◆仕事内容
お客様の事業拡大に向け、Webマーケターと連携しながら広告バナーやWebサイトなどのクリエイティブ提案・ディレクション全般をお任せいたします。
〜具体的には〜
・広告バナーの企画提案/制作進行
・WebサイトやLPの企画提案/制作進行 など
制作経験もあれば、そのスキルを活かしデザインも担当して頂きます。
またWeb媒体だけでなく、オフライン広告など
幅広いクリエイティブ領域のディレクションに携わることができます。
興味があることにはどんどんチャレンジできる環境です。
グラッドキューブはウェブ広告運用からクリエイティブまで一気通貫できることが強みです。
クリエイティブやサイト制作の他にも
・広告の施策や、数値分析からの提案
・自社開発のオールインワンLPOツール「SiTest(サイテスト)」および「FasTest(ファーステスト)」 や Google Analytics によるサイト分析・改善
・Google Ads, Yahoo! スポンサードサーチなどのリスティング広告
・LINE, Facebook, Instagram, Twitter などソーシャル広告の知識の理解、運用
を実施し、マーケティングの実力を身につけていくことも可能なため、市場価値を高めることができます。
クリエイティブチームの制作実績や業務の裏側などはXでも発信しています。
ぜひご確認ください!
https://x.com/glad_creative
◆この仕事で得られるもの
・ウェブマーケティングにおける幅広い知識
・データ分析スキル
・数値に基づいた折衝スキル
・クリエイティブディレクションスキル
【キャリア・将来性】
■全業界平均の給与昇給率は平均約2%に対して、当社は約12%UP(2025年度)!
今回がたまたまではなくこの水準をキープしていこうと考えております。
◆募集背景
WEBマーケティングソリューションを提供する当社。
そのサービスの中で必要となる広告クリエイティブの内製化を目指し、
2022年にクリエイティブチームが発足。
このクリエイティブチームにおいて、
広告クリエイティブディレクションを担当頂くディレクターを募集しています。
拠点(既定)
<仕事内容>
映像ディレクターとして、動画広告制作における全工程をご担当いただきます。
〜具体的には〜
・企画提案
・絵コンテ作成
・制作進行管理
・顧客折衝
・撮影現場監督 など
ご経験のある業務からお任せいたします。
編集のご経験があれば納品までの全工程をご担当いただきます!
動画制作以外の知識がない方も安心してください。
一緒にグラッドキューブのクリエイティブチームを創って行きましょう。
「動画制作実績」
https://www.glad-cube.com/service/video_production/casestudy.html
クリエイティブチームの制作実績や業務の裏側などはXでも発信しています。
ぜひご確認ください!
https://x.com/glad_creative
【キャリア・将来性】
■全業界平均の給与昇給率は平均約2%に対して、当社は約12%UP(2025年度)!
今回がたまたまではなくこの水準をキープしていこうと考えております。
◆募集背景
WEBマーケティングソリューションを提供する当社。
そのサービスの中で必要となる広告クリエイティブの内製化を目指し、
2022年にクリエイティブチームが発足。
このクリエイティブチームにおいて、
動画クリエイティブディレクションを担当頂くディレクターを募集しています。
拠点(既定)
【仕事内容】
自社開発のウェブサイト解析・改善ツール「SiTest(サイテスト)」を用いたサイト解析およびサイト改善のディレクションを行っていただきます。
《特徴》
単にウェブサイト制作の進行管理をするだけのウェブディレクターではなく、自社開発のサイト解析ツール【SiTest】を活用し、分析・提案をすることでウェブマーケッター/コンサルタントとして成長ができます。
《具体的な業務内容》
■ウェブサイト制作の企画・ディレクション
ランディングページ/ウェブサイトの企画・制作することにより、顧客の収益・売上を向上させることが主なミッションです。
単なる進行管理ではなく、自社開発のサイト解析ツール【SiTest】を活用することで、現状のユーザー行動を分析し、
改善提案を行いながらCVRの最大化を図ります。
■ウェブサイト改善のコンサルティング
グラッドキューブは継続的にお取引をいただけるお客様が多く、
ウェブサイトを作って終わりではなく、継続的に分析改善をしていくようなコンサルティングも要望に合わせて提案をしています。
自社開発のサイト解析ツール【SiTest】で分析から改善までを行うことができるため、総合的な提案力やマーケティングスキルが身につきます。
■自社サービスサイトの運営・マーケティング
自社プロダクトのウェブサイト解析や改善なども自分たちで行っていきます。
サービス提供会社として、SEOやウェブ広告で集客を行い、ウェブサイトの分析・改善を行いながら、リード(見込み)獲得の最大化を目指します。
なかなか経験ができない、SaaSプロダクトのマーケティング業務に携われます。
【やりがい】
■いわゆる制作会社の制作ディレクターではなく、
ウェブマーケティング全般の提案や分析ができる「Webコンサルタント」へのキャリアアップが可能です。
Webディレクター・コンサルタントは若手のメンバーが多く、これからの時流に合わせたキャリアを形成をしています。
【キャリア・将来性】
■全業界平均の給与昇給率は平均約2%に対して、当社は約12%UP(2025年度)!
今回がたまたまではなくこの水準をキープしていこうと考えております。
《社内の雰囲気》
■ 平均年齢が30歳と比較的若く、風通しのいい組織体制です。
事業部の壁もなくプロジェクト単位で一緒に業務を行うため、
スタッフ一丸となってお客様の喜びを追求しています。
▼SaaSチームの採用情報をNotionにまとめております!ぜひご覧ください!
https://gladcube.notion.site/saas-saiyo
拠点(既定)
自社開発しているウェブサイトUI/UX解析改善ツール「SiTest(サイテスト)」やランディングページ高速化ツール「FasTest(ファーステスト)」のテクニカルサポートを行っていただきます。
SaaSチームのセールスメンバーや開発エンジニアと適宜コミュニケーションをとって、
・ユーザーからの技術的な問い合わせ対応 / 調査
・自社内からの問い合わせ対応
・問い合わせ対応から発生した改善課題の抽出、整理
などをおまかせします。
チャットツール(Chatwork/Slack)やチケット管理ツール(Backlog)などを使用して、
コミュニケーションを取りながら業務を進めていただきます。
【この仕事で得られるもの】
■自社Webサービスの開発・運営に関する総合的な知見を得ることができます。
■専門的な知識を活かしながらプロダクトの拡大に貢献することができます。
■今後、テクニカルサポートチーム拡大に向けてマネジメントポジションにも挑戦することができます。
【募集背景】
「SiTest」および「FasTest」の提供拡大に伴い、テクニカルサポートを専任で対応いただける方を募集いたします。
専任での採用は1人目となりますので、グラッドキューブのテクニカルサポートを作り上げて行ってくだされば嬉しいです。
SaaSプロダクトの運用保守業務に携わりたいという志向の方も大歓迎です。
拠点(既定)
自社開発のウェブサイト解析・改善ツール「SiTest(サイテスト)」のカスタマーサポートをお任せします。
ご利用いただいている企業様からメールやチャットでお問い合わせがありますので、その対応がメインです。
1日のお問い合わせの平均は10〜20件ほど。
問い合わせの内容に不明点があれば、他のスタッフやエンジニアに確認し、お客様へお戻ししていただきます。
《キャリアステップ》
まずはカスタマーサポートとして、営業担当と協力して顧客対応などをお任せします。
ゆくゆくはWebディレクションやサイト改善コンサルティングなど幅広くスキルアップを目指せるキャリアをご選択いただけます。
【やりがい】
■多種多様な業界・業種のお客様のサポートを行うことで、顧客対応力を身につけることができます。
■ゆくゆくはサポート業務のみならず、カスタマーサクセスやWebコンサルタントなどへのキャリアチェンジも可能。
■市場価値の高いWebマーケティングに関するハイレベルな知識習得と顧客貢献が可能です。
【キャリア・将来性】
■全業界平均の給与昇給率は平均約2%に対して、当社は約12%UP(2025年度)!
今回がたまたまではなくこの水準をキープしていこうと考えております。
【社内の雰囲気】
平均年齢が31.3歳と比較的若く、風通しのいい組織体制です。
事業部の壁もなくプロジェクト単位で一緒に業務を行うため、
スタッフ一丸となってお客様の喜びを追求しています。
Webディレクターや広告営業など様々なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しております。
▼SaaSチームの採用情報をNotionにまとめております!ぜひご覧ください!
https://gladcube.notion.site/saas-saiyo
拠点(既定)
「誰かの役に立ちたい」×「成果にこだわりたい」×「若いうちから裁量を持ちたい」
そんな方はピッタリです。
【具体的な業務内容】
・広告配信実施のための入稿や設定
・日々の広告配信における予算や成果の進捗状況をチェック
・運用データを集計し分析の上、更なる成果改善・向上施策の立案並びに実施
※入社後の研修を通じて、志向や強みに合わせた配属を最終決定します。
▼配属例
デジタルマーケティング(広告運用/SNS戦略/ブランドグロース)
CRM(LTV設計/顧客対応・感動体験の設計) など
【この仕事の魅力】
・マーケティングを本質から学べます
・ 社会に必要とされる仕組みを自分の手で創り上げることができます
・若いうちから裁量と責任を持ち、成長できる環境です
拠点(既定)
自社プロダクトであるSiTest(サイテスト)とSPAIA(スパイア)の開発や、社内システム開発を行っています。
基本的に自社プロダクトの開発をおこない、フロントエンド、バックエンド、AIエンジニアなど、知識経験を習得しながら活躍の幅を広げることができます。
SESなどでは経験しにくい保守領域や、インターネット広告やWebシステムの開発、メディア運営に関わる幅広い知見を得ることができます。
■SiTest
これまで培ってきた Web 広告運用の知見を活かし、ウェブサイトの解析・改善に必要な機能をオールインワンで揃えた SiTest は、国内のみならずアジア圏内で100万サイトに導入いただいています。
また、IT Review Grid awardでは20期連続受賞など、製品の認知度・満足度どちらも優れたものとしてご利用いただいております。
■SPAIA
スポーツビッグデータを分析・予想し、リアルタイムに情報配信するなど、SPAIA はスポーツの新しい観方を提供しています。
現在は野球・サッカー・バスケットボールのデータ配信が中心です。
また、競馬を豊富なデータとAI予想で愉しむことができるメディアサイト「SPAIA 競馬」「SPAIA 地方競馬」の自社開発・運用も行っており、多くのユーザーにお愉しみいただいています。
拠点(既定)
弊社プロモーション統括本部では、デジタルマーケティングを中心としたソリューションを提供しています!
クライアントのブランディングやプロモーションで活用する、
AIを駆使したクリエイティブ制作業務全般を行なっていただきます。
提供するクリエイティブは多様で、動画/サイト/バナー/グラフィックなど様々です。
生成AIを活用したクリエイティブ制作は
今後のクリエイターにとって必須なスキルとなるため、市場価値を高めることができます。
また興味があることにはどんどんチャレンジできる環境のため、
まずは自身の得意な分野で経験を積み、対応領域を拡大させていくことができます。
<主な業務内容>
・課題解決に向けたクリエイティブの企画提案
・生成AIを活用したクリエイティブ制作/ワークフローの構築
・クライアント/プロジェクトメンバーとの連携
<プロジェクト例>
・酒造のリブランディング(市場調査、コンセプト提案、戦略策定、ECサイトリニューアル、プロモーション動画作成、Webプロモーション、オフラインイベント企画)
拠点(既定)
自社SaaSプロダクト「SiTest」の開発をリードするエンジニアを募集しています。
【ポジション概要】
開発責任者候補としてテックリードエンジニアとしてチームの中心となり、プロダクト開発を推進していただきます。
【役割】
・機能追加・改善:要件定義から設計、開発、テスト、リリースまでの一連のプロセスをリード
・技術選定と設計方針の決定:最適な技術を選び、プロジェクトの成功に導く設計方針を策定
・コードレビュー:他のメンバーが作成した設計・コードをレビューし、品質を向上
・技術課題の改善:技術的な課題に対する改善策を立案し、実施をリード
【SiTestとは?】
SiTestは、アジアを中心に国内外100万以上のウェブサイトに導入されている自社開発のUI/UX解析改善ツールです。
ユーザーの行動を多角的に分析し、ウェブサイトの改善をサポートしています。
【技術スタック】
・言語:HTML5(pug)、CSS3(sass)、JavaScript(ES2016+/TypeScript)、Node.js、PHP、Python、Java
・フレームワーク:Vue.js、Express.js、CakePHP、flask
・データベース:MySQL、BigQuery
・ミドルウェア:Docker、Kubernetes、Apache、Nginx、ApacheBeam
・インフラ:Google Cloud
・バージョン管理:Bitbucket
・チケット管理:Backlog
・開発手法:スクラム開発
【このポジションの魅力】
・イノベーションの最前線:最新技術を活用し、革新的なプロダクトを開発できます。
・成長の機会:多国籍なユーザー基盤を持つプロダクトの開発に携わることで、大規模なプロジェクト経験を積むことができます。
・チームワーク:優秀なエンジニアチームと協力し、共に成長できる環境があります。
【キャリア・将来性】
■全業界平均の給与昇給率は平均約2%に対して、当社は約12%UP(2025年度)!
今回がたまたまではなくこの水準をキープしていこうと考えております。
<この仕事で得られるもの>
■モダンな設計・開発環境によるフロントエンド開発を行えます。
■Google Cloudが提供しているサービスを活用したバックエンド開発を行えます。
■Webサービス開発・運用に関する総合的な知見が得られます。
■保守、メンテナンスが担保できれば新しい技術も積極的に取り入れています。
■自身が開発に携わったプロダクトを多くの人に利用され反応をダイレクトに感じることができます。
■今後、新規のSaaSプロダクト開発に携わることができます。
生成AIの動画技術や、新しい、モデルの開発連携なども行っていくので、新しい技術も見出してください。
【その他特徴】
・請負案件、客先に出向しての作業は一切ありません。
・電話応対なし。開発に集中していただけます。
・フルリモート可。開発に集中していただけます。
・エディタなども自由です。
・大きなモニタを使って開発効率UPを図れます。(必要でしたらモニター2台を支給いたします)
・支給のノートパソコンはWindows / Macのお好きな方を選択できます。
<募集背景>
「SiTest」の機能開発・改善を継続しつつ、新たな市場ニーズに応えるための新規プロダクト開発に注力しています。
そのため、要件定義、設計から開発、運用保守まで一貫して担当できるリードエンジニアを募集します。
既存プロダクト「SiTest」の進化を推進し、新規プロダクト開発のリーダーシップを取り、企業の成長に貢献していただけるエンジニアをお待ちしています。
革新的なアイディアを実現し、次世代のプロダクトを一緒に創り上げましょう。
<配属部署>
プロモーション統括本部
マーケティングDX事業部
SaaSチーム
<概要>
2022年9月28日、東京証券取引所グロース市場へ上場いたしました。
現在、主に2つの自社プロダクト開発を行っております。
■SiTest
これまで培ってきた Web 広告運用の知見を活かし、ウェブサイトの解析・改善に必要な機能をオールインワンで揃えた SiTest は、100万サイトに導入いただいています。
■SPAIA
スポーツビッグデータを分析・予想し、リアルタイムに情報配信するなど、SPAIA はスポーツの新しい観方を提供しています。
現在は野球・サッカー・バスケットボールのデータ配信が中心です。
また、競馬を豊富なデータとAI予想で愉しむことができるメディアサイト「SPAIA 競馬」「SPAIA 地方競馬」の自社開発・運用も行っており、多くのユーザーにお愉しみいただいています。
■今までの実績とこれから
・AI(映像認識、顔認証)
大手商業施設の施設管理システムにおける、AIによる画像解析、顔認証を行うシステムに関する企画、開発、運用
・VR、AR
大手建設関連企業におけるVR/ARや画像、映像を活用した設備管理システムの企画、開発、運用
・ドローン、ロボット、IOT
ドローン機器を用いた設備のAI画像解析や、ドローン機器の自動飛行に関する運行管理システムの企画開発
・各種業務システム開発
経理、人事、労務、ワークフローなどのの業務システムで、業務効率改善を支援するクラウドサービスの開発
■私たちの提供するもの
チャレンジングで刺激的なプロジェクト
最新技術へのアクセスと学習機会
フレンドリーでサポートし合う職場環境
成長とキャリアアップの機会
競争力のある給与と福利厚生
《自社サービス開発》
SiTest(サイテスト):ウェブサイト解析・改善ASP事業
SPAIA(スパイア):スポーツ×AI×データ解析 総合メディア
FasTest(ファーステスト):ランディングページ高速化ツール
SPAIA競馬(スパイアケイバ):AI予想と豊富なデータで競馬をもっとおもしろく
《インターネット広告》
リスティング / SNS / アプリ / 動画広告
《Webコンサルティング》
サイト改善 / EFO(入力フォーム改善)/ アクセス解析 / LPO・CRO / ソーシャルメディアコンサルティング
《制作》
LPO対策LP / ウェブサイト制作 / 動画制作
拠点(既定)
自社プロダクト「SiTest」の開発業務をお任せします。
フロントエンド、及びバックエンドにて、フルスタックに業務に取り組んでいただくポジションを募集しております。
【SiTestとは】
SiTest はアジアを中心に国内外100万以上のサイトに導入されている自社開発のウェブサイトUI/UX解析改善ツールです。
Webサイトに訪問したユーザーの行動情報を収集して、様々な観点から分析、改善を行えるサービスを提供しています。
【機能改善、新機能追加】
SiTest は、専門のセールスチームがクライアント様から頂いたご意見を開発チームに情報共有しながら既存機能の改善や、新規機能追加などを行うことが増えております。
セールスチームとはコミュニケーションを取る機会が適度に用意されていますので、定期的にミーティングを行いながら携わったプロダクトを使用したクライアントの反応をより感じることができます。
【開発で使用している技術】
◆フロントエンド
HTML5(pug)、CSS3(sass)、JavaScript(ES2016+/TypeScript)、
Vue.js(v2)、Webpack、Node.js、PHP などを採用しています。
ソースコード管理はGit(Bitcucket)を利用しています。
◆バックエンド
【開発で使用している技術】
言語・フレームワーク:Node.js(Express)、PHP(CakePHP)、Python(flask)、Java(Apach Beam)
DB:MySQL、BigQuery
インフラ・ミドルウェア:Google Cloud Platform、Docker、Kubernetesなど
ソースコード管理はGit(Bitcucket)を利用しています。
DockerやGCPなどを用いて、保守性、スケーラビリティを意識した開発をチームとして心がけています。
【その他特徴】
・請負案件、客先に出向しての作業は一切ありません。
・電話応対なし。開発に集中していただけます。
・現在、週2日はリモートワークでの勤務となっています。
・休憩室で仮眠がとれます。
・エディタなども自由です。
・大きなモニタを使って開発効率UPを図れます。(必要でしたらモニター2台を支給いたします)
・支給のノートパソコンはWindows / Macのお好きな方を選択できます。
【キャリア・将来性】
■全業界平均の給与昇給率は平均約2%に対して、当社は約12%UP(2025年度)!
今回がたまたまではなくこの水準をキープしていこうと考えております。
<募集背景>
自社開発のプロダクト「SiTest」のさらなるサービス拡大に伴い、フロントエンド/バックエンドの要件定義、設計から開発、運用保守まで一貫した業務を行うことのできるエンジニアを募集いたします。
拠点(既定)