■業務概要
自社プロダクトであるCRMプラットフォーム”DATA CAST”(ECショップでの顧客データの収集分析ツール)をご担当いただきます。
お客様からの様々なご要望等を受け、サービス発展のためにシステム面から何をどう改善したらよいか、
チームメンバーと協力・連携しながら、要件定義の議論からプログラミングまで、自社サービス運営に必要な業務を一気通貫でお任せします。
■業務詳細
・追加機能開発や外部連携における企画、要件定義
・詳細設計、プログラミング
・仕様・ソースレビュー・動作検証
・システム構成改善
・テクニカルサポート
・障害対応
・技術検証など
※運用業務にて夜間・休日でのご協力をいただく場合がござます。
チームで要件定義や基本設計を固め、プログラミング業務に加え、開発課題により必要となる上記のような業務も対応いただきます。
サービスの仕様理解をしっかり深めていただきながら、要件調整の議論にも最初から参加いただきます。
将来的には、ご志向に応じて、技術的に解決しないといけない課題(アーキテクト・技術調査や検証、提案など)に対して、テックリードとしてチームを牽引していただくことも可能です。
■自社プロダクト”DATA CAST”について
ユーザの購入タイミングや、直前のアクションに基づき、最適なコンテンツを最適なタイミングで配信できるCRMツールです。
ECショップにおけるビッグデータをもとに、顧客セグメントを作成し、新規会員へのアプローチやファン化促進の施策を自動化できるツールです。
世の中には多機能で便利なCRMプラットフォームが存在していますが、機能過多ゆえマーケティング担当者が使えないという問題も起こっているのが現状です。
当プロダクトではわかりやすく、使いやすいをもモットーに開発を行っております。
現在はPython, TypeScriptを中心に開発を行っています。
■当ポジションの魅力
・お客様との距離が近く、フィードバックをふまえた開発を行うことができます。
・上流工程から一気通貫してプロダクトの開発・運用に挑戦いただくことができます。
・サービスの仕様理解をしっかり深めていただきながら、プロダクトの発展、会社の発展に貢献することができます。
■仕事のやりがい
・お客様と密なコミュニケーションを取りながら多くのフィードバックをいただけるため、ユーザー様の声を近くに感じながら開発を行うことができます。
・上流から開発までを一気通貫して行うことも可能です。ご経験から希望の業務にチャレンジいただけます。
・GCP上で構築されていますので、クラウド知識が向上し、プロダクト開発全体のノウハウが身につきます。
・ライフワークバランスが充実しており、スキルアップ・キャリアアップを目指しつつ、腰を据えて働くことができる環境です。
クラウド-カスタマーエンジニアリング部
■業務内容
大手航空会社、アパレル、小売りなど、広範囲にわたる業界のマーケティング部門を中心としたお客様に対して、ビッグデータを活用するための基盤システムの導入と抽出・蓄積したデータの活用施策提案をお任せします。
■業務詳細
私たちは、GMP セールスパートナーとしてGoogleアナリティクスを中心としたGoogleマーケティングプラットフォーム(以下、GMP)の有料版とGoogle Cloud Platform(以下、GCP)の提案・提供を行っています。本ポジションでは、プロジェクトマネージャとしてGMPの導入やGCPを活用したデータ基盤構築の提案・導入(要件定義/設計/構築/テスト)を担当いただきます。
案件獲得・契約締結を行う営業メンバーや、サポートデスクメンバーと連携しながら、3~8名ほどのプロジェクトで案件の推進をお任せします。
1.案件獲得時の提案協力:5~10%
2.クライアントへの要求/要件ヒアリングと要件定義: 30%
3.クライアントやCDPシステム会社、アプリ開発会社など他ベンダー企業との折衝:20%
4.プロジェクトやチームの進捗管理: 20%
5.チームメンバーとの情報共有: 20%
6.レポート、「要件定義資料」「設計書」「仕様書」「検証シナリオ」などドキュメント等の作成:5~10%
■入社後のキャリアイメージ
①マネージャー:プロジェクトマネージャーを経てメンバーを育成し、課長職・部長職を目指す
②スペシャリスト:複数案件のプロジェクトを推進し、データ活用基盤事業のスペシャリストを目指す
③データコンサルタント:複数の様々な案件のプロジェクトを推進し、導入時の基盤構築・データ分析の知見を身に着けてデータコンサルタントを目指す
■組織構成
所属課:データインテグレーション2課
メンバー:6名(内、課長1名と、30代1名、40代4名 50代1名が活躍中)
■業務の魅力
・Googleアナリティクスに限らず、オプションなど他のツールと組み合わせた施策が可能です。多様な顧客課題に対し、幅広い角度からの提案ができます。
・成長市場であるデータ活用の基盤構築案件に挑戦し、デジタルマーケティングの最先端で包括的な知見を得ることができます。
・プロダクト導入・基盤構築後、必要なデータを抽出して終わりではなく、その先のデータ活用の施策まで踏み込んだ支援ができます。
・顧客はビッグデータを持つエンタープライズ企業のマーケティング部門や情報システム部門が中心です。日本を代表する企業群の、規模・ビジネスインパクトの大きい仕事の経験を積むことが出来ます。
データ-データソリューション部
■募集背景
DX化の流れを受け、益々当社サービスの需要は高まっており、販売力・開発力・品質の向上を目指し、積極的に体制強化を行っております。
当社が目指す開発スピードUPやサービスの品質向上には、エンジニアメンバーの活躍が非常に重要となります。
自社サービスをより良くしていくことや、お客様のビジネス貢献がしたい方、裁量を持って技術面から積極的に自社サービスの開発に関与していきたい方からの応募をお待ちしております!
■業務概要
複数のSaaS型マーケティングツールを開発・販売するクラウド事業本部にジョインいただき、開発メンバーとして、上流をメインとした幅広い領域をご担当いただきます。
ご経験等に応じて、いずれか1つのサービスをご担当いただきます。将来的には、ご希望等により別サービスをご担当いただくことも可能です。
※プログラミング業務の割合:1割~2割(上海オフショア開発)
■業務内容詳細
・開発要件調整、動作仕様検討 ・開発タスク管理
・システム構成改善 ・テクニカルサポート
・障害対応、技術検証 ・品質管理(仕様/ソースレビュー/動作検証)
■開発環境
Ruby、Java、AngularJS、AWS、MySQL、DynamoDB、GitHub、Jenkins、CloudFormation、ansible、Linux、Apacheなど
■仕事の魅力・やりがい
・開発要件検討~品質改善まで一気通貫で関わり、顧客ビジネス拡大に直接貢献できます
・開発~インフラまで幅広く関わり、サービス開発のノウハウが身に付きます
・長期スパンで1つの製品に関わり、意思決定まで裁量を持って関与できます
・フラットな社風ですので、管理職や役員との距離も近く、メンバーの意見が届きやすい環境です
・裁量はありながらも柔軟な働き方ができるので、ワークライフバランスも充実しています。
有楽町本社の「森のオフィス」
2022年にリノベーションを行い生まれ変わったオフィス。リモートワークを活用する中でも、たまに息抜きで本社に来ると、楽しいコミュニケーションが生まれます!!
クラウド-カスタマーエンジニアリング部
■募集背景
DX化の流れを受け、各サービスで弊社マーケティングプロダクトの需要が高まっております。お客様のビジネス課題を支援するためには開発スピードの向上とサービスの質を上げていく必要があります。
そのためには、主体性・積極性を持ってサービス成長を推進していただけるエンジニアメンバーの増員が必要となります。
■業務概要
複数のSaaS型マーケティングツールを開発・販売するクラウド事業本部にて、自社サービスの開発をご担当いただきます。顧客ニーズをキャッチしての企画といった上流工程~プログラミングまで、サービス運営に必要な幅広い業務領域をお任せします。
サービスにはシェアトップクラスのレコメンドエンジン、カゴ落ちサービス、新規リリースのCRMサービスなどがあり、採用募集状況によりご経験やご志向に応じていずれかのサービスを担当頂きます。
※プログラミング業務割合:担当サービスにより1割~5割と異なります。
■業務詳細
・開発要件調整、動作仕様検討
・開発タスク管理
・アーキテクチャの選定
・品質管理(仕様/ソースレビュー/動作検証)
・システム構成改善
・テクニカルサポート
・障害対応、技術検証
※夜間・休日の障害対応などは、アプリ・インフラ担当に関わらずサービス担当者全員が対応します。
※運用業務も含まれますので、アラートが発生した場合には一次対応をしていただきます。
■開発環境
PHP(CakePHP)、Java、Python、TypeScript、Ruby on Rails5、Node.js、AWS、GCP、Firebase、CFn、ansible、Nagios、Mackerel、Terraform、Cloud SQL、MySQL、GitHub、Jenkins、Slackなど
その他多数技術を利用しております。サービスにより開発環境が異なります。
■仕事の魅力・やりがい
・開発要件検討~品質改善まで一気通貫で関わり、顧客ビジネス拡大に直接貢献できます。
・開発~インフラまで幅広く関わり、サービス開発のノウハウが身に付きます。
・長期スパンで1つの製品に関わり、意思決定まで裁量を持って関与できます。
・フラットな社風ですので、管理職や役員との距離も近く、メンバーの意見が届きやすい環境です。
・裁量はありながらも柔軟な働き方ができるので、ワークライフバランスも充実しています。
クラウド-カスタマーエンジニアリング部
募集求人の業務について、イー・エージェンシーについてご興味をいただき、応募する前にまずは話を聞いてみたい方、採用担当がお話させていただきます!
※カジュアル面談はオンラインで30分ほどの予定です。
※選考ではないため履歴書など書類は不要です。面談実施後、選考を希望される際は履歴書・職務経歴書をいただき、書類選考から対応させていただきます。
拠点(既定)
■業務概要
全国の百貨店に実店舗もお持ちの上場コスメメーカーのECサイト開発です。
プライム案件のため、顧客折衝含め最上流工程からご経験いただけます。
ご入社後は、まずはサイト全体の仕様を知っていただき、
機能追加の要件定義など上流工程を担当いただきつつチーム全体で開発を行っていきます。
長期的にサイトの管理をしていることもあり、お客様とのコミュニケーションも取りやすいため、
こちらからの提案含め、柔軟な対応にて業務を進めることが可能です。
■業務詳細
ECサイト開発:機能追加開発・部分改修等に関わる提案、要件定義、設計、開発、テスト、リリース
■キャリアプラン・ビジョン
まずは現場担当として業務に慣れていただきつつ、ゆくゆくはプレイングリーダーなど、
チームのマネジメント、案件のマネジメントをしていただくポジションとなっております。
技術だけではなく、顧客折衝やチームマネジメントを経験いただくことができます。
【ポイント】
■フルリモート可・フレックスタイム制導入
■副業OK
■アットホームな社風
■自分で考えたキャリア形成が可能
■顧客折衝・チームマネジメント含め技術だけではないエンジニアのキャリアを目指せる
【得られること】
■リモート下での業務遂行力
2020年から全社的にリモートメインとなり、現在は9割以上の社員が在宅勤務のリモートワークを行っています。
遠隔地採用にも力を入れており、全社の15%メンバーが遠隔地勤務です。
所属チームでも北海道・石川など地方在住のエンジニアも活躍しています。
■自分で考えて行動するに移す力
構想段階での要件定義・基本設計・技術提案など最上流工程から携わっていただきます。
お客様のシステムの開発ですが、他の機関を介さずエンジニアが直接折衝しますので、開発フローや志向は自社プロダクト開発に近しくあります。
「リクエスト通りの開発」に留まらず、自社事業を前進するためのエンジニアリングと向き合うことができます。
■チームでの開発
中途入社のエンジニアが多数活躍しています。様々なキャリアのメンバーと相談や意見交換しながら開発を進め、ナレッジを共有し合います。
また、お客様からも長きに渡る開発支援から強く信頼をいただいており、「ひとつのチーム」として一緒に開発を行っています。
DX-パートナーソリューション部 パートナーソリューション1課
■業務概要
自社SaaSサービスのマーケティングからカスタマーサクセスまでの業務を担当いただきます。営業活動を軸にしつつ後にはマーケティング領域に携わっていただくこともできます。
■課題
顧客は大手企業様含め、幅広い業種となります。ありがたいことに
非常に多くのお引き合いを頂いており、事業拡大のためのパートナー開拓、アライアンス調整を行い体制強化のため、新たなメンバーを募集しています。
■業務内容詳細
<以下2軸の法人営業活動が主業務となります>
・新規顧客の問い合わせ対応からクロージングまで
・既存顧客の導入調整、問い合わせ対応
<上記に加え、下記業務も順次お願いしていきます>
・新規顧客獲得のためのマーケティング業務(コラム作成、ウェビナー登壇など)
・新規/既存パートナーとのアライアンス調整及び施策の実施
・既存顧客へのカスタマーサクセス業務
・サービスサイト更新
■ポジションの魅力
・役職や在籍年数など階層の垣根がなくフランクに意見交換を行っています
・マーケティング~カスタマーサクセスまでの幅広い領域を一気通貫で実施しますので、実務を通して様々な経験を積み、力を付けて頂けます
・自社サービスを成長させていくことで、会社のビジネス成長に大きく携わって頂けます
・エンジニアメンバーと協力・連携し、顧客のニーズに応じた自社サービスの仕組みや開発に携わることができます
クラウド-カスタマーコミュニケーション部
■業務概要
ITreviewで高い評価を連続受賞したwebサイト自動翻訳サービス”shutto翻訳”をご担当いただきます。
チームメンバーと協力・連携しながら、要件定義の議論からプログラミングまで、自社サービス運営に必要な業務を一気通貫でお任せします。
■自社プロダクト”shutto翻訳”について
コロナ禍の海外渡航規制が明け、インバウンド需要の高まりを見せている中、日本の文化や日本独自のコンテンツを世界に発信していくために必要不可欠である”翻訳アプリ”を開発しています。
例えば旅行業や各自治体のWebサイト、また日本製品を扱うECサイトが海外の方へ発信されるためには適格な翻訳機能が必要となります。
現在の一般公開されている翻訳機能では解読の難しいニュアンスを含む日本語も多く、せっかくの日本の良さを伝えるためには正しい翻訳で伝えていく必要があると考えています。
そのため我々は今後の日本経済の発展を見込み、shutto翻訳を立ち上げました。現在はRuby, JavaScriptを中心に開発を行っています。
■業務詳細
・追加機能開発や外部連携における企画、要件定義
・詳細設計、プログラミング
・仕様・ソースレビュー・動作検証
・システム構成改善
・テクニカルサポート
・障害対応
・技術検証など
※夜間・休日の障害対応などは、アプリ・インフラ担当に関わらずサービス担当者全員が対応します。
※運用業務も含まれますので、アラートが発生した場合には一次対応をしていただきます。
チームで要件定義や基本設計を固め、プログラミング業務5~6割に加え、開発課題により必要となる上記のような業務も対応いただきます。
サービスの仕様理解をしっかり深めていただきながら、要件調整の議論にも最初から参加いただきます。
将来的には、ご志向に応じて、技術的に解決しないといけない課題(アーキテクト・技術調査や検証、提案など)に対して、テックリードとしてチームを牽引していただくことも可能です。
■当ポジションの魅力
開発だけでなく上流工程から挑戦いただくことができます。
サービスの仕様理解をしっかり深めていただきながら、要件調整の議論にもご参加いただくことが可能です。
■仕事のやりがい
・お客様と密なコミュニケーションを取りながら多くのフィードバックをいただけるため、直接ユーザー様の声を聴きながら開発を行うことができます。
・上流から開発までを一気通貫して行うことも可能です。ご経験から希望の業務にチャレンジいただけます。
・全てAWSまたはGCP上で構築されていますので、クラウド知識が向上し、サービス開発全体のノウハウが身につきます。
・ワークライフバランスが充実しており、働き甲斐がありながらも腰を据えてキャリアアップできる環境です。
〇先輩社員インタビュー:https://recruit.e-agency.co.jp/blog/staff-blog-haruka/
〇エンジニア対談:https://note.com/eagency/n/n5678c1b277b5
クラウド-カスタマーエンジニアリング部
カムバック採用とは、eAで就業したことのある方が卒業したとしても、いつでも再入社できる制度のことです。
以前eAにて就業されたご経験があり、現在募集中の職種に
ご興味ございます際は、こちらよりエントリーください。
拠点(既定)