施設運営事業部
当社は「世界が注目する元気なまちをつくる」ことを目指し、地方ゼネコンとして地域に根差した土木・建築事業を行うとともに、業界の常識や慣習にとらわれず、建設業の枠を超えた様々な事業を行っています。
施設運営事業では、施設やサービスを企画運営することで、人、企業、行政と連携し、まちに賑わいを生み出し、まちを活性化しています。
本求人では、既存事業拡大や売上UP、新規事業企画等を担う人材を募集します。下記要件に当てはまる方、一緒にまちの未来をつくっていきませんか。
こんな方を求めています
・主体的に事業/業務を進めてきた経験のある方
・売上やコストへの意識を高く持ち業務を遂行してきた方
・現状に満足せず、改善してきた経験のある方
・ものごとを論理的に考えることができる方
ご応募いただいた皆様のご経歴やスキル、ご希望に基づき、お任せする業務を検討いたします。
【下記はその一例です】
◎グッドデザイン賞受賞!「ハレノヒ」プロジェクト ー ハレノヒサイクル ー
-------------------------------------------------
https://note.com/kawata_note/n/ne9b5fa054e8b
・まちの魅力に気づくきっかけをデザインする「ハレノヒ」プロジェクト。この取組みの一つが、シェアサイクル事業「ハレノヒサイクル」。車移動では気づかない新たなまちの魅力に出会える移動手段として、約120台/約40ステーションをステーションのある各市町と連携しながら運営しています。
事業詳細を把握し、自転車及びステーションの管理運営を担うところからスタートし、ゆくゆくは売上UPにつながる施策の展開や事業拡大を期待します。
<担当開始時の業務内容例>
・ステーションの設置、自転車の運搬
・自転車の再配置、メンテナンス対応(修理、電池切れ等) 等
<仕事に慣れてきたら…>
・管理運営業務を標準化し効率UPや外部委託を検討
・データ分析を行い、売上UPの戦略を立てる
・設置エリアの拡大や利用者増加のためのPR 等
◎歴史と伝統ある「沼津御用邸記念公園」 をプロデュース
-------------------------------------------------
http://www.numazu-goyotei.com/
・皇室のご静養先として造営された沼津御用邸記念公園。旧御用邸のうち一般公開されている場所は、沼津のほかに栃木県の田母沢御用邸記念公園のみで、文化的・歴史的にも高い価値を有しています。
新規顧客層の開拓やイベント開催等を行い、売上UPに貢献するとともに、沼津御用邸記念公園の魅力をより多くの方に知っていただけるようプロデュースしてみませんか?
<業務内容例>
・データ分析を行い、売上UPの戦略を立てる
・イベント企画運営
・来場者増加のためのPR 等
<イベント例>
・乗馬体験
https://www.kawata.org/press_release/5073.html
・伝統芸能を食事を楽しむ「栗名⽉の宴」
https://www.kawata.org/press_release/5025.html
・施設運営事業を通し、まちに賑わいを生み出し、地域活性に貢献することができる
・地域(静岡県東部)に根付いた仕事で、まちが変わる醍醐味を感じられる
・チャレンジに積極的な社風で、前例のない取り組みにも挑戦できる
道の駅やアウトドア施設、シェアサイクル事業、缶ビール事業、宿泊事業等の多種多様な施設運営、サービス事業を行っています。
多様な事業を推進していることにより、業務の標準化/効率化が追い付かず、売上UPに向けた改善や既存事業拡大に多くの余地があります。
まずは、事業詳細や業務の流れを把握し、既存事業拡大や売上UP、新規事業企画などに取り組んでいただきたいと考えています。
<施設運営事業部 運営事業> *指定管理事業
◎道の駅 伊豆ゲートウェイ函南*
◎桃沢野外活動センター*
◎沼津御用邸記念公園*
◎Tully's Coffee(フランチャイズ 2店舗)
◎Mt.Fuji Brewing(ビール工場併設レストラン)
◎掬水(こだわりの宿)
◎ハレノヒサイクル(シェアサイクル事業)
◎缶ビール事業
<関連サイト>
◇採用サイト https://kawata-recruit.jp/
◇コーポレートサイト https://www.kawata.org/
◇施設運営事業部紹介ページ https://www.kawata.org/our_team/facility_operation
◇施設運営事業部Instagram https://www.instagram.com/kawata.no.shisetsu/
◇これからのまちづくりへの思い https://note.com/kawata_note/n/n4c140e3c7fa0
・転居を伴う入社の場合、賃貸仲介手数料割引や住宅建築割引制度を利用できます。
・東京圏から移住の場合、最大100万円の「静岡県移住・就業支援金制度」の申請ができます。
(※移住先の各市町ごとに予算に限りがありますので、ご注意ください)
◇ 2分でわかる三島市移住 https://www.youtube.com/watch?v=SApbYkwlTH0&t=2s
◇静岡県移住・就業支援金制度 https://www.koyou.pref.shizuoka.jp/shien/seido/
採用情報 | |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩時間60分) ※担当業務により、変動する可能性があります。 |
想定給与 | ●想定年収 350~635万円 [月給]23.5~39.5万円 -職能給 23.5~35.5万円 -役職手当 0~4万円 ※経験・能力考慮のうえ、当社規定により決定 (想定業務によっては給与上限を超える場合がございます) 昇給:年1回(1月) 賞与:年2回(6月、12月) 家族手当(1.5万円/月 ※人数上限無、満22歳の年度末まで) 通勤交通費規定支給、退職金制度有 |
休日・休暇 | 土日祝日(完全週休2日制) 、年間休日120日以上 ※担当業務により、変更となる場合があります。 有給休暇(1時間単位で申請可能)、慶弔休暇、介護休暇 |
応募資格【必須】 スキル・経験等 | 以下の項目にすべてあてはまること ・主体的に事業/業務を進めてきた経験のある方 ・売上やコストへの意識を高く持ち業務を遂行してきた方 ・現状に満足せず、改善してきた経験のある方 ・物事を論理的に考えることができる方 |
待遇/福利厚生 | ●福利厚生 私用携帯電話料金&機種代全額会社負担(家族分含め最大7回線)、住宅建築・不動産仲介など各種割引制度あり ●手当 家族手当(一人15,000円/月 ※人数上限なし、満22歳の年度末まで) ●育児支援 産前・産後休暇制度、育児休暇制度、時短勤務、在宅勤務制度 ●教育研修 加和太アカデミー(WEB学習/対面研修)、資格取得支援 ●表彰 MVP表彰、加和太イノベーションコンテスト(新規事業提案制度)等 ●交流 経営方針発表会(年2回)、忘年会等、サークル活動 ●加入保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ●健康 定期健康診断、脳ドック健診制度、ストレスチェック制度 |
勤務地 |
静岡県 【担当業務により勤務地が異なります】三島市、沼津市、富士宮市、函南町など |
募集拠点 |
施設運営事業部 静岡県三島市南本町1-2 |
選考について | 書類選考→適性検査→面接(2~3回) ※Web面接や同日に複数回の面接を行い、ご来社の回数を減らしますのでご相談ください。 |
企業情報 | |
---|---|
本社 | 静岡県三島市文教町1丁目5番15号 |
設立 | 1946年2月22日 |
従業員 | 327人(2022年1月末現在) |
売上高 | 118.4億(2021年12月期) |