新卒
私たちは、「ベンチャーは大企業に勝てない」こうした世間一般的な見方に合わせるのではなく、世界にインパクトを与えるWEBサービスやオリジナルのモバイルゲームを創りあげることをミッションとしています。
そのために社員はProduct Firstのビジョンのもと、自社のサービスのために何ができるのかを第一に考え行動しています。
SaaS、ゲーム、メディア、医療、出版の5つの事業を筆頭に、今後も新たな事業展開を模索しています。幅広い事業を扱う弊社だからこそ、活躍できるフィールドは広く、新卒で入社するメンバーが挑戦的なキャリアを過ごす機会を提供できます。
2010年からサービス開始をした当社業務支援システムは、大手からベンチャー企業まで様々なお客様に導入いただき、累計導入社数は15万社を超え急成長を遂げています。
「創業期から成熟期まであらゆるステージ・規模に対応できるクラウドERP」としてバックオフィスの管理を包括的に支援できるようなサービスへと、ともにプロダクトを育てていきませんか?
【業務内容詳細】
・アプリケーションの企画、設計、開発
・コードレビュー、テスト
・営業チームやCSチームの業務を支援するツールの設計、開発
【主な開発言語、環境、ツール】
・言語:Ruby, Python
・フレームワーク:Ruby on Rails, Django, Zend Framework, Angular
・ライブラリ:React, AngularJS
・DBサーバー:MySQL
・クラウド:AWS, GCP
・構成管理:Ansible
・インフラ管理:Terraform
・ソースコード管理:Git
・プロジェクト管理:GitHub
・その他ツール:Docker, CircleCI, Fluentd, ElasticSearch, Slack
・PC:ノート型のWindowsもしくはMacbookを支給
・外部ディスプレイ:23インチ前後のサイズを支給
・開発体制:アジャイル(定期ミーティングを実施、継続的なデプロイを実施)
・コードレビュー:本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施
【担当プロダクト】
勤怠管理とシフト作成が同時に行える、クラウド型業務支援システムです。複数拠点の勤怠データをリアルタイムに確認・集計・抽出ができ、給与支払いまでの業務を簡素化、迅速化します。勤怠機能を中心にシリーズ展開をしており、給与計算、労務管理、経費精算、採用管理、ワークフロー等といったサービスや機能も搭載されています。
【担当プロダクトの魅力】
ベースとして、すでに15万社のクライアントがいることが大きな強みとしてあります。そして、今後は開発体制を整えてプロダクト強化やサービス連携をより加速させることで、その可能性はさらに広がっていくはずです。こうした未来への可能性の大きさが、当社のプロダクトの一番の魅力でもあります。
【課題、今後目指すこと】
今は問い合わせが殺到していることもあり、どうしてもお客様のニーズや要望をもとに開発を進めることが多い点が課題です。今後は開発サイドが主導してプロダクトの全体戦略を描き、自分たちのサービスを作っていけるよう体制を整えていく予定です。
【エンジニアに求めるもの】
現状少数成精鋭の開発(SE)部隊となるため、専門性を高めたいという方よりも何でも屋タイプの方が活躍しやすい環境です。なぜなら、日々発生する課題を柔軟にスピード感を持って解決していくことが求められ、そのためには、さまざまな知識や技術が必要になります。ですから、どんなことにもストレスなくチャレンジして前に進めるような方がフィットします。
【この仕事の魅力】
◎希望があればプロダクト開発にまつわるあらゆる仕事に携わることが可能です。
◎第二創業期でさらなるスケールを見据えており、成長に必要なことは個々の意思で柔軟に変えていくことができます。
◎外部資本0%によりスピーディな意思決定と自由な事業展開が可能な企業でユーザー目線のプロダクト作りにこだわって開発できます。
◎営業/CSチームを全て自社で抱えているため、ユーザーの声を取り入れたスピーディな開発を実現できます。
◎外部セミナー・カンファレンス、勉強会などへの参加費用サポートもしており、エンジニアのパフォーマンスを出しやすい制度を整えた環境で経験を積めます。
採用情報 | |
---|---|
求める人物像 | ★価値の高いサービスを提供し、世の中にインパクトを与えていきたいと思う方 ★プロダクト開発に強い思いのある方 ★常にいいものを探求していきたいと思っている方 |
待遇 | 【想定給与】 3,405,000円~ ※職種や最終学位により初任給額が変動します ※1ヶ月45時間分相当のみなし労働手当を含む ・給与形態:年俸制(12分割) ・給給与改定:年1回(4月) ・試用期間:6ヶ月(待遇に変更なし) 【諸手当】 ・通勤手当:実費支給(支給上限有り)、バス利用は別途規定有り ・マイカー手当:公共交通機関での通勤が困難な場合に実費支給(支給上限有り)。通勤交通費の支給無し ・住宅手当:対象域にお住まいの方に限り、毎月住宅手当の支給有り ※地域によって金額は異なります。 ※住宅手当を受けている方は、通勤手当、マイカー手当の支給は有りません。 ・引越し手当:住宅補助対象地域への引越しの場合、10万円支給 ・資格手当:対象事業部のみ(ジョブカン・医療) ・サービス紹介料 ・リファラル採用制度:紹介頂いた方が社員として入社した場合最大20万円 ・慶弔見舞金 【福利厚生】 ・健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険 ・定期健康診断実施 ・書籍購入代補助 ・関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設/スポーツ施設利用可 ・受動喫煙防止措置:有り・敷地内禁煙(屋外に喫煙場所有り) 【社内制度】 ・新卒研修 ・社内エンジニア勉強会 ・技術勉強会開催サポート ・外部カンファレンス・勉強会・セミナー参加サポート ・ピアボーナス制度 ・MVP ・事業部賞 ・PRODUCT FIRST賞 ・CHANGE THE GAME賞 ・ピアボ大賞 |
勤務時間 | 10:00~19:00(休憩1時間) ※時間外勤務:月平均15時間 |
休日・休暇 | 【年間休日125日】 週休2日制(土日) 祝日 ・年末年始休暇 有給休暇(入社半年以降、初年度10日) 慶弔休暇 産前産後休暇 介護休暇 新卒特別休暇(入社1年目の新卒のみ付与) |
勤務地 |
東京都 高知県高知市永国寺町1-43 ハイツ永国寺2階 |
募集拠点 |
新卒 東京都渋谷区代々木 小田急サザンタワー8階 |
企業情報 | |
---|---|
商号 | 株式会社DONUTS(英文名 DONUTS Co. Ltd.) |
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8階 |
設立 | 2007年2月5日 |
資本金 | 7,777万円(2018年3月末現在) |
事業内容 | クラウドサービス事業、ゲーム事業、動画・ライブ配信事業、医療事業、出版メディア事業 |
受動喫煙対策について | 屋内の受動喫煙対策あり(禁煙) |