栄光ゼミナール(首都圏)
◎栄光ロボットアカデミーの教室業務全般をお任せいたします。
<主な業務>
■ 業務内容
・授業:「レゴブロック」とデジタルツールを使用し、ロボット製作・プログラミング学習を実施。発表会や競技会も行う。
・企画立案:子どもたちがよりモチベーションを高く持って学べるような企画立案
・保護者対応:保護者面談や相談対応、電話連絡
・教室運営:教室整備や数値管理など
・生徒募集活動:『ロボットアカデミー』の大切さや面白さを伝え、新たなファンを開拓
・スタッフ指導と管理
■ おおまかな一日の流れ
11:00 出社
~13:00 メールチェック・事務手続き
~14:00 休憩
~16:00 今後のカリキュラム予習、授業準備
~18:00 授業
~18:30 保護者対応、片づけ
~19:30 残務処理
集客計画から授業の実施、教材開発まで多岐にわたる業務となりますが、
何より求めているのは「子ども(特に小学生)の成長を見守ることが好きな人」です。
もちろんプログラミング未経験者、レゴブロックを使用したことが無い方でも、
現場研修を通して基本からスキルアップが可能ですし、
実際に文系出身の職員や、レゴを触ったことのない職員の教室でも、
とても活気溢れる、生徒の多い校舎を作れています!
教育関係や学習塾運営のご経験がある方、大歓迎です。
・レゴ社とマサチューセッツ工科大学が共同開発した「教育版レゴ®マインドストーム®EV3」を導入。
・キットは1人1台お渡しし、生徒たちは最初から最後まで自分の手でロボットを製作し、プログラミングも行います。
・授業はすべて仮説検証型なので、生徒自ら課題を見つけ、それを論理的に解決します。
・ロボット製作の成果を競技会”World Robot Olympiad”で発表し、世界大会を目指します!
*2016~2018年の春・夏大会では、毎回表彰台に乗っています!
2017年は、全国大会へも出場しました!
採用情報 | |
---|---|
定員 | 3 名 |
勤務時間 | 10:00~22:30の間でのシフト制 (実働7時間30分) ※配属先によって時間帯が異なります。 <シフト例> *10:00~18:30(実働7.5時間) *13:30~22:00(実働7.5時間) |
想定給与 | ■月給22万5500円以上 ※経験・能力を考慮の上、決定します。 ※年収は350万円~450万円を想定しています。 ■賞与:年2回(7月・12月※昨年実績3.7ヶ月分) ■昇給:年1回(5月) ■給与例 【想定年収】400万~650万円/教室長 【想定年収】660万~900万円/課長 【想定年収】900万円以上/部長 |
休日・休暇 | ★年間休日110日 ■シフト制(月7日~15日) ■GW ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 |
必須スキル・経験 | ■大卒以上 ■理系、情報系学部卒業の方 ■社会人経験を1年以上お持ちの方 下記に一つでも当てはまる方は、ご活躍いただけます。 □人の役に立ちたい方。 □子どもと関わることが好きな方。 □相手の喜びが自分の喜びに感じられる方。 □人の成長をサポートしたい方。 |
歓迎スキル・経験 | ■接客販売などお客様とコミュニケーションを必要とする業務のご経験 ■営業職として、お客様の問題解決を図る提案営業のご経験 ■教育業界での生徒指導のご経験(学生時代の講師経験など) 「一人ひとりの個性を伸ばして、可能性を引き出す仕事がしたい」 「子どもが自ら将来を考え始める、そのきっかけとなりたい」 そんな思いをお持ちの方でしたら歓迎です。 |
求める人物像 | <こんな方にはおすすめ> ■子どもが好き。 ■人に教えることが好き。 ■ロボットやプログラミングに興味がある。 ■教室運営の経験を活かしたい。 ■マネジメントに携わりたい。 ■新しいものを生み出すことが好き。 ■自分の裁量で仕事がしたい。 栄光ロボットアカデミーは、子どもたちと一緒に「試行錯誤」する場です。 初めての経験をたくさんすることになると思いますが、 トライ&エラーを繰り返すことで、子どもも、私たちも成長する場となっています。 |
待遇 | ■各種社会保険完備 ■通勤交通費全額支給 ■時間外手当 ■共済会手当 ■教育手当(お子様1人あたり月1万円)※18歳になるまで ■共済会手当 ■傷害保険加入(全額会社負担) ■退職金制度 ■再雇用制度 ■永年勤続休暇制度 ■時短勤務制度 ■グループ公募制度 |
勤務地 |
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県 |
募集拠点 |
栄光ゼミナール(首都圏) 東京都新宿区高田馬場1-32-7 オフィス高田馬場5F |
企業情報 | |
---|---|
社名 | 株式会社 栄光 |
設立 | 1980年(昭和55年)7月 |
資本金 | 1億円 |
株主 | 株式会社Z会ホールディングス(出資比率100%) |
社員数 | 1,370名 臨時従業員を含まず(2019年3月末現在) |
事業内容 | Z会グループの一員として、小・中・高生を中心とした学習塾をはじめとし、 科学実験やロボット製作、プログラミング等、幅広い学習サービスを展開しています。 <事業内容> ◎学習塾の経営 ・中高受験指導の学習塾(栄光ゼミナール) ・大学受験指導(大学受験ナビオ) ・個別指導(栄光の個別ビザビ) ・筑駒・御三家向け学習塾(Z会エクタス栄光ゼミナール) ・公立高校受験対策塾(アシスト学院) ・多彩で上質な学びの場(栄光ゼミナール ワイズ) ◎専門教育の展開 ・科学実験専門教室(栄光サイエンスラボ) ・ロボット製作・プログラミング講座(栄光ロボットアカデミー) ・体験型学び教室(栄光キッズカレッジ) ・高卒資格取得支援・アーティスト養成(VAW栄光ハイスクール) |