東京本社(ミクチャ)
◆「ミクチャ(旧称:MixChannel)」とは?
2013年にリリースしたライブ配信&動画投稿プラットフォームです。
今では若年層の女性を中心に幅広く使われるサービスに成長し、多彩な若者文化や次世代のスターを生み出す「自己表現の場」や「若者の流行の発信地」として、新しい価値を創造し続けています。
スマホ×ライブ配信という新しい領域で、世界にインパクトを与えられるように日々挑戦をしています。
<データ(2021年3月現在) >
・動画再生回数:7.5億回/月
・総ダウンロード数:1,700万
・月間訪問者数:600万人
◆募集背景
ライブ配信事業の拡大にともなう増員となります。
◆業務内容
「ミクチャ」に関するデザイン制作業務全般
【具体的には】
・イベント企画チームとの打ち合わせ、方向性すり合わせ
・配信イベント関連のグラフィックデザイン制作
・ポスターやトラック、イベント向けの印刷物や販促物などの制作 など
※面接の結果によっては、ミクチャ以外のサービスに関わっていただく可能性もございます。
◆使用ツール
Illustrator、Photoshop、Sketch、After Effects、Slack、他
◆仕事のやりがい
・デザインに関して個人の裁量が大きい
・アプリUI/UX、グラフィック、WEB、ノベルティ制作など幅広いデザインワークがある
・プロダクト企画&開発、イベント企画、ライバーマネジメントとデザイナーの距離が近く、チーム一丸となってプロダクトを盛り上げていける環境
◆応募時必要書類・情報
・履歴書(顔写真付き)
・職務経歴書
・ポートフォリオ(お持ちであれば制作物の途中経過がわかるものも)
・現年収、希望年収
採用情報 | |
---|---|
必須スキル・経験 | ・Photoshop、Illustratorを使用した実務経験3年以上 ・Webデザインの実務経験 |
歓迎スキル・経験 | ・アプリUI/UXデザインの実務経験 ・紙媒体など、グラフィックデザインの実務経験 ・html/cssコーディングの実務経験 ・webサイトをイチから立ち上げた経験 ・アプリ新規開発の経験 ・デザインのプレゼン経験 ・Sketch、adobe XDを使った開発経験 ・After Effectsを使ったアニメーションや動画制作の経験 ・3名以上のデザイナーマネジメント経験 |
求める人物像 | ・積極的にコミュニケーションを取って仕事ができる方 ・探究心旺盛な方 ・成長意欲の高い方 |
待遇 | 【給与】 年俸制:350万円~ ※ご経験とスキルにもとづき、決定します。 昇給:年2回(4、10月) 試用期間:6ヶ月(勤務条件に変更無し) 【諸手当】 通勤手当(上限月2万円で実費支給) 住宅手当(2.5km圏内に限り月2万円) 引越手当(住宅補助対象地域への引越しの場合10万円、入社時の転居も対象) 社員紹介手当 顧客紹介手当 ※住宅手当を受けている場合、通勤手当はありません。 【社内制度】 技術勉強会開催サポート 社内エンジニア勉強会 外部カンファレンス/勉強会/セミナー参加サポート 部活動 ピアボーナス制度 プロジェクトリリース打ち上げ補助 月間MVP賞、チームMVP賞 【福利厚生】 各種保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 定期健康診断実施 書籍購入代補助 関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設/スポーツ施設利用可 ---------------------------------------------------------------------------------- 『入社支度金制度』 DonutsのWebサイト等から正社員としてご入社された方に『入社支度金』を支給致します!支給条件は以下の通りとなります。 ・支給条件・ 「人材紹介会社等のエージェント」「求人広告媒体(該当媒体を使った求人スカウトも含む)」「Donuts関係者からの紹介」以外から、株式会社Donutsへの入社選考に応募し、正社員として入社に至った方 |
勤務時間 | 10:00~19:00(実働8時間、休憩1時間) |
休日・休暇 | 年間休日120日 完全週休2日制(土日祝) 年末年始休暇 有給休暇(入社半年以降、初年度10日) 慶弔休暇 産前産後休暇 介護休暇 |
勤務地 |
東京都 |
募集拠点 |
東京本社(ミクチャ) 東京都渋谷区代々木2-2-1 小田急サザンタワー8階 |
企業情報 | |
---|---|
商号 | 株式会社DONUTS(英文名 DONUTS Co. Ltd.) |
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8階 |
設立 | 2007年2月5日 |
資本金 | 7,777万円(2018年3月末現在) |
事業内容 | SaaS事業、ゲーム事業、ライブ配信アプリ事業、医療事業、コンテンツ事業 |
受動喫煙対策について | 屋内の受動喫煙対策あり(禁煙) |