品質管理業務全般をお任せします。又、分析法バリデーションや国内外の委託元製薬メーカーからの新規受託の際に、分析法技術移管を担当。
プロジェクトの主担当として、下記に関する業務を担当していただきます。
★業務内容に応じて6つのグループがあり(製剤分析、原料分析、微生物試験など)、ご経験とご希望に応じて適切な部署を決定致します。
《製剤(固形製剤・注射剤)分析・分析サポート》
■海外含め50社近い委託元の品目に関する窓口業務及び業務調整等
■試薬調整・機器チェックなどの分析サポート
《原料分析・包材検査・包装検査》
■原料、包材、包装等の分析・検査
《微生物》
■医薬品及び原料の微生物限度試験等 ■環境モニタリング
《洗浄ベリフィケーション/バリデーション》
■HPLCを用いた薬物の残留量評価
■TOC計を用いた洗浄剤の残留量評価
本社・川越工場
武州製薬は、国内大手製薬会社はもとより、多くのグローバル製薬会社から委託を受け、製造を行っています。
受託した医薬品を製薬会社に安定供給することが当部署の重要なミッションであり、直近ではCOVID-19関連の受託も担うなど、当社の果たす社会的責任はさらに高まっています。急成長中の業界で、国際的にも通用するハイレベルな品質業務を担当し、高い知識や専門性を習得可能です。
【主なお仕事内容】
Quality Systemグループでは、定常業務として規格及び試験方法の制改訂・新人導入時教育・試験指図発行・安定性試験管理・外注窓口(外部試験機関への試験依頼、検体送付等)・試験機器の導入及びメンテナンス・予算管理・消耗品管理等の幅広い業務を行っております。
試験行うグループではございませんが、分析グループをサポートする重要な仕事です。
他部署との調整などが必要となるため、コミュニケーション力を活かせるポジションです。
本社・川越工場
武州製薬は国内大手製薬会社はもとより、多くのグローバル製薬会社から委託を受け、製造を行っています。
受託した医薬品を製薬会社に安定供給することが当部署の重要なミッションであり、近年の医薬品業界を取り巻く環境をみても、当社の果たす社会的責任はさらに高まっています。
当社は医薬品の製造受託企業として着実な成長を続けており、企業規模の拡大に伴い、一緒に人事関連部門でサポートいただけるメンバーを募集するに至りました。
主な業務は人事部門にて、人事部に関連するサポート業務を中心にお任せいたします。
※入社後はOJTを通じてメンバーからも丁寧にフォローいたします。
【キャリアアップ】
会社の成長と職業人としての個人の成長の両方を体感しつつ、しっかりとキャリアアップできる環境です。
武州製薬は、国内大手製薬会社はもとより、多くのグローバル製薬会社から委託を受け製造を行っています。
受託した医薬品を製薬会社に安定供給することが当部署の重要なミッションであり、大きなやりがいを感じることができます。
【受託実績】
■CDMOとしての実績:26年
■GMP認証国:56カ国
■取引委託元数:90社
■商用品アカウント数外資系比率:50%
【主に想定している業務内容】
・データ入力作業
・書類および伝票の処理
・スケジュール調整/日程調整
・文書作成
・社内便の仕分け等
・その他、所属部門に関連する業務
<ピックアップ!>
◎お車での通勤も可(高速を利用しての通勤は不可)
◎最寄り駅(若葉駅)からは無料の巡回バスを利用可
◎2024年9月にえるぼし認定、2024年10月には、埼玉県より「多様な働き方実践企業認定」を受けました!
<キーワード>
障碍者 採用/転職/障がい者/障害者/正社員/募集中/在宅ワーク
在宅/川越市/所沢市/坂戸市/鶴ヶ島市/上尾市/さいたま市/北本市
本社・川越工場
武州製薬は国内大手製薬会社はもとより、グローバルで活躍される製薬会社から多くの委託を受け、製造を行っています。
受託した医薬品を製薬会社に安定供給することが当部署の重要なミッションであり、社会的意義の観点からも当社の果たす社会的責任はさらに高まっています。
【この仕事の魅力/ポイント】
●国内外の大手製薬メーカーと連携し受託製造(CDMO)を担う要
医薬品の安定供給を通じ、社会に貢献できる非常にやりがいのあるポジションです。
●経営層・株主との直接対話で、戦略をリード
経営計画・生産管理・サプライチェーン・請求・支払まで幅広く関与しデータに基づいた提案と意思決定を推進。経営層および株主との議論も含め、戦略立案から実行まで一気通貫で携われます。
●プロジェクトドリブンで課題解決に挑む挑戦型ポジション
株主・経営層からのAd hocな調査依頼にも迅速に対応し、業務改善や企業価値向上に主体的に取り組むことができます。
【主に想定されるお仕事内容】
●CDMO経営に関わる多様なテーマ(受託内容、生産計画、オペレーション、財務など)に関する定量データや情報を収集・統合し、経営層・株主と対等に議論しながら戦略意思決定を支援
●戦略的施策の実行状況をモニタリングし、進捗・課題をタイムリーに経営層へ報告する仕組みを設計・構築
●経営課題や手がけるべきテーマを自ら抽出し、改善プロジェクトを遂行
●株主からの調査依頼に柔軟かつ迅速に対応
【選考フロー】
書類選考 ⇒ 1次面接 ⇒ 二次面接 ⇒ 最終面接 ⇒ 内定
※選考フローと選考回数は変更となる可能性がございます。
※全てオンライン面接可能です。対面での面接を希望の方は調整致します。
本社・川越工場
武州製薬は、国内大手製薬会社はもとより、多くのグローバル製薬会社から委託を受け、製造を行っています。
受託した医薬品を製薬会社に安定供給することが当部署の重要なミッションであり、直近ではCOVID-19関連の受託も担うなど、当社の果たす社会的責任はさらに高まっています。
企業規模の拡大に伴い、組織体制整備のため新たにメンバーを募集します。
これまでのご経験やスキル、ご志向を鑑みて、財務グループまたは会計グループへの配属を想定しております。
【主な業務内容】
財務業務:資金管理、債権管理、債務管理 等
会計業務:
①財務会計:決算関連業務(月次、年次、連結、税務、監査法人対応、税理士対応)
②管理会計:予算管理、原価計算、固定資産管理 等
多様な経験とリーダーシップを発揮できる機会があり、会社の成長と職業人としての個人の成長の両方を体感しつつ、しっかりとキャリアアップできる環境です。
本社・川越工場
武州製薬は国内大手製薬会社はもとより、グローバルで活躍される製薬会社から多くの委託を受け、製造を行っています。
受託した医薬品を製薬会社に安定供給することが当部署の重要なミッションであり、社会的意義の観点からも当社の果たす社会的責任はさらに高まっています。
【主なお仕事内容】
医薬品製造受託(CMO)業界最大手の当社にて、経営戦略企画立案・業務分析及び改善をリードし、経営層のデシジョンを支援いただける方を募集します。
【主に想定されるお仕事内容】
●経営計画の策定及び進捗トラッキング/ローリング方式での見直し
●各種経営指標の見える化と指標設計、及び各本部における課題定義、解決策立案と実行の支援とモニタリング
●売上計画・設備投資計画・要員計画について策定リード及び支援
●ビジネスレビューミーティングの運営、及びファシリテーション(経営会議/戦略会議など)
●全社課題、特命案件におけるプロジェクト設計、及びプロジェクトマネージメント
●医薬品に関する外部環境調査、トレンド分析(IQVIAや外部情報を活用して)
【選考フロー】
書類選考 ⇒ 1次面接 ⇒ 二次面接 ⇒ 最終面接 ⇒ 内定
※選考フローと選考回数は変更となる可能性がございます。
※全てオンライン面接可能です。対面での面接を希望の方は調整致します。
本社・川越工場
武州製薬は、国内大手製薬会社はもとより、多くのグローバル製薬会社から委託を受け、製造を行っています。
受託した医薬品を製薬会社に安定供給することが当部署の重要なミッションであり、直近ではCOVID-19関連の受託も担うなど、当社の果たす社会的責任はさらに高まっています。
《主な業務内容》
主に基幹系システムの保守運用、開発を担う専門職としてのご活躍を期待しております。
●基幹系システム、又はその周辺システムのアプリ担当として業務プロセスに沿ったシステム化の提案や保守運用を行う。
●業務効率の向上をITを通じて実現するために、様々な新技術を活用し、実現する。
●業務アプリのヘルプデスク(業務委託)を管理し、効率的に活動させる。
●基幹系システムの保守・開発しているSIer社を管理し、効率的に活動させる。
■配属組織:
本部長1名/ 部長1名/ グループマネージャー3名(川越、美里、会津、製造DX)メンバー 23名(美里11名、川越6名,会津2名、製造DX4名)計29名
※本部長、部長は本社(川越工場)勤務
本社・川越工場
武州製薬は、国内大手製薬会社はもとより、多くのグローバル製薬会社からの受託製造を行っています。委託元会社の技術部門、サプライチェーン部門、品質関連部門との良好なコミュニケーションにより、製品実現、高品質の確保及び継続的な安定供給に使命感を持って取り組んでいます。
注射剤事業の拡大を図り、更なる新規案件の獲得を目指します。また“Gateway to Asia”を足掛かりとするグローバル戦略を掲げ、世界の皆様の健康と福祉に貢献いたします。
■業務内容:技術職として、経験に応じた業務を⾏っていただきます。既承認薬の受託の他、これから承認を目指す医薬品の治験薬や申請用安定性試験サンプルの製造、商用スケールでの早期立ち上げを行います。また既存製品のライフサイクルマネジメントに合わせて、医薬品の開発から商用ステージでの製品の技術移転、改善検討に携わっています。
・注射剤事業の拡大を図るため、新規ライン導入(シリンジ、バイアル充填機等)を進めております。製造設備の立ち上げ、製造条件検討、製剤上の課題解決等を業務といたします。
・各種業務(受託医薬品/治験薬の製造条件設定、技術移管、Scale-up、製造プロセス条件の検証、製剤技術移転上の課題解決等)
・製造技術移管にかかるプロジェクトマネジメント
美里工場
武州製薬は、国内大手製薬会社はもとより、多くのグローバル製薬会社からの受託製造を行っています。委託元会社の技術部門、サプライチェーン部門、品質関連部門との良好なコミュニケーションにより、製品実現、高品質の確保及び継続的な安定供給に使命感を持って取り組んでいます。
注射剤事業の拡大を図り、更なる新規案件の獲得を目指します。また“Gateway to Asia”を足掛かりとするグローバル戦略を掲げ、世界の皆様の健康と福祉に貢献いたします。
■業務内容:技術職として、経験に応じた業務を⾏っていただきます。既承認薬の受託の他、これから承認を目指す医薬品の治験薬や申請用安定性試験サンプルの製造、商用スケールでの早期立ち上げを行います。また既存製品のライフサイクルマネジメントに合わせて、医薬品の開発から商用ステージでの製品の技術移転、改善検討に携わっています。
主な業務としましては、以下となります。
■製剤技術
・各種業務(受託医薬品/治験薬の製造条件設定、技術移管、Scale-up、製造プロセス条件の検証、製剤技術移転上の課題解決等)
・製造技術移管にかかるプロジェクトマネジメント
・ 委託元様からの情報から、製造設備の選定および新規導入計画を立案いたします。技術移転の計画に則り、製造条件の検討、バリデーション業務を行い、製品の早期承認取得を目指しております。
美里工場
武州製薬は、国内大手製薬会社はもとより、多くのグローバル製薬会社からの受託製造を行っています。委託元会社の技術部門、サプライチェーン部門、品質関連部門との良好なコミュニケーションにより、製品実現、高品質の確保及び継続的な安定供給に使命感を持って取り組んでいます。
主な業務としましては、以下となります。
・既承認医薬品の新規受託に係わる包装関連業務(受託医薬品/治験薬の製造条件設定、技術移管、 包装設計、製造プロセス条件の検証、製剤技術移転上の課題解決等)
・包装技術移管にかかるプロジェクトマネジメント
美里工場