・就学前児童の保育
※担当クラスは入社時期の配置状況によります。
・食事やトイレ/その他身の回りのお世話/日誌の作成
・保育計画案の作成・実施/保護者対応/施設管理他
≪子どもたちの主体性を大事にする保育≫
・主体性、好奇心、探求心!を育てたい!
・得意、上手を増やすだけではなく「好き」を増やしてあげたい!
社会福祉法人ひまわり福祉会
・就学前児童の保育
※担当クラスは入社時期の配置状況によります。
・食事やトイレ/その他身の回りのお世話/日誌の作成
・保育計画案の作成・実施/保護者対応/施設管理他
≪子どもたちの主体性を大事にする保育≫
・主体性、好奇心、探求心!を育てたい!
・得意、上手を増やすだけではなく「好き」を増やしてあげたい!
社会福祉法人ひまわり福祉会
【主な仕事内容】
・園児との日常的な会話や遊びを通じた英語での関わり
※園内では子どもたちとの会話は英語のみでお願いします
・英語のアクティビティ(歌・ゲーム・絵本・クラフトなど)の企画・実施
・保育士との連携による保育補助(食事・着替え・見守りなど)
・季節行事(ハロウィン・クリスマスなど)での英語イベントの企画
・教材準備や簡単な活動記録の作成
※わからないことは全面的にサポートいたします。
社会福祉法人ひまわり福祉会
・起床、身支度サポート
・食事の配膳、サポート
・施設内移動介助(食堂、居室)
・口腔ケア(歯磨き)サポート
・バイタル測定
・健康チェック
・外出の見送り、サポート
・入浴介助
・リクリエーションの実施
・排泄介助
・体位変換
・居室巡回
・洗濯、簡単な清掃 等
【定員】
・有料老人ホーム:定員29名(28室)
・グループホーム:定員18名(2ユニット)※併設
社会福祉法人ひまわり福祉会
【仕事内容】
■0歳〜5歳児の保育補助
■室内外あそびの見守り
■食事・おやつの配膳・介助
■おむつ交換・トイレ介助
■午睡の見守り、寝かしつけ
■清掃、消毒作業などの環境整備
■保育日誌や連絡帳の簡単な記入
・ひまわりの保育士の仕事は子どもたちと生活を共にし、成長、発達を視野に入れながら一人ひとりの気持ちに向き合っていきます。
・身近な大人との愛着関係を基盤に「受容性」から「好奇心・探求心」さらに「主体性」を持って成長する子を育んでいきます。
・様々な小さな社会体験や生活体験を通じて、人生の土台作りのお手伝いをしていきます。
社会福祉法人ひまわり福祉会
ご入居者様の生活支援や介護業務。
◇食事介助 ◇入浴介助 ◇排泄介助 ◇着替え介助 ◇移動介助
◇レクリエーション対応
◇簡単なバイタル測定 ◇記録 ◇申し送り ◇清掃 ◇洗濯
◇利用者様と一緒に昼食作り(簡単な調理ができればOK)
*自立支援を基本とし、利用者様ができるだけ身の回りのことを自分でできるようサポートします。
※一人ひとりのご入居者に合わせた業務になります。
※勤務シフトは、日中のシフト(早番・日勤・遅番)と夜勤シフトがあります。
社会福祉法人ひまわり福祉会
社会福祉法人が運営する認可保育園のクラス担任保育士(パート)のお仕事です。
【主な仕事内容】
■0~5歳のクラス担任業務
・保育活動リーダー補佐、主活動担当、部分活動担当など
・雑務(活動フォロー、準備、片付け、清掃など)
・経験により、連絡帳記入・睡眠チェック
・経験、担当業務によりクラス会議参加、日誌作成、児童票作成 など
※仕事内容は入職前後の経験により決めていきます。慣れない業務は徐々に幅を広げていきます。
※わからないことは丁寧にサポートします。
【ひまわりキッズガーデン豊洲について】
■定員91名の認可保育園(0歳:6名/1歳:13名/2 歳〜5歳:各18名)
■設立:平成 19 年4 月1 日
*園庭がある保育園*
園庭と、広く安全な散歩コース、公園など戸外遊びの環境に恵まれた保育園です。園舎は3階建てですが、エレベーターがあり、遊具や教材の持ち運びがラクラクです。クラス毎の保育とホールや戸外での異年齢保育を組み合わせて行います。
*学童併設*
同法人系列の学童クラブが隣に設置されています。目の前には公立小学校があり、小学生との交流の機会も多く、お散歩や行事で地域の人との触れ合いもあります。都市開発が進みながらも昔ながらの風情も残った地域で、子どもたちに思いやりや人との関わりの大切さを伝える保育を行っています。
*業務負担軽減*
行事や制作物などに追われないよう行務量の負担軽減を工夫し 、子どもと向き合う時間を大切にしています。
■求人のポイント
・クラス担任業務内容はご経験により相談しながら決めていきます。
・各種研修制度・他園保育士との交流あり。
・パートでも賞与・退職金があります。
・有給即日付与・時間休可。お休みが取りやすい環境です。
・残業はほとんどありません。行事などで残業になった場合は1分毎の申請。
・ピアノや制作など、苦手なことがあっても大丈夫です。得意なこと・苦手なことをお互いカバーし合って保育を行います。
・わからないこと、困ったことを聞きやすい環境。人間関係良好です。
社会福祉法人ひまわり福祉会
社会福祉法人 ひまわり福祉会は、東京都内に介護施設2ヵ所・認可保育園8ヶ所・学童クラブ8ヶ所、計18ヵ所、介護・その他の福祉施設を運営しています。二つの介護施設「認知症対応グループホーム」「有料老人ホーム」を、法人本部と連携して総合的にマネジメントしていただく、管理者候補の仕事です。
【具体的な仕事内容】
■施設の運営計画の策定と実施
■予算管理
■スタッフの採用、教育及び労務管理
■利用者及び家族の相談・エスカレーション対応
■法人本部・他事業部との連携・連絡調整
■関係機関・協力機関との折衝
■その他付随する業務
※最初は各介護施設の施設長と一緒に管理・運営に携わり、その後徐々に法人全体及び介護事業の運営・管理について把握していただきます。ゆくゆくは介護事業部長として、二つの介護施設の包括的な管理・運営をお任せし、介護施設と法人本部の橋渡しをお願いします。
※「施設サービスの質の向上と維持」「法人内及び地域との連携強化」を考慮した運営・管理をお願いします。
【管理対象施設について】
※介護・保育の複合施設「ここから」に設置されています。
■有料老人ホーム「私の時間」:4フロア(計29床)/要介護1~5(平均2.9)/従業員数:24名(正規・パート計)
■認知症対応グループホーム「私の時間」:2ユニット×9床(計18床)/要介護1~4(平均2.7)/従業員数:18名(正規・パート計)
【特徴】
<異業種からの挑戦を応援>
管理対象の介護施設が同じ建物の中にあり、状況を把握しやすい環境です。法人本部もすぐ隣のビルにあるので、業務連携しやすい環境です。管理対象施設には介護経験豊富な施設長がおりますので、介護業務未経験の方でも安心です。
<幅広い年代・多様な職種が活躍>
スタッフは20代~70代までと幅広く、介護職、看護職など様々な職種のスタッフがお互い協力し合い、学び合い、活躍しています。
<通勤しやすく、休暇をとりやすい>
駅徒歩4分。職場は落ち着いた雰囲気で高層階から富士山を眺めることのできる抜群のロケーションです。施設、本部両方からのバックアップ体制で休暇を取りやすい職場です。
<中小規模で管理しやすい>
認知症対応型グループホーム全18床、有料老人ホーム29床と、いずれも中小規模です。介護施設に入所しているお客様は、併設保育園の子どもたちとの日常的な触れ合いが良い刺激となり、安定していますので、馴染みやすく、管理しやすい環境です。
社会福祉法人ひまわり福祉会
公立小学校内の学童保育です。1~6年生の子どもたちの屋内外の遊び、学習やスポーツ・昼食やおやつの時間をサポートします。
<主な仕事>
■児童の受入れ・送り出し・集団下校の付き添い
■行事や制作・自由遊びの見守り
■学習や宿題の見守り
■教材等の準備
■おやつや昼食の準備・配膳・片付け
■施設内外の清掃
■環境整備
■情報共有会議参加
■経験・業務の習熟により要支援児の見守り・対応など
社会福祉法人ひまわり福祉会
高齢者と子どもの複合施設”ここから”に設置された認知症対応型グループホーム「私の時間」は、定員9名2ユニット、計18名の小さな施設です。
【仕事内容】
■朝食・夕食の配膳、下膳
■利用用者様と一緒に昼食作り(簡単な調理です)
■着替え・移動の介助
■食事・入浴・排泄の介助
■行事の運営・準備・参加の介助
■簡単なバイタル測定
■清掃・洗濯
■記録・申し送り など
※利用者様ができるだけ身の回りのことを自分でできるようサポートします。
【就業場所について】
認知症対応型グループホーム「私の時間」
2ユニット×9床(計18床)/要介護1~4(入所者介護度平均2.7)
*書類選考なし・面接1回
*20代~70代まで幅広い年代のスタッフが活躍中
*夜勤なし・転勤なし
*賞与あり
*駅徒歩5分。落ち着いた環境で安心して通勤できる立地です。
*複合施設ならではの異世代交流で、毎日新鮮な気付きがあります。
*利用者様の介護度が安定しています。要介護平均2.7程度です。
*グループホームの介護が初めての方も丁寧に教えます。人間関係良好。
*介護職の食事調理は昼のみ。簡単な調理でOK。
社会福祉法人ひまわり福祉会