■概要
ランサーズは、「個のエンパワーメント」をミッションに掲げ、フリーランスと企業をつなぐ国内最大級のクラウドソーシングプラットフォーム「Lancers」を運営しています。
現在、フリーランス支援事業の枠を超えて、企業のDX推進を技術面から支援する新規事業「Lancers System Integration」を立ち上げ、AWS導入支援・システム開発・インフラ最適化などを通じて、クライアントの課題解決を支援しています。
市場ニーズの拡大に伴い、「Lancers System Integration」のコアメンバーとして、エンジニアの側面から事業をリードしてくれる仲間を求めています。
業界や業種を問わず多様なクライアントと向き合い、要件定義から設計・実装・運用まで一貫して支援するポジションです。
■具体的な業務内容
・開発チームのリーダーシップと日常業務の管理
・フリーランスエンジニアを含むチーム全体の作業割り振りと進捗管理
・技術的な問題の解決と技術戦略の立案
・クライアントの要求に対する技術的な提案と実現
・ステークホルダーとの技術的なコミュニケーションと調整
※ご経験やご志向性に応じて、インバウンド経由での新規顧客の獲得などにもチャレンジ可能です
■参画PJ例(2024年12月現在)
①販売管理システム開発PJ
L参画PJ名:大手グローバルカンパニー向け販売管理システム開発
ポジジョン/仕事内容:
Lバックエンドエンジニア:システムの設計・開発
L開発環境・言語等:Java、Spring
②建築関係会社システム刷新PJ
L参画PJ名:建築関係会社のシステムリプレイス(PHP+Laravelへ)
ポジジョン/仕事内容:
L SE:フロントサイドの設計
L開発環境・言語等:React、JavaScript、TypeSctipt
③医師向けWEBサービス開発PJ
L参画PJ名:医師向けWEBサービス開発
ポジジョン/仕事内容:
L開発ディレクター:テスト、ドキュメント作成、品質管理、進捗管理、ステークホルダーとの調整など
L開発環境・言語等:Figma、JIRA、GoogleAnalytics
④公共交通系サイト/アプリ開発PJ
L参画PJ名:公共交通系サイト/アプリ開発
ポジジョン/仕事内容:
LPM:プロジェクト管理全般
Lバックエンドエンジニア:システムの設計・開発
L開発環境・言語等:Node.js、python、Lambda
■開発言語・環境(一例)
・Java / Spring、PHP / Laravel、Python / Node.js、TypeScript / React
・AWS(Lambda, ECS, Aurora, S3 など)
・インフラ構成管理:Terraform / CloudFormation
・プロジェクト管理:JIRA / Confluence / GitHub
■仕事の魅力
・クライアントのDXを“構想から実装まで”リード
上流の企画フェーズから関わり、業務要件の整理や技術選定、アーキテクチャ設計まで一貫して携わることができます。
単なる受託開発ではなく、技術面から課題を解決する「パートナー」として、クライアントと伴走する経験が得られます。
・多様な業界・技術スタックに触れられる環境
インフラ・医療・製造・公共交通など、さまざまな業界の案件に関われるため、業務知識・技術領域ともに視野が広がります。
Java・PHP・Python・TypeScriptなど、多様な技術スタックに触れながら、キャリアの幅を広げられるポジションです。
・新規事業のグロースフェーズを“技術”で支える醍醐味
「Lancers System Integration」はまだ立ち上げフェーズ。0→1の組織づくりや開発体制の構築にも関与いただくことが可能です。
エンジニアとして技術課題を解決するだけでなく、チーム・事業の成長を一緒に形にしていくやりがいがあります。
・技術の枠を超えた成長とキャリア形成を実現
要件定義からインフラ構築・開発・運用まで関与できるため、興味や志向に応じてスキルの幅を広げられます。
キャリアとしても、フルスタックエンジニア、アーキテクト、PM、スペシャリストなど多様な道が描ける環境です。
・技術に没頭できる、フラットで挑戦を歓迎するカルチャー
技術選定やプロセス改善はエンジニア主導で行われており、新しい提案やチャレンジも歓迎される風土です。
PHPerKaigi・DroidKaigi・AWS Summitなど、技術コミュニティへの参加・登壇も支援されており、成長を後押しする制度も整っています。
■開発チームについて
開発チームは、プロジェクトマネージャー、システムエンジニア、デザイナーなど、多様な専門性を持つメンバーで構成されています。
チームはアジャイル開発手法を採用し、クライアントと密接に連携しながら、迅速かつ柔軟なシステム開発を推進しています。
また、ランサーズのエンジニア組織は、技術志向の高いカルチャーを持ち、以下のような取り組みを積極的に行っています。
・技術カンファレンス(PHPerKaigi / DroidKaigi など)への登壇・スポンサー活動
・最新技術の情報共有会・社内勉強会の開催
・データ分析・ユーザーリサーチを活用した意思決定の推進
「テクノロジーを活用し、個の可能性を最大化する」ことに共感する仲間とともに、新しい価値を創出できる環境です。
■ 必須スキル・経験
・チーム開発の実務経験(3年以上)
・Webシステム開発のリーダーもしくはサブリーダー経験(1年以上)
・技術に対する深い理解と実践力
・都内でのハイブリッド勤務可能な方
■歓迎スキル・経験
・プロジェクトマネジメントの補佐経験
・システム開発における顧客折衝経験
・PHP、Java、Ruby、Python等での実務経験
・Webアプリケーション開発経験
■想定年収
550万円~700万円
393,000円~500,000円+賞与
└基本給:333,400~424,200円 固定割増賃金:59,600円~75,800円
(前職の給与水準・能力を考慮し決定・固定残業含む)
※賞与:年2回
※給与改定:年2回
■休日休暇
完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始、GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、年次有給休暇、X休暇(年1日)等
■通勤手当
通勤日に応じて実費払(上限、月額30,000円)
■近隣手当
通勤交通費に代わり上限2万円の近隣手当
※指定の範囲内に居住し、通勤交通費が支給されない場合、以下の金額を支給
(1) 会社の本店所在地から半径2km以内 2万円
(2) 会社の本店所在地から半径3km以内 1.5万円
■福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■働く環境
・副業OK(上長の許可は必要です)
・リモートワーク制度(所属部署によって出社頻度は異なります/今後変更する可能性もあります)
本社
■概要
ランサーズ(東証マザーズ:4484)は、「個のエンパワーメント」の実現を目指して、フリーランスマッチングプラットフォームを運営しております。
新しく立ち上げる新規事業の人材紹介事業にて営業部長として業務に従事していただきます。
【具体的な業務内容】
新しく立ち上げた新規事業の人材紹介事業サービスの営業部長の方を募集いたします。
新規法人クライアントの獲得、適切なフリーランスIT人材のマッチングの提案及び成約までの商談プロセスを推進していただきます。
また、営業戦略の策定・実施、部門の収益管理、チームマネジメントを通して、弊社の新たな事業成長をリードいただくことを期待しています。
■必須スキル・経験
・人材業界および法人営業(ソリューション提案型)の経験
・営業組織のマネジメント経験
・新規事業立ち上げフェーズに関わった経験
■歓迎スキル・経験
・HRビジネス経験全般
・人材紹介RA/CAいずれかの経験
■想定年収
700万円~1,000万円
437,500円~625,000円+賞与
└基本給:400,600円~572,300円 固定割増賃金:36,900円~52,700円
(前職の給与水準・能力を考慮し決定・固定残業含む)
※賞与:年2回
※給与改定:年2回
■休日休暇
完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始、GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、年次有給休暇、X休暇(年1日)等
■通勤手当
通勤日に応じて実費払(上限、月額30,000円)
■近隣手当
通勤交通費に代わり上限2万円の近隣手当
※指定の範囲内に居住し、通勤交通費が支給されない場合、以下の金額を支給
(1) 会社の本店所在地から半径2km以内 2万円
(2) 会社の本店所在地から半径3km以内 1.5万円
■福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■働く環境
・副業OK(上長の許可は必要です)
本社
■概要
新規事業「Lancers System Integration」の拡大に伴い、【AWSエンジニア】として活躍できる方を募集しています。高い技術力を持つフリーランスエンジニアを率い、クライアントのプロジェクトを成功に導くことに興味のある方、ぜひご応募ください。
■具体的な業務内容
・AWSプラットフォームを使用したクラウドインフラの設計、構築、運用
・フリーランスエンジニアが最大限能力を発揮するためのコミュニケーション
・サーバーレスアーキテクチャやコンテナ技術を活用したアプリケーションの展開
・CI/CDパイプラインの設計と実施
・セキュリティ対策の構築および運用
・パフォーマンスの最適化とコスト管理
【仕事の魅力】
・高い需要のあるクラウド技術や生成AIの専門知識が身に付きます。
・新規事業の立ち上げに携わることができます。
・挑戦することが賞賛される社内文化の中で事業を成長させる経験が積めます。
・アプリ/サービスを立ち上げる際の1通りの工程を身に着けることができる。
・同ポジションにはシニアクラウドエンジニアがおり、実業務の中でモダンな技術のキャッチアップが可能。
■ 必須スキル・経験
・実務でのAWSサービス使用経験(1年以上)
・インフラストラクチャー・アズ・コード(IaC)の基本的な理解と操作経験(1年以上)
・Linux/Unix環境での基本的な操作経験
・コンテナ技術(Dockerなど)の基本理解
・GitやCI/CDツールの基本使用経験
■歓迎スキル・経験
・DevOpsに関する基本知識
・サーバーレスアーキテクチャの基本理解
・セキュリティベストプラクティスに関する基本理解
・生成AIに関する基礎知識
■想定年収
550万円~700万円
393,000円~500,000円+賞与
└基本給:333,400円~424,200円 固定割増賃金:59,600円~75,800円
(前職の給与水準・能力を考慮し決定・固定残業含む)
※専門裁量労働
※賞与:年2回
※給与改定:年2回
■休日休暇
完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始、GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、年次有給休暇、X休暇(年1日)等
■通勤手当
通勤日に応じて実費払(上限、月額30,000円)
■近隣手当
通勤交通費に代わり上限2万円の近隣手当
※指定の範囲内に居住し、通勤交通費が支給されない場合、以下の金額を支給
(1) 会社の本店所在地から半径2km以内 2万円
(2) 会社の本店所在地から半径3km以内 1.5万円
■福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■働く環境
・副業OK(上長の許可は必要です)
・リモートワーク制度(所属部署によって出社頻度は異なります/今後変更する可能性もあります)
本社
■概要
MENTA(https://menta.work/)は「教えたい人」と「学びたい人」のオンラインメンタープラットフォームです。
いつでも相談できるオンラインメンターをみつけることができ、独学だけではない、メンターからの学びを得ることができます。
現役のエンジニアやデザイナーと学びたい人をオンラインでマッチングするメンタリングサービスです。2018年にサービスを開始し、現在は6,000人以上のスキルを持つメンター(教える側)と9万人以上のデジタルスキルを中心とした学び直しに取り組むメンティー(学ぶ側)が登録をしています。
【業務内容】
オンラインメンターサービスMENTAのエンジニア業務をおまかせします。
※ゆくゆくはPdMとして事業責任者をお任せする想定です。
▼プロダクト開発と改善
新しい機能の提案から実装までリードし、ユーザーの体験の改善
▼技術課題の解決
現在直面しているパフォーマンスの課題に取り組み、プラットフォーム全体の技術的な強化
▼新技術の導入と提案
常に最新の技術にアンテナを張り巡らし、MENTAの技術スタックを進化させる提案の実施
▼事業全体のデザイン
中長期での戦略選定、実行や収益構造の改善
【仕事の魅力】
・急成長を続ける環境で自己成長が期待できます
・安定しながらもスタートアップらしい柔軟な環境で働けます
・プロダクトのアーキテクチャや技術の選定に直接貢献することができます。
・リモートワークや地方で働く、副業・兼業など自由な働き方を推進・推奨しています
■ 必須スキル・経験
・バックエンドおよびフロントエンドの開発経験(3年以上)
・Laravelを用いた開発の実務経験
・継続的に学び続ける姿勢と、新技術への好奇心
・技術的な課題に対して自らアプローチし、必要なリソースを探し出し問題を解決できる方
■歓迎スキル・経験
・新機能の提案から実装の経験
・PdMの経験
・大規模なWEBサービスの構築や運用の経験
・データベースの最適化やMySQLの活用経験
・Vue.jsを用いた開発の実務経験
・AWSを用いたインフラ業務の経験
■開発環境
コンテナ技術:Docker
バックエンド:PHP (ver.8.2)/Laravel (ver.11.0)
フロントエンド:Vue.js,(Laravel Blade)
インフラ: AWS (ECS Fargate)
構成管理ツール:Terraform / Ansible
分析基盤:GA4 / Redash
モニタリング: Datadog
CI/CD:Github Actions
Knowledge Tool:Google Workspace / Notion
その他:GitHub / Slack
■想定年収
600万円~800万円
375,000円~500,000円+賞与
└基本給:318,100円~424,200円 固定割増賃金:56,900円~75,800円
(前職の給与水準・能力を考慮し決定・固定残業含む)
※賞与:年2回
※給与改定:年2回
■休日休暇
完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始、GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、年次有給休暇、X休暇(年1日)等
■通勤手当
通勤日に応じて実費払(上限、月額30,000円)
■近隣手当
通勤交通費に代わり上限2万円の近隣手当
※指定の範囲内に居住し、通勤交通費が支給されない場合、以下の金額を支給
(1) 会社の本店所在地から半径2km以内 2万円
(2) 会社の本店所在地から半径3km以内 1.5万円
■福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■働く環境
・フルフレックスタイム制度
・副業OK(上長の許可は必要です)
・リモートワーク制度(所属部署によって出社頻度は異なります/今後変更する可能性もあります)
本社
■概要
Lancersの主要事業であるエージェント事業「LancersAgent」でのフルスクラッチ人材マッチングシステムをリードするプロジェクトマネージャー候補を募集しています。
私たちは、少数精鋭のチームで開発を行っており、営業や企画職をはじめ、社内外のメンバーと連携し、プロジェクトを成功に導くリーダーシップを発揮していただける方を探しています。
■業務内容
- フルスクラッチ開発の人材マッチングシステムのプロジェクトマネジメント
- 営業や企画職との要件整理、優先順位の決定、スケジュール管理
- 基幹システムの新旧移管プロジェクトの管理(旧システム:PHP/CakePHP、新システム:Go、Vue/Nuxt)
- 開発チームとフリーランスエンジニアのリード
- 社員開発メンバーとの1on1を通じたモチベーション管理・リソース調整
■仕事の魅力
フルスクラッチ開発への挑戦
システム設計からリリースまで一貫して関わることができ、エンジニアリングスキルとプロジェクトマネジメント能力を活かしながら裁量を持って働けます。
システム移管プロジェクトのリード
旧システム(PHP/CakePHP)から新システム(Go/Vue.js)への移管を進行中です。このプロセスにおいて幅広い技術スタックの経験を積むことができます。
組織横断的な連携
営業や企画職などとコミュニケーションを取りながら、ビジネス全体を見渡す視野を持ち、異なるバックグラウンドの人々と協力しプロジェクト成功に導くポジションです。
■チーム体制
部長、PM、エンジニア2名、デザイナーという少数精鋭のチームで、緊密な連携をとりつつ効率的にプロジェクトを進めています。
■プロジェクト期間と今後の展開
システムリプレイスは3月末を目標に進めています。この開発が終了した後は、業務プロセス改善やユーザー体験向上を目指した開発を予定しています。
■中長期的なキャリア展望
システムリプレイス完了後は、事業本部全体の生産性向上や顧客体験の最大化のための開発に取り組むことができ、中長期的にキャリアを形成するチャンスがあります。
【必須スキル】
▼開発経験
・Webアプリ開発経験(3年以上)
▼PM経験
・要件整理、要件定義、優先順位をつけて計画を作った経験
・スケジュール管理、リソース調整、システム移管の進行管理
・メンバーとのリソース調整、進捗管理
【歓迎スキル・経験】
▼技術経験
・基幹システムをはじめとする、サービス全体を考えたプロダクトマネジメント経験
・人材マッチングシステムや基幹システムの開発経験
・以下の言語とフレームワークでの実務経験
Go:2年以上
Vue(Nuxt):2年以上
▼ソフト面
・将来的に開発チームのマネージャーとして成長する意欲
・リーダーシップを発揮し、開発チームを牽引する意欲
■想定年収
550万円~700万円
343,750円~437,500円+賞与
└基本給:291,650円~371,200円 固定割増賃金:52,100円~66,300円
(前職の給与水準・能力を考慮し決定・固定残業含む)
※賞与:年2回
※給与改定:年2回
■休日休暇
完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始、GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、年次有給休暇、X休暇(年1日)等
■通勤手当
通勤日に応じて実費払(上限、月額30,000円)
■近隣手当
通勤交通費に代わり上限2万円の近隣手当
※指定の範囲内に居住し、通勤交通費が支給されない場合、以下の金額を支給
(1) 会社の本店所在地から半径2km以内 2万円
(2) 会社の本店所在地から半径3km以内 1.5万円
■福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■働く環境
・副業OK(上長の許可は必要です)
・ハイブリット勤務制度(所属部署によって出社頻度は異なります/今後変更する可能性もあります)
本社
■概要
ランサーズは、「個のエンパワーメント」をミッションに掲げ、フリーランスと企業をつなぐ国内最大級のクラウドソーシングプラットフォーム「Lancers」を運営しています。
現在、フリーランス支援事業の枠を超えて、企業のDX推進を技術面から支援する新規事業「Lancers System Integration」を立ち上げ、AWS導入支援・システム開発・インフラ最適化などを通じて、クライアントの課題解決を支援しています。
市場ニーズの拡大に伴い、「Lancers System Integration」のコアメンバーとして、エンジニアの側面から事業をリードしてくれる仲間を求めています。
業界や業種を問わず多様なクライアントと向き合い、要件定義から設計・実装・運用まで一貫して支援するポジションです。
■具体的な業務内容
・クライアントプロジェクトの全体的な計画立案と管理
・予算、スケジュール、リソースの調整と最適化
・プロジェクトのリスク管理と問題解決
・成果物の品質管理と最終成果物の承認
・各ステークホルダーとの関係構築と調整
※プロジェクトマネジメントのみではなく、あくまで自身でも実装工程などを担当いただく想定です。
■参画PJ例(2024年12月現在)
①販売管理システム開発PJ
L参画PJ名:大手グローバルカンパニー向け販売管理システム開発
ポジジョン/仕事内容:
Lバックエンドエンジニア:システムの設計・開発
L開発環境・言語等:Java、Spring
②建築関係会社システム刷新PJ
L参画PJ名:建築関係会社のシステムリプレイス(PHP+Laravelへ)
ポジジョン/仕事内容:
L SE:フロントサイドの設計
L開発環境・言語等:React、JavaScript、TypeSctipt
③医師向けWEBサービス開発PJ
L参画PJ名:医師向けWEBサービス開発
ポジジョン/仕事内容:
L開発ディレクター:テスト、ドキュメント作成、品質管理、進捗管理、ステークホルダーとの調整など
L開発環境・言語等:Figma、JIRA、GoogleAnalytics
④公共交通系サイト/アプリ開発PJ
L参画PJ名:公共交通系サイト/アプリ開発
ポジジョン/仕事内容:
LPM:プロジェクト管理全般
Lバックエンドエンジニア:システムの設計・開発
L開発環境・言語等:Node.js、python、Lambda
■開発言語・環境(一例)
・Java / Spring、PHP / Laravel、Python / Node.js、TypeScript / React
・AWS(Lambda, ECS, Aurora, S3 など)
・インフラ構成管理:Terraform / CloudFormation
・プロジェクト管理:JIRA / Confluence / GitHub
■仕事の魅力
・クライアントのDXを“構想から実装まで”リード
上流の企画フェーズから関わり、業務要件の整理や技術選定、アーキテクチャ設計まで一貫して携わることができます。
単なる受託開発ではなく、技術面から課題を解決する「パートナー」として、クライアントと伴走する経験が得られます。
・多様な業界・技術スタックに触れられる環境
インフラ・医療・製造・公共交通など、さまざまな業界の案件に関われるため、業務知識・技術領域ともに視野が広がります。
Java・PHP・Python・TypeScriptなど、多様な技術スタックに触れながら、キャリアの幅を広げられるポジションです。
・新規事業のグロースフェーズを“技術”で支える醍醐味
「Lancers System Integration」はまだ立ち上げフェーズ。0→1の組織づくりや開発体制の構築にも関与いただくことが可能です。
エンジニアとして技術課題を解決するだけでなく、チーム・事業の成長を一緒に形にしていくやりがいがあります。
・技術の枠を超えた成長とキャリア形成を実現
要件定義からインフラ構築・開発・運用まで関与できるため、興味や志向に応じてスキルの幅を広げられます。
キャリアとしても、フルスタックエンジニア、アーキテクト、PM、スペシャリストなど多様な道が描ける環境です。
・技術に没頭できる、フラットで挑戦を歓迎するカルチャー
技術選定やプロセス改善はエンジニア主導で行われており、新しい提案やチャレンジも歓迎される風土です。
PHPerKaigi・DroidKaigi・AWS Summitなど、技術コミュニティへの参加・登壇も支援されており、成長を後押しする制度も整っています。
■開発チームについて
開発チームは、プロジェクトマネージャー、システムエンジニア、デザイナーなど、多様な専門性を持つメンバーで構成されています。
チームはアジャイル開発手法を採用し、クライアントと密接に連携しながら、迅速かつ柔軟なシステム開発を推進しています。
また、ランサーズのエンジニア組織は、技術志向の高いカルチャーを持ち、以下のような取り組みを積極的に行っています。
・技術カンファレンス(PHPerKaigi / DroidKaigi など)への登壇・スポンサー活動
・最新技術の情報共有会・社内勉強会の開催
・データ分析・ユーザーリサーチを活用した意思決定の推進
「テクノロジーを活用し、個の可能性を最大化する」ことに共感する仲間とともに、新しい価値を創出できる環境です。
■ 必須スキル・経験
・Webシステム開発プロジェクトのリーダー経験もしくはマネジメント経験(2年以上)
・プロジェクト管理スキル(予算、スケジュール、リソース)
・優れた対人スキルとリーダーシップ
・都内でのハイブリッド勤務可能な方
■歓迎スキル・経験
・大規模プロジェクトの管理経験
・SIer企業でのメンバーマネジメント経験
・プロジェクトマネジメント資格(PMP、PMBOKなど)
■想定年収
700万円~850万円
500,000円~607,000円+賞与
└基本給:424,200円~515,000円 固定割増賃金:75,800円~92,000円
(前職の給与水準・能力を考慮し決定・固定残業含む)
※賞与:年2回
※給与改定:年2回
■休日休暇
完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始、GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、年次有給休暇、X休暇(年1日)等
■通勤手当
通勤日に応じて実費払(上限、月額30,000円)
■近隣手当
通勤交通費に代わり上限2万円の近隣手当
※指定の範囲内に居住し、通勤交通費が支給されない場合、以下の金額を支給
(1) 会社の本店所在地から半径2km以内 2万円
(2) 会社の本店所在地から半径3km以内 1.5万円
■福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■働く環境
・副業OK(上長の許可は必要です)
・リモートワーク制度(所属部署によって出社頻度は異なります/今後変更する可能性もあります)
本社
■事業概要
ランサーズは、個人のスキルシェアを支援するオンラインメンタープラットフォーム「MENTA」(https://menta.work/)を運営しています。
スキルシェア市場の拡大とともに、「MENTA」の価値提供をさらに高めるため、プロダクトマネージャー(PdM)として共にサービスを成長させていく仲間を募集しています。
<サービスについて>
MENTAは、スキルを学びたい人(メンティー)と、スキルを教えたい人(メンター)をつなぐオンラインプラットフォーム です。
登録メンター数 6,000人超、メンティー数 9万人超 を誇り、プログラミング・デザイン・マーケティングなど、学びと仕事をつなぐ新しいインフラ として成長を続けています。
近年、リスキリング・副業・スキルシェア市場の拡大により、個人がスキルを活かして収益を得る機会が増えています。
MENTAは、「個のエンパワーメント」を実現し、誰もが学び、成長し、働き方の選択肢を広げられる社会の実現 を目指しています。
この成長をさらに加速させるため、サービスの根本から見直し、プロダクトの品質向上やUX改善を推進することで、メンター・メンティー双方の満足度を最大化するプロダクトマネージャーを募集します。
データドリブンな意思決定のもと、戦略策定から機能開発、ユーザーリサーチまで幅広く関与し、サービスの価値を向上させる役割を担っていただきます。
■具体的な業務内容
・サービス刷新も選択肢に含めたプロダクト全体の戦略立案と推進
・ユーザーニーズの把握と分析、それに基づく新機能の企画・開発
・エンジニアやデザイナーなど関係部署との連携によるプロダクト改善
・KPIの設定と進捗管理、PDCAサイクルの推進
・技術的課題の解決に向けた取り組みの主導
・収益性改善に向けた施策の立案と実行
■仕事の魅力
・サービスリニューアルの企画構想から関与できる
既存の枠を超え、MENTAをゼロベースで再設計するフェーズに関われます。
これまでの延長線上ではなく、新しいビジョンのもと、ユーザー体験の抜本的な刷新を推進できます。
・急成長市場でのプロダクト開発に携われる
MENTAは、個人のスキルを活かす新しい働き方・学び方を提供するサービスとして、急成長を続けています。
「スキルシェア」「リスキリング」「副業」といった時代の潮流に直結するプロダクトの成長をリードできる環境です。
・大きな裁量を持ってプロダクトの成長を牽引
小規模なプロダクトチームのため、意思決定のスピードが速く、自らのアイデアを反映しやすい環境です。
プロダクトの 戦略設計から、施策の実行・改善まで一貫して関与できるため、プロダクトマネージャーとしてのスキルを総合的に磨くことができます。
・データドリブンなプロダクト開発
ユーザーインタビューや行動データを活用し、定量・定性の両面から課題を分析し、プロダクト改善を推進 します。
ユーザーの声を直接聞きながら、サービスを成長させる実感を得ることができます。
■開発チームについて
MENTAの開発チームは、PdM・エンジニア・デザイナー・マーケターなど多様なバックグラウンドを持つメンバー で構成されています。
スクラムをベースとした開発体制を採用し、ビジネス・開発の垣根を超えたコラボレーションを重視 しています。
また、ランサーズのエンジニア組織は、技術志向の高いカルチャーを持ち、以下のような取り組みを積極的に行っています。
・技術カンファレンス(PHPerKaigi / DroidKaigi など)への登壇・スポンサー活動
・最新技術の情報共有会・社内勉強会の開催
・データ分析・ユーザーリサーチを活用した意思決定の推進
「テクノロジーを活用し、個の可能性を最大化する」ことに共感する仲間とともに、新しい価値を創出できる環境です。
■必須スキル・経験
・0から1を生み出すフェーズでの事業立ち上げ経験がある
・Webサービスのプロダクトマネジメント経験(3年以上)
・ユーザー視点でのプロダクト企画(開発)の実践経験
・データドリブンな意思決定と PDCAサイクルの推進ができる
・プロジェクトマネジメントスキル
■歓迎スキル・経験
・事業の戦略立案から実行までリードした経験がある
・ユーザー視点でのUI/UX設計や、プロダクト開発の実践経験がある
・BtoCサービスの運営経験
・経営層とのコミュニケーションを通したサービス運営経験
■開発環境
コンテナ技術:Docker
バックエンド:PHP (ver.8.2)/Laravel (ver.11.0)
フロントエンド:Vue.js,(Laravel Blade)
インフラ: AWS (ECS Fargate)
構成管理ツール:Terraform / Ansible
分析基盤:GA4 / Redash
モニタリング: Datadog
CI/CD:Github Actions
Knowledge Tool:Google Workspace / Notion
その他:GitHub / Slack
■想定年収
550万円~750万円
343,750円~468,750円+賞与
└基本給:291,650円~397,650円 固定割増賃金:52,100円~71,100円
(前職の給与水準・能力を考慮し決定・固定残業含む)
※賞与:年2回
※給与改定:年2回
■休日休暇
完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始、GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、年次有給休暇、X休暇(年1日)等
■通勤手当
通勤日に応じて実費払(上限、月額30,000円)
■近隣手当
通勤交通費に代わり上限2万円の近隣手当
※指定の範囲内に居住し、通勤交通費が支給されない場合、以下の金額を支給
(1) 会社の本店所在地から半径2km以内 2万円
(2) 会社の本店所在地から半径3km以内 1.5万円
■福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■働く環境
・専門裁量労働制
・副業OK(上長の許可は必要です)
・リモートワーク制度(所属部署によって出社頻度は異なります/今後変更する可能性もあります)
本社
■概要
ランサーズ(東証マザーズ:4484)は、「個のエンパワーメント」の実現を目指して、フリーランスマッチングプラットフォームを運営しております。
プラットフォーム事業と並び当社の主軸事業であるフリーランス紹介事業にてキャリアアドバイザー組織のマネージャーとして業務に従事していただきます。
■具体的な業務内容
エンジニアを中心としたフリーランス(求職側)のキャリアアドバイザー業務をお願いします。将来的にはマネージャーとしてメンバーの育成や組織マネジメントをお願いします。
・求職者のキャリア面談
・求職者の案件紹介
・職務経歴書の添削やアドバイス
・選考調整業務や選考アドバイス業務
・内定後のフォロー対応
■ペルソナ
・エンジニアを扱った人材紹介、人材派遣、SESなどの人材系サービスの営業経験者
・大手企業向けのアカウントセールス経験者
・人材系サービスでなくても、エンジニアリング領域の営業担当者の経験のある方
・開発受託企業の営業経験者
・フリーランスのSESエージェント経験、実績をあげてマネジメント層まで経験のある方
・人材系サービスでキャリアアドバイザーでのリーダー・マネジメント経験のある方
■必須スキル・経験
①②いずれかに該当する方
①人材業界および営業職の経験(IT業界の担当経験)
②IT領域でのビジネス経験(3年程度)
・営業組織のマネジメント経験
■歓迎スキル・経験
・10億規模~組織を伸ばしていった経験をされている方
・SESエージェントの経験(優遇)
・ITエンジニアリング領域のHRビジネス経験
・HRビジネス経験全般
・人材紹介RA/CAいずれかの経験
・人材派遣営業の経験
・フリーランスエンジニアビジネスの経験
・エンジニア採用の経験
■想定年収
年収 500万円~650万円
月給 312,500円~406,250円
L基本給:232,300円~301,950円
L固定残業手当/月:80,200円~104,300円
(前職の給与水準・能力を考慮し決定・固定残業含む)
※賞与:年2回
※給与改定:年2回
■休日休暇
完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始、GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、年次有給休暇、X休暇(年1日)等
■通勤手当
通勤日に応じて実費払(上限、月額30,000円)
■近隣手当
通勤交通費に代わり上限2万円の近隣手当
※指定の範囲内に居住し、通勤交通費が支給されない場合、以下の金額を支給
(1) 会社の本店所在地から半径2km以内 2万円
(2) 会社の本店所在地から半径3km以内 1.5万円
■福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■働く環境
・副業OK(上長の許可は必要です)
・リモートワーク制度※基本出社(リモート活用制度に条件あり)
本社
26年卒のエンジニア職のインターン募集を行っております。
採用面接を受ける前にインターンから経験したい方、是非ご応募下さい。
本社
25年卒のエンジニア職の採用を行っております。
世の中の「働く」の当たり前を変えたいと思っている学生の方はぜひご応募ください。
■業務内容
各サービスのいづれかに配属予定です。
・PdM/PM等の企画者との要件のすり合わせ
・要件からの設計、場合によってはシステム選定
・開発、テスト
・新しいソフトウェアアーキテクチャーの検討
・効率的、安定的な開発手法の見直し
・(希望があれば)サービス事業戦略に基づいた企画、要件定義
・設計、実装、コードレビュー、テスト
・週次でのチーム目標設定、KPTでの振り返り
<技術環境>
- 開発言語:PHP, Ruby, Python, React.js, jQuery, etc...
- インフラ: AWS(EC2, Aurora, S3, Redis,etc)
- 構成管理ツール: Terraform / Ansible
- 分析基盤:BigQuery / Redash
- モニタリング:datadog
- その他:CircleCI / GitHub / Slack / Sentry / Digdag
<環境>
- リモートワーク、地方での就業など柔軟に設計可
- 副業可
- エンジニア組織に特化した給与・評価制度がある
- エンジニア出身者の役員陣が在籍
- エンジニアについてはグレードに応じて裁量労働制あり
■勤務時間
9:00~18:00(休憩:1時間)
※スーパーフレックスタイム制(コアタイム無し)
自立した個人が役割を全うすることで、ビジョン実現スピードがあがることを期待しています。
・6~22時で業務時間の調整可能。1日4時間は必ず出勤(業務)をしていただきます。
■休日休暇
完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始、GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、年次有給休暇、X休暇(年1日)等
■想定給与(その他)
230,000円~300,000円 +賞与
└基本給:170,900円~223,000円 固定割増賃金:59,100円~77,000円
※賞与:年2回
※給与改定:年2回
▼通勤手当
通勤日に応じて実費払(上限、月額30,000円)
▼近隣手当
通勤交通費に代わり上限2万円の近隣手当
※指定の範囲内に居住し、通勤交通費が支給されない場合、以下の金額を支給
(1) 会社の本店所在地から半径2km以内 2万円
(2) 会社の本店所在地から半径3km以内 1.5万円
▼福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
▼働く環境
・副業OK(上長の許可は必要です)
実際にLancersプラットフォームに登録して副業しているメンバーもいます。(もちろんLancers以外での副業も可能です。)
・リモートワーク制度(所属部署によって出社頻度は異なります/今後変更する可能性もあります)
・社内交流ランチ(シャッフルランチ)
本社