logo

Webアプリエンジニア(翻訳自社プロダクト開発)

拠点 クラウド-カスタマーエンジニアリング部

job-image

■業務概要
ITreviewで高い評価を連続受賞したwebサイト自動翻訳サービス”shutto翻訳”をご担当いただきます。
チームメンバーと協力・連携しながら、要件定義の議論からプログラミングまで、自社サービス運営に必要な業務を一気通貫でお任せします。

■自社プロダクト”shutto翻訳”について
コロナ禍の海外渡航規制が明け、インバウンド需要の高まりを見せている中、日本の文化や日本独自のコンテンツを世界に発信していくために必要不可欠である”翻訳アプリ”を開発しています。
例えば旅行業や各自治体のWebサイト、また日本製品を扱うECサイトが海外の方へ発信されるためには適格な翻訳機能が必要となります。
現在の一般公開されている翻訳機能では解読の難しいニュアンスを含む日本語も多く、せっかくの日本の良さを伝えるためには正しい翻訳で伝えていく必要があると考えています。
そのため我々は今後の日本経済の発展を見込み、shutto翻訳を立ち上げました。現在はRuby, JavaScriptを中心に開発を行っています。

■業務詳細
・追加機能開発や外部連携における企画、要件定義
・詳細設計、プログラミング
・仕様・ソースレビュー・動作検証
・システム構成改善
・テクニカルサポート
・障害対応
・技術検証など
※夜間・休日の障害対応などは、アプリ・インフラ担当に関わらずサービス担当者全員が対応します。
※運用業務も含まれますので、アラートが発生した場合には一次対応をしていただきます。

チームで要件定義や基本設計を固め、プログラミング業務5~6割に加え、開発課題により必要となる上記のような業務も対応いただきます。
サービスの仕様理解をしっかり深めていただきながら、要件調整の議論にも最初から参加いただきます。
将来的には、ご志向に応じて、技術的に解決しないといけない課題(アーキテクト・技術調査や検証、提案など)に対して、テックリードとしてチームを牽引していただくことも可能です。

■当ポジションの魅力
開発だけでなく上流工程から挑戦いただくことができます。
サービスの仕様理解をしっかり深めていただきながら、要件調整の議論にもご参加いただくことが可能です。

■仕事のやりがい
・お客様と密なコミュニケーションを取りながら多くのフィードバックをいただけるため、直接ユーザー様の声を聴きながら開発を行うことができます。
・上流から開発までを一気通貫して行うことも可能です。ご経験から希望の業務にチャレンジいただけます。
・全てAWSまたはGCP上で構築されていますので、クラウド知識が向上し、サービス開発全体のノウハウが身につきます。
・ワークライフバランスが充実しており、働き甲斐がありながらも腰を据えてキャリアアップできる環境です。

〇先輩社員インタビュー:https://recruit.e-agency.co.jp/blog/staff-blog-haruka/
〇エンジニア対談:https://note.com/eagency/n/n5678c1b277b5

誠実で真面目な社員が多いです!

フラットな社風で裁量は大きいですが、競争するというよりも、仕事にはチームで真面目に取り組み、誠実なコミュニケーションを取りながら業務を進めています。

有楽町本社の「森のオフィス」

2022年にリノベーションを行い生まれ変わったオフィス。リモートワークを活用する中でも、たまに息抜きで本社に来ると、楽しいコミュニケーションが生まれます!

採用情報
定員 1 名
勤務時間 ■勤務時間:9:30~18:30
・フレックスタイム制(コアタイム:11時~16時)
・残業:平均20時間程度/月

■働く環境
・全国フルリモート可/遠隔地採用有(一部条件有)
・服装自由
・PC種別(Windows/Mac)はご要望に応じて支給
勤務地

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

遠隔地採用あり

休日・休暇 ・完全週休2日制、年間休日129日
・夏季休暇4日
・年末年始4日
・有給休暇(入社半年経過後10~20日)
・誕生日休暇、慶弔休暇、育児介護休暇、産前・産後休暇
想定給与 500万円〜800万円
■月給:392,540円~
■内訳:
・基本給:293,000円~
・固定残業代:74,540円~
・在宅勤務手当:5,000円
・地域手当:20,000円
※固定残業代の相当時間:30.0時間/月
必須スキル・経験 ・システム開発経験3年程度
・Java/Ruby/Python/Node.js/JavaScriptいずれかの言語でのプログラミング経験
歓迎スキル・経験 ・Web系システム(一般ユーザーが利用するシステム)の開発経験
・Ruby, Node.js, JavaScript でのプログラミング経験(趣味実務問わず)
・基本設計以上のご経験
※上記は必須ではなく、ご経験があれば活かしていただけます。
求める人物像 ・開発課題に対し、自主的に解決策を考えることができる方
・新しい技術のキャッチアップを楽しめる方
・丁寧で誠実なコミュニケーションが取れる方
待遇 ・昇給:年1回(4月)
・業績賞与:年2回
・通勤手当:月額5万円までを上限に実費支給
・在宅勤務手当
・社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)
・保養施設
・ビル内喫煙室あり
・PCは開発業務・環境に合わせて最適なものを支給(Win・Mac選択可能)
・現場でのOJT、Off-jtを使った教育カリキュラム
・英会話レッスン補助、社内外にキャリアコンサルタントが各1名おり、いつでもキャリア相談が可能
選考フロー 書類選考→1次面接(現場管理職)→最終面接(部門責任者)→内定
※面接は2~3回を予定しています。1次面接と最終面接の間に面接(現場スタッフなど)を行う場合があります。
※選考過程でWeb適性検査(10分程度)あり。
募集拠点

クラウド-カスタマーエンジニアリング部

東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館4階

配属先情報 ■開発方法やチームの雰囲気
・主体性、積極性のある社員が活躍できる環境です
・複数ある自社サービスの各担当者が集まってエンジニア勉強会を実施しています
(サービスにより、開発環境・ご利用者様の業界業種も様々ですので、開発における課題も様々)
・サーバーサイドとフロントエンドの開発からインフラの知識まで、経験値の幅が広がります
・入社者が揃って言うことは「とにかくみんな誠実で優しい」、中途採用でも安心してジョインいただけます
・管理職を含め3名で担当しており、20代1名、30代2名のチームメンバーがいます
・エンジニアリング部全体では20名以上のエンジニアが在籍しています
その他情報 ■配属先のクラウドプロダクト事業部におけるミッション
「サービスを通じてお客様の成功へ貢献すること」です。
このミッションを実現するため、3つの点を意識して自社サービスを開発しています。
・使い易いサービスであること
・安心して使い続けられること
・成果に貢献すること

■サービス案内
https://www.submit.ne.jp/shutto-translation

■先輩社員インタビュー
https://recruit.e-agency.co.jp/blog/staff-blog-haruka/
開発環境 開発言語/Ruby、JavaScript
フレームワーク/Ruby on Rails、Node.js、Vue.js
クラウドプラットフォーム/Amazon Web Service、Google Cloud Platform
データベース/RDS、Aurora、PostgreSQL、MySQL
開発支援ツール/GitHub、Jenkins
インフラ管理/Ansible、Nagios、Mackerel
AI・データ分析/BigQuery
その他環境/Linux
企業情報
社名 株式会社イー・エージェンシー
所在地 【 有楽町森の本社オフィス 】
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館4階

【 五反田里山スタイルオフィス 】
〒141-0031
東京都品川区西五反田1丁目21−8 ヒューリック五反田山手通ビル4階

【 京都ワーケーション型オフィス】
〒605-0874
京都市東山区常盤町459-23 清水おかげ庵
設立年月日 1999年1月6日
資本金 9500万円
事業内容 ・データドリブンマーケティング事業
・クラウドプロダクト/SaaS事業
・DX事業
・ASEAN EC支援事業
・地元企業・自治体DX支援