拠点(既定)
【募集背景】
今回募集する事業企画部は、データ分析を中心に事業の推進・成果向上全般を目的としています。
中核事業の電子書籍配信サービス、ブックライブを対象に、マーケティングや販売データ、顧客行動データなど、幅広いデータを対象とした
施策効果検証、数理最適化、回帰分析による数値予測などを活用した費用最適化等の施策提案、KPI策定などを通じて事業の成長に貢献してきました。
今回、今後の事業拡大にともなう分析領域拡大にむけて、データ分析・分析基盤管理を担当する次世代人員を募集します。
特に定量データの集計、統計解析を軸に、事業の発展にコミットしていただける人材を求めています。
ビジネス部門での経験も豊富なチームリーダー、メンバーとともに、「分析だけでなく、実際に事業に貢献するデータ活用」の実践に
興味を持っていただける方の応募をお待ちしています。
【業務内容】
事業企画部のデータアナリストとして、電子書籍サービス「ブックライブ」を中心とした事業の課題解決に貢献していただきます。
【担当業務概要】
分析業務…チームリーダーや他部署からの分析依頼に対応。
マーケティングや販売データ、顧客行動データなど、幅広いデータを対象とした分析をもとに、施策実行の提案や、効果検証、
検討段階の企画に対する予測分析、事業KPIの中長期予測などを担当していただきます。
データ基盤の管理運用……事業関係者で広く利用しているBIツールなどのデータ基盤を対象に、テーブル・クエリの更新保守や
利用者(社内ユーザー)への対応、定期実行クエリ・レポートの保守等を行っていただきます。
時にはインフラ、パフォーマンス面での保守を担当するエンジニアチームと共同での作業も発生します。
【入社後の業務イメージ】
まずは、ストア事業を中心に、扱うデータの内容や構造の把握と、ビジネスドメイン知識の習得を進めていただきます。
その後、BIツール、分析ツールの慣熟、ダッシュボード化されているデータセット・クエリ・チャートの把握・保守をお願いします。
分析業務としてはチームリーダーとともに分析案件の遂行を順次お願いしていきます。
まずはオーダーに従ってデータ集計。リーダーと事象解釈と解決に向けた提案にまとめる、という案件対応を数回行っていき、
業務適正に応じて、才能をより発揮できるチーム内での役割分担や貢献のスタイルを相談していきたいと思ってます。
その後、分析案件を独力で担当いただきながら、
・分析で見えた課題解決に向けたプロジェクトの推進(状況・適正によっては、プロジェクトリーダーをおまかせする可能性もあります)
・事業全体レベルの課題解決への貢献や、ほか事業への分析領域拡大
等を通じて、ビジネスに貢献するデータの活用の実現をお願いしていきたいと考えています。
【使用ツール/開発環境】
SQL(MySQL,redshift,Bigquery等),DoMo,Redash,IBM Cognos,python,R,GCP,GoogleAnalytics 等
弊社は設立から現在まで、毎年増収を実現している成長企業です。テレビCMでおなじみの、国内最大級の電子書籍サービス「ブックライブ」を運営するとともに、新規事業・サービスの積極展開を続けています。
TOPPANグループ子会社として充実した福利厚生、週休2日、残業代支給といった安定した環境で業務を行っていただけます。
電子書籍配信事業は各種データや可視化ツールの整備が進んでおり、環境構築や分析時の前処理等の事前作業を極力少なく分析業務に集中できる環境です。
今回募集の事業企画部は、経営・事業の意思決定に近い位置で、事業推進・改善に貢献する幅広いミッションに挑戦できるチームです。分析結果が実際の意思決定や施策内容の策定に生かされ、施策の効果検証を通じて分析、仮説を実証して事業成長に貢献できる、大きな達成感を感じられる業務です。
また、自主性を重視・歓迎する社風で、協力していく他チームもデータの重要性を強く認識しているため、分析レポートを提出して終了、というケースはほとんどなく、分析のうえで「では、どうする?」と次の問いに向け、実行チームと一体でのPOCや施策実施を通じて、事業課題の解決・改善を前向きに推進することができます。
データ処理・分析だけにとどまらず、分析結果を活用し実際のビジネスに貢献していくところまで、一貫して関われます。
データ分析人材としての経験の幅を広げられることも、この仕事の魅力です。
採用情報 | |
---|---|
定員 | 1 名 |
勤務時間 | 月~金曜日の週5日勤務 9:00~18:00(残業有)/ 標準労働時間8h・休憩1h(12:30~13:30) ※フレックスタイム制度有 コアタイム10:00~15:00 |
想定給与 | 想定年収500万円~ 経験・能力・前給を考慮の上、当社規定により優遇します。 ※給与改定年1回(4月) ※年2回賞与支給(6月・12月) 実績:業績変動あり ※経験・能力・年齢・前給を考慮の上、決定します |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 年末年始、5月1日、創立記念日(1月28日)、 リフレッシュ休暇3日(夏季休暇相当) 有給休暇初年度10日(半日・時間休可)、ストック休暇制度、 特別休暇(結婚休暇、出生休暇、忌引休暇、公務休暇など) |
必須スキル・経験 | ・定量データを主に扱う分析担当者 としての業務経験(1年以上) ※ご自身が分析業務を担当していれば、所属チームが分析を主任務としていなくても構いません。 ・分析結果による施策提案で事業の業績向上に貢献した経験 ・課題解決スキル/ロジカルシンキング/クリティカルシンキング ・一般的なExcel操作 |
歓迎スキル・経験 | ・BtoC Webサービス事業を対象とした分析経験 ・BI、ダッシュボードツールの利用経験 ・SQLでの分析データ抽出・前処理・集計 の業務経験 ・事業やプロジェクト、マーケティング、インストア施策等のKGI・KPI策定の実務経験 ・DoMo/Tableau/Looker/Redash/ 等のBI、データ可視化分析ツールでの分析可視化経験 ・GCP(Bigquery)/AWS(Redshift) 等のクラウドビッグデータ分析環境利用経験 ・BI、データ可視化分析ツールの運用、管理経験 (特に、データの管理運用、ガバナンス経験を歓迎します) ・GoogleAnalutics(UniversalAnalitics/GA4)・FirebaseAnalyticsデータのBigqueryでの分析経験 ・Python、R での分析業務経験 ・数学、統計に関する知見/業務活用経験 統計検定資格2級以上は更に歓迎 ・アンケート等、調査設計全般に関する知見/業務経験 |
求める人物像 | 必須 ・論理的に考えることが得意・好き ・大量のデータを取り扱う地道な作業に拒否感がない ・分析・可視化を通じた事業貢献や、分析依頼者・関係者の感謝に喜びを感じる 歓迎 ・分析領域だけにとどまらず、ビジネス全般について、好奇心をもって積極的に情報収集やヒアリングできること ・データをもとに事象を解釈/仮説立てて言語化できること ・分析者として忖度せずに、分析依頼者・関係者に分析結果を説明できること ・分析結果を踏まえた改善、解決策の仮説を言語化し、他チームに伝わるように説明できること ・電子書籍、コミック、本 などに関する興味関心があること |
待遇 | 各種保険 社会保険完備 (健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) ※健康保険はTOPPANグループ健康保険組合に加入 福利厚生等 在宅勤務制度(月5日程)、退職金制度、財形貯蓄制度、団体保険制度、 診療所(内科)、メンタルヘルスケア・産業医、 保養所、TOPPANグループ福祉会(結婚祝金、出産祝金など)他 |
その他要件 | 正社員 試用期間 : 3ヶ月 ■想定選考フロー 書類選考 ↓ 一次面接&適正テスト ↓ 二次面接 ↓ 役員面接(最終面接) ↓ 内定 ※選考フローは変動する可能性がございます。 |
勤務地 |
東京都 田町駅/三田駅 |
募集拠点 |
拠点(既定) 東京都港区芝浦3-19-26 |