桜美林大学の専任教員を募集します。
専門分野は、情報科学。
・担当科目(予定):
「プログラミングI」「プログラミングII」「(仮)生成AIとその利活用」
「情報セキュリティ論」「コンピュータリテラシーI」
「コンピュータリテラシーII」「リベラルアーツセミナー」「自然探究」
「専攻演習I」「専攻演習II」「卒業論文/卒業研究」(各2単位)
・その他業務:学生へのアドバイジング、研究分野に関する研究、学内委員会、入試広報、その他大学及び学群が定める校務。
リベラルアーツ学群
募集期限:2025年07月31日まで
桜美林大学の特任教員を募集します。
専門分野は化学(環境化学またはグリーンケミストリー)
・担当科目(予定):
「有機化学I」「有機化学II」「化学実験I」「化学実験II」
「化学と人間社会」「環境化学」「自然探究」
「専攻演習I」「専攻演習II」「卒業論文/卒業研究」
・その他業務:研究分野に関する研究、入試広報、その他大学及び学群が定める校務。
リベラルアーツ学群
募集期限:2025年07月31日まで
桜美林大学の専任教員を募集します。
所属教育組織:健康福祉学群
1) 担当科目:「コミュニケーションの基礎」(日本語)「コミュニケーション論」(日本語)「専攻演習Ⅰ」「専攻演習Ⅱ」「基礎ゼミナール」「卒業論文・卒業研究」
2) その他:コーディネーター業務(カリキュラム作成、時間割作成、講師との会議運営等)、各種委員会、入試広報およびその他の校務
※担当科目は若干の変更の可能性があります。
健康福祉学群
募集期限:2025年07月31日まで
桜美林大学の専任教員を募集します。
専門分野は、地域研究(韓国)、東アジア比較文化研究。
1) 授業担当:韓国研究に関わる専攻科目、韓国語技能科目、基礎教育科目(開講言語は日本語または英語)、「専攻演習」「卒業論文」「卒業研究」等
2) 韓国語の語学科目のコーディネートの補助
3) アドバイジング等、学生の学習指導に関わる業務
4) 大学及び学群が定める業務およびその他の校務(学内委員会等)
5) 研究活動
※日本語では「コリア語」「朝鮮語」などの名称もありますが、本学群では「韓国語」として科目を設置しています。
グローバル・コミュニケーション学群
募集期限:2025年07月31日まで
桜美林大学の専任教員を募集します。
専門分野は、観光学(旅行業経営)。
① 担当科目は、航空輸送概論、航空事業論、航空関連法規基礎、国際航空論、アカデミックリテラシーⅠ・Ⅱ、専攻演習I・II・III・IV、ビジネスレポート、研究レポート、卒業論文、フィールドトリップ(エアライン)、航空輸送産業実習
② 学生の履修指導・アドバイジング
③ 運営業務は、委員会、オープンキャンパス対応、入試面接・試験官、企業・地域連携活動、学内イベント活動など
④ 専門分野に関する研究
ビジネスマネジメント学群・大学院
募集期限:2025年07月31日まで
桜美林大学の専任教員(准教授)を募集します。
専門分野は、言語教育(英語)。
1) 担当科目(予定):「英語IA・IB」、「英語IIA・IIB」、「英語ⅢA・ⅢB」、 「英語ⅣA・ⅣB」、「ビジネスコミュニケーション英語(Global Issues)」、ビジネスコミュニケーション英語(Business Issues)」「英語パスポート(Test Preparation)」、特別講義Ⅰ(グローバルアウトリーチ)」
2) 管理業務:英語科目のコーディネーター業務(カリキュラム作成、時間割作成、クラス分け作業・兼任講師を含み教育環境のマネジメント業務など)
3) 新宿グローバルラウンジ業務:留学(送り出しプログラム管理・受け入れプログラム管理・学生チュータープログラム(英語)管理(養成コース、指導・管理)
4) 学生へのアドバイジング
5) 学群が定める各種委員会業務及びその他校務。
6) 専門分野に関する研究
ビジネスマネジメント学群・大学院
募集期限:2025年07月31日まで
桜美林大学の専任教員を募集します。
専門分野は、グローバル企業。
① 担当科目は、グローバル企業戦略論、現代経営入門、キャリアデザインA、アカデミックリテラシーⅠ・Ⅱ、アカデミックリテラシーⅠ(秋入学生用)・Ⅱ(秋入学生用)、専攻演習I・II・III・IV、ビジネスレポート、研究レポート、卒業論文、ビジネス演習(書籍選書企画)、
【大学院】経営学研究特論(中国語)、専攻演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
② 学生の履修指導・アドバイジング
③ 運営業務は、委員会、オープンキャンパス対応、入試面接・試験官、企業・地域連携活動、学内イベント活動など
④ 専門分野に関する研究
ビジネスマネジメント学群・大学院
募集期限:2025年07月31日まで
桜美林大学の専任教員を募集します。
専門分野は、財務会計
① 担当科目は、現代会計入門(春学期・秋学期)、ビジネス数字の読み方、簿記Ⅰ、簿記Ⅱ、財務会計基礎、財務会計応用、国際会計基礎、国際会計応用、アカデミックリテラシーⅠ・Ⅱ、キャリアデザインA、ビジネス演習(カフェ経営)、専攻演習I・II・III・IV、ビジネスレポート、研究レポート、卒業論文
② 学生の履修指導・アドバイジング
③ 運営業務は、委員会、オープンキャンパス対応、入試面接・試験官、企業・地域連携活動、学内イベント活動など
④ 専門分野に関する研究
ビジネスマネジメント学群・大学院
募集期限:2025年07月31日まで
桜美林大学の専任教員(特任教授または特任准教授)を募集します。
専門分野は老年学。
① 担当科目:
老年社会学特論、老年社会科学系研究法特論、統計解析法特論、専攻演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ(博士前期課程)、老年学専門セミナーⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ(博士後期課程)、大学院のオムニバス担当科目(老年学特論、老年学文献講読・発表法特論、老年学博士論文研究法特論)
老年学(学士課程健康福祉学群の専門基礎科目)
② 修士論文・博士論文の研究指導・論文指導、および主査・副査の担当
③ 学生の履修相談
④ 専門分野に関する研究
⑤ その他の校務(委員会、オープンキャンパス対応、入試面接・試験官、企業・地域連携活動、学内イベント活動など)
⑥ 勤務地は桜美林大学新宿キャンパスおよび町田キャンパス
大学院
募集期限:2025年07月31日まで
桜美林大学の専任助手を募集します。
※授業は担当しません。
専門分野:舞台芸術(演劇・ダンス)
業務:演劇・ダンス専修の授業と運営のアシスタント、および桜美林パフォーミングアーツ・インスティテュートの舞台事業に関わる業務。
1) 芸術文化学群演劇・ダンス専修教育プログラムの運営、時間割作成、
2) 演劇・ダンス専修の学生・教員対応、各種事務手続き処理
3) 演劇・ダンス専修の入試、広報活動に関する業務
4) 演劇・ダンス専修の教育資材、授業機材、施設の管理運営
5) 演劇・ダンス専修の予算管理・収支等、会計経理作業
6) 演劇・ダンス専修のその他、教育活動、専修運営に必要とされる業務
7) 桜美林パフォーミングアーツ・インスティテュートの舞台事業(市民参加作品やアウトリーチ活動等)の企画・制作。
※ 勤務日は月曜日~金曜日及び大学行事日。勤務時間は1限~4限(8:45~17:00)を原則とする。ただし、所属長の指示により出勤日や勤務時間などの変更をする場合がある。
※勤務地:東京ひなたやまキャンパス
芸術文化学群
募集期限:2025年07月31日まで