【S-SL-04】(東京・神奈川)ソフトウエア開発(C/C++) (PM/PL候補)

拠点 本社(渋谷)

採用情報
管理No S-SL-04
部門 セーフティライフ事業部
デジタルネットワーク1部
仕事の内容 <仕事内容>
当組織は世の中に安心・安全・便利な生活を社会に提供(社会貢献)を理念に事業を行っています。キャリア向け移動体通信ネットワーク技術を強みとし、超高速、大容量、低遅延が求められる4Gや5Gの開発を通して、世の中の生活に関わる重要な社会インフラの提供に貢献しています。移動体通信システムのコアネットワーク/無線アクセスネットワークの4G/5G基地局のソフトウエア開発における、顧客均衡やチームビルディングなどのプロジェクトマネジメントを行っていただきます。

<部門構成>
課長:2名 部員:34名 年齢層:平均32歳

<部門の特徴>
保有スキルや経歴、本人意思を尊重しながら配属先を決定致します。複数プロジェクトが同一拠点で参画しておりプロジェクト間の共有や相談をしながら仕事を進めて頂ける環境です。将来的に組織の課長や部門長等の管理職を目指したい方、通信ネットワーク領域で10~30名規模のプロジェクトマネージャーを目指したい方、主体性、協調性を兼ね備え、自らステークホルダーと折衝し、積極的なコミュニケーション姿勢のある方へ部門として支援は惜しみません。

<案件例>
大手国内キャリア向け4G(LTE)や5Gの無線基地局/交換機の仕様検討、ソフトウエア開発および評価

<募集背景>
通信ネットワーク事業における現行および次世代Beyonde5G/6Gの大規模開発に向け中心となる管理職およびPMを募集しております。

<就業環境>
業務の繁閑により変動します。お客様へのリリース前や商用における問題発生時には突発的な稼働が発生しますが、チーム内での稼働平準化および代休含めた稼働調整を随時行っております。有給取得についてもチーム体制を敷いているため、チーム内で調整のうえで計画的な取得を推奨しています。業務の特性に応じてハイブリッド(リモート/出社)での働き方を導入しています。
必須スキル・経験 ・Java/C/C++言語などでの開発経験10年以上(上流工程経験)
・リーダー経験5年以上
歓迎スキル・経験 ・ISO9001に準じたプロジェクト開発経験
・主体性、協調性を兼ね備え、自らステークホルダーと折衝し、プロジェクトを安定して牽引できる方。
・基地局/交換機の開発経験5年以上
募集拠点

本社(渋谷)

東京都渋谷区渋谷3-3-1 A-PLACE渋谷金王

想定給与 【想定年収】
5,989,000~8,946,000
【月給】
420,000~620,000
※固定割増手当含む(12H相当分)
35,800~
→600万円を越える場合は管理職(スペシャリスト職)採用となり、残業対象外
アピールポイント① プロジェクトの特徴 (仕事の魅力・身につく技術・体制など) ・4G/5Gの社会インフラ開発、後の6G開発に携われます。
・上流工程(システム設計)から製造、試験までの一連の開発チームの運営が可能
・やりがいと責任のある仕事にチャレンジできる
・チームとしてプロジェクト参画しているため、チーム内の教育体制が構築されており、相談しながら仕事を進められる環境
・テレワーク対応のプロジェクトも複数あり、ワーク・ライフ・バランスを実現
アピールポイント② キャリアパス(入社後の成長イメージ) 下記キャリアパスを描いている方が活躍できる現場です。
・将来的に、組織の課長や部門長等の管理職を目指したい方
・通信ネットワーク領域でプロジェクトマネージャーを目指したい方
定員 2 名
勤務地

東京都神奈川県

本社・川崎市

企業情報
創業 1971年8月
資本金 1億円
社員数 966名 (2024年4月1日現在)
役員 代表取締役社長
小島 貴
取締役
道満 政人
取締役
中山 裕史
取締役
中村 廣樹
取締役
山田 孝澄
監査役(社外)
増田 光利
事業領域 【スマートインダストリー事業】
IoTのエッジ領域を一気通貫でスマート化し、安全・安心なモノづくりのゲンバをソフトウェア技術で支えます
【セーフティライフ事業】
デジタル社会のライフラインとなる超高速、低遅延な通信ネットワークを構築し、安全・安心な暮らしづくりを支えます
【セキュアビジネス事業】
セキュリティ分野で培った認証技術とシステム構築の知見を活かし、安全・安心なビジネス環境づくりを支えます
【プロダクト】
自社開発認証ソリューション「SECUREMATRIX」 総合脅威管理ソリューション「SOPHOS」
主要株主 東京中小企業投資育成株式会社
小島 貴
株式会社Little Islands(株主 : 小島 貴 [100%])
CSE社員持株会
特許 「ユーザ認証システム」に関する特許
国内9件/米国7件/欧州1件/シンガポール3件/中国4件/イギリス1件/フランス1件/ドイツ1件/インド4件
「モバイル身分証明システム」に関する特許
国内2件
認定・認証 ISO 9001
ISO 27001
免許 一般労働者派遣事業 許可番号(派 13-301418)
有料職業紹介事業 許可番号(13-ユ-308395)
加盟団体 (社)情報サービス産業協会(JISA)
(社)長野県情報サービス振興協会(NISA)
(社)宮城県情報サービス産業協会(MISA)
組込みシステム産業振興機構
社員平均年齢 38.4歳
平均勤続年数 13.1年
年間休日日数 124日
有給休暇取得率 79.6%
平均残業時間 7.7時間/月
売上 97億2,800万円

関連求人