一般財団法人 航空保安協会 セントレア事務所
中部国際空港の安全を守る
社会的意義が高く、やりがいのある仕事
空港消防職員大募集!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
巨大な「空港の消防車」は
空港用化学消防車と言います。
機能も性能もハイスペック。
航空機事故に備え、速やかな機動力や
消火能力、不整地走行能力などがあり、
空港だけに配備された特殊車両です。
一般道路ではサイズが大きく通行に
制限があるため、空港外で見かけることは
ほとんどありません。
テレビでも取材を受けたり、
セントレアキッズが見学に来たりと、
空港で働く車として人気度も高いです。
大型免許があれば訓練を積むことで
走行が可能です!
空港の仕事に関心がある方、
消防士の仕事に憧れている方、
大型特殊車両を運転してみたい方、
空の安全を守るために、挑戦してみませんか?
採用情報 | |
---|---|
仕事内容 | 中部国際空港の空港消防業務 ・航空機事故・火災発生時の消火救難活動 ・大型化学消防車など消防車両の保守点検 ・緊急事態発生時の初動対応 何かあった時の為に万全を期すために 車両は常にメンテナンスを行い、 また隊員は放水訓練、乗客の脱出・誘導訓練、 救助訓練などを実施します。 個別メニューとしてランニングや体力 トレーニングも行います。 |
勤務時間 | シフト制 ①08:30~17:15 ②16:45~24:00 ③00:00~09:00 |
想定給与 | 月給20万3000円~26万8000円 |
給与詳細 | 見出し月給は残業手当、夜勤手当、 祝祭日手当、年齢給などを含まない 最下限月給です。 月収例 26歳 27万5000円 |
休日・休暇 | シフト制(3勤1休)※月8日程度 |
必須スキル・経験 | 嘱託職員(正社員以外) 必須技能等:普通自動車免許(AT可)必須 ※取得後1年以上 嘱託職員として採用後、月額給与を支給しながら 雇用期間6か月を限度として大型・牽引第1種免許を取得していただきます。 当協会が用意する取得費用の助成制度を利用して取得するのか、 自費で取得するのか選択します。 免許取得後は免許交付日の属する月の月末付けで依願退職、 翌月1日付けで正職員に採用します。 免許取得後5年を超えて在職すると、費用の返済は全額免除、 5年以内で退職する場合は全額返済となります。 |
求める人物像 | 20代、30代、40代男性活躍中! 空港消防士の職種は100%男性が活躍中! 体を動かすのが好きな方大歓迎! ※大型自動車免許・けん引免許必須 お持ちでない方は、取得していただきます 元大型ドライバー、 特殊車両運転者、 自衛隊出身者などが活躍中! 未経験の方や異業種からの 転職大歓迎! |
待遇 | *昇給年1回 *賞与年2回 *交通費規定支給(月額4万5000円まで) *各種社会保険完備 *退職金制度 *企業年金制度あり(規程による) *制服貸与 *定年60歳、再雇用制度あり65歳まで ・2025年4月初旬レンガ通りの休憩室を 全面リニューアルオープン!! テナント休憩室専用のフリーWi-Fiが 開通するので、より通信速度が 快適になります!各エリアに 休憩室(全7箇所)があるので、 好きな場所を選べます。 リフレッシュの為に、少し歩いて 1階のウェルカムガーデン休憩室を 利用するスタッフもいますよ。 休憩室では空港で活躍する様々な 職種の方と出会うことも可能なので 将来、空港の仕事に関心がある方には 楽しさも増すかも! ・従業員特典、従業員割引制度有 近くの大型ショッピングセンターでも 使えるサンクスカード(割引特典)の 発行もありますよ。 |
その他要件 | 応募補足: まずはWEB応募もしくはお電話ください。 ハローワーク紹介状、履歴書(写貼)、 職務経歴書を下記まで郵送ください。 郵送先: 〒479-0881 愛知県常滑市セントレア1丁目2番地 空港消防所内 採用係 |
勤務地 |
愛知県 |
募集拠点 |
一般財団法人 航空保安協会 セントレア事務所 愛知県常滑市セントレア1-2 |
運営会社・お問い合わせ先 | 一般財団法人 航空保安協会 セントレア事務所 0569(38)1051 採用担当まで |
空港スタッフよりメッセージ | 国内線につづき国際線も 賑やかになってきました! さらに活気づく空港の安全を 守るために正社員を増員します。 常滑市のセントレアで 一緒に働きませんか? 一般財団法人航空保安協会は1971年の 設立以来、50年以上にわたって 航空保安の推進に努めています。 現在は全国の主要空港において 業務を展開中。 全国で約500名の消防職員を配置し、 空の安全を365日、 昼夜を分かたず活動しています。 セントレアでは消防・救急業務から 空港有害鳥類防除・飛行場面点検業務 まで行っています。 隊員個々のワークライフバランスに 合わせて、希望に応じて業務の変更も 行っています。定年まで腰を据えて 活躍したい方にお勧めです。 |
企業情報 | |
---|---|
会社名 | 中部国際空港株式会社 CENTRAL JAPAN INTERNATIONAL AIRPORT COMPANY , LIMITED |
本店所在地 | 愛知県常滑市セントレア一丁目1番地 |
設立日 | 1998年5月1日 (1998年7月1日 中部国際空港の事業主体として国の指定会社となる) |
資本金 | 836億6,800万円(設立時3億2,200万円) |
主な事業内容 | 1.中部国際空港及び航空保安施設の設置及び管理 2.旅客及び貨物の取扱い施設等の機能施設、店舗等の利便施設の建設及び管理 3.上記に付帯する事業 |
従業員数 | 321人 役員(常勤)含む ※2022年4月1日現在 |