【概要】
当社は、セキュリティ技術の基礎研究、セキュリティサービス・コンサルティング、自社開発のセキュリティ対策ソフトの研究開発など、サイバーセキュリティに関する事業を行っています。
設立当初より独自にサイバーセキュリティコア技術の研究に取り組み、純国産のエンドポイントセキュリティプロダクト
”FFRI yarai”を開発。これまでも”FFRI yarai”は官公庁や日本の重要インフラ機関で導入いただき事業を拡大し、
日本の安全保障に貢献してきました。
また、近年は情報通信技術が社会に浸透するにつれてサイバー空間をめぐる国家間の争いが過熱しており、日本でも政府や、
防衛産業、重要インフラに対するサイバー攻撃が増加しています。
このような情勢の中で当社は純国産のセキュリティベンダーとして”FFRI yarai”の提供以外にも国家の安全保障にかかわる課題の解決に向けて”ナショナル・セキュリティ事業”に注力し、これまでに培い磨き上げ続けてきた技術や、
広範なリサーチ能力を発揮し日本のサイバー領域における安全保障の実現に寄与します。
◆ご入社後はエンジニアとしてサイバーセキュリティに関する業務をご担当いただきます。
当社はサイバーセキュリティの専門企業のため、
部署によりミッションや獲得できるスペシャリティは異なりますが、
必ずサイバーセキュリティに関する業務をご担当いただきます。
それぞれの事業領域毎に専門性を持ったエンジニアが活躍しています。
◆具体的な仕事内容
1,セキュリティサービス・コンサルティング
(企業や官公庁などのお客様が抱えるセキュリティ課題に関する課題解決)
・IoT機器・様々なアプリケーションのセキュリティ検査、侵入テスト(ペネトレーションテスト)
・新技術に関するセキュリティ脅威の調査、対策方法の検討
・システムの脅威分析や仕様書等のセキュリティ視点でのレビュー
・マルウェア解析
・バックドア検査 など
2,セキュリティの新技術に関する研究
・数年先に脅威と成り得るセキュリティリスクの研究や対策技術の開発
・研究成果論文化、レポート公開、各種カンファレンスへ投稿など
【備考】
変更の範囲:会社の定める業務
◆新人研修・OJT
入社1年目は新人研修とOJTを実施します。
当社が作成した独自のトレーニングプログラムでエンジニアが講師を務めます。
新人研修期間中には、セキュリティ技術や業務で必要となる知識を身に付けていただきます。
詳細はブログでご紹介しておりますので、是非ご確認ください。
・2023 年度新人研修 ~全体の振り返り~
https://engineers.ffri.jp/entry/2023/10/16/114931
研修終了後から翌3月末にかけてメンターのサポートのもとOJTを行います。
入社1年目より高度な技術や知識を身に着け、セキュリティのスペシャリストとしてご活躍いただきます。
配属先はセキュリティサービス・コンサルティング、
セキュリティの新技術に関する研究を担当するいずれかの部署を予定しております。
より高度な技術や知識を身に着け セキュリティのスペシャリストとしてご活躍いただきます。
横須賀拠点
【概要】
当社は、セキュリティ技術の基礎研究、セキュリティサービス・コンサルティング、
自社開発のセキュリティ対策ソフトの研究開発など、サイバーセキュリティに関する事業を行っています。
設立当初より独自にサイバーセキュリティコア技術の研究に取り組み、純国産のエンドポイントセキュリティプロダクト
”FFRI yarai”を開発。これまでも”FFRI yarai”は官公庁や日本の重要インフラ機関で導入いただき事業を拡大し、
日本の安全保障に貢献してきました。
また、近年は情報通信技術が社会に浸透するにつれてサイバー空間をめぐる国家間の争いが過熱しており、日本でも政府や、
防衛産業、重要インフラに対するサイバー攻撃が増加しています。
このような情勢の中で当社は純国産のセキュリティベンダーとして”FFRI yarai”の提供以外にも国家の安全保障にかかわる課題の解決に向けて”ナショナル・セキュリティ事業”に注力し、これまでに培い磨き上げ続けてきた技術や、
広範なリサーチ能力を発揮し日本のサイバー領域における安全保障の実現に寄与します。
◆ご入社後はエンジニアとしてサイバーセキュリティに関する業務をご担当いただきます。
当社はサイバーセキュリティの専門企業のため、
部署によりミッションや獲得できるスペシャリティは異なりますが、
必ずサイバーセキュリティに関する業務をご担当いただきます。
それぞれの事業領域毎に専門性を持ったエンジニアが活躍しています。
◆具体的な仕事内容
1.セキュリティサービス・コンサルティング
(企業や官公庁などのお客様が抱えるセキュリティ課題に関する課題解決)
・IoT機器・様々なアプリケーションのセキュリティ検査、侵入テスト(ペネトレーションテスト)
・新技術に関するセキュリティ脅威の調査、対策方法の検討
・システムの脅威分析や仕様書等のセキュリティ視点でのレビュー
・バックドア検査
・マルウェア解析の実施と解析結果からの対策技術の検討 など
2.自社製品開発
・「FFRI yarai」をはじめとした自社ソフトウェアの研究開発
・自社製品の中核部分となるマルウェア検出エンジンの研究開発
※開発、品質保証、テクニカルサポートはそれぞれ専門のチームがあります。
【備考】
変更の範囲:会社の定める業務
◆新人研修・OJT
入社1年目は新人研修とOJTを実施します。
当社が作成した独自のトレーニングプログラムでエンジニアが講師を務めます。
セキュリティ技術や業務で必要となる知識を身に付けていただきます。
詳細はブログでご紹介しておりますので、是非ご確認ください。
・2023 年度新人研修 ~全体の振り返り~
https://engineers.ffri.jp/entry/2023/10/16/114931
研修終了後から翌3月末にかけてメンターのサポートのもとOJTを行います。
新人研修期間中に、各部署の業務を体験できるプログラムもあり、
実際の業務内容や必要な知識を身に着けて業務に活かしていただくことが可能です。
配属先はセキュリティサービス・コンサルティング、
製品開発、エンジン開発を担当するいずれかの部署を予定しております。
より高度な技術や知識を身に着け セキュリティのスペシャリストとしてご活躍いただきます。
本社、その他会社が指定する場所