【東京】
GMOインターネットグループでは、リモートワークの推進や業務効率化で生産性の向上を図り、そこから生まれた利益をグループパートナー(従業員)に還元する『給与No.1プロジェクト』を推し進めています。そのプロジェクトの一環として、新卒世代で最高のポテンシャルを秘めた人財に集まってもらうべく立ち上げたのが『新卒年収710万プログラム』~NO.1&STEAM人財採用~です。
GMOリサーチでは、このプログラムにおいて、
グローバルにご活躍いただける次世代リーダーを募集いたします。
採用情報 | |
---|---|
仕事内容 | 【海外拠点への赴任前提】 研修、ビザによって時期が前後する場合がありますが、ご入社後は海外赴任を予定しております。 弊社役員の下、海外営業など海外に関わる業務に携わっていただきます。 (具体例) ・海外現地の既存顧客に対する営業活動、新規顧客開拓 ・日本本社が策定した営業方針の現地メンバーへの伝達、海外現地の営業戦略の立案 ・その他役員からの特命案件対応など ※ご本人の適性や会社方針によって変更となる場合もあります。 ※将来的なキャリアステップとしては現地の営業マネージャーとして現地メンバーの指導・育成を行う他、海外拠点の新規立ち上げや日本本社の重要ポスト就任などを想定しています |
勤務時間 | 10:00-19:00 ※海外赴任の場合には赴任先の勤務時間に即する |
想定給与 | 年収:710万円 ※入社2年間保証 【年収内訳】 ■月額給与 基本給:190,000円 みなし残業手当:66,965円 ワークライフバランス手当:10,000円 ※給与備考欄も必ずご確認ください。 ※海外赴任時の各種手当は年収710万円に含まれます。 |
給与備考 | ■賞与 通常賞与(年2回) 710万円プロジェクト特別賞与(年2回) 達成賞与(年1回) 業績賞与(年1回) ※710万円プロジェクト特別賞与は入社後2年間のみ支給されます ※達成賞与および業績賞与は個人業績と会社業績に基づき支給される場合があります ■入社お祝い金 入社月に100,000円の支給 ※3年目以降(2025年4月~)は710万円プロジェクト特別賞与が支給されなくなりますので、2年間での月額給与の昇給額や賞与額が十分でない場合は年収が下がる可能性がございます。 |
休日・休暇 | 土日祝日、夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(時間単位有給取得可能)、 慶弔休暇、産前産後・育児休暇、介護休暇、特別休暇、生理休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇 ※海外赴任の場合には赴任先の休暇に即する |
必須スキル・経験 | 何かに打ち込み、自分なりに創意工夫したことで高い成果を収めた経験のある方 例) ・事業を立ち上げた経験 ・自分で工夫してお金を稼いだ経験 ・0から企画・運営した経験 |
求める人物像 | ・『No.1&STEAM人財採用~新卒年収710万円プログラム~』をご確認ください。 ⇒https://www.gmo.jp/710program/ ・GMOインターネットグループが持つ「GMOイズム」を深く理解し、実践できる人財 ⇒https://www.gmo.jp/brand/sv/ ※弊社人事ポリシーもぜひご確認ください https://gmo-research.jp/company/recruit |
必要言語・レベル | 【必須】 英語:TOEIC 800以上 ※TOEIC未受験の方はビジネスレベル以上の英語力 |
待遇 | ・社会保険完備 ・交通費全額支給 ・役職手当 ・出張手当 ・ワークライフバランス手当 ・残業代全額支給(1分単位) ・インセンティブ ・社長賞 ※シンボリックな活躍をした社員に、数万円~100万円の報奨金を支給しています ・社内カフェスペース(軽食・ドリンク無料提供) |
勤務地 |
東京都・海外 東京(渋谷)、マレーシア、インド、その他弊社海外拠点 ※入社後すぐの海外赴任を予定しております。 ※赴任時期は研修、ビザによって前後する場合があります。 |
募集拠点 |
【東京】 東京都渋谷区 |
選考フロー | 書類選考 ⇓ 面接4~5回 ※別途面談あり ⇓ 内定 ※WEBテスト、プレゼン発表があります。 |
企業情報 | |
---|---|
会社名 | GMOリサーチ株式会社(GMO Research, Inc. / 短縮表記:GMO-R) 証券コード 3695 |
事業内容 | インターネットリサーチ事業 ・国内インターネットリサーチ ・海外インターネットリサーチ ・ソーシャルメディアリサーチ |
本社所在地 | 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長 細川 慎一 |
従業員数 | 162人(2019年12月現在) |