logo
logo

中途 求人一覧

中途 求人一覧

28 件中 1-10 件を表示
  • 中途
  • 正社員

サーバエンジニア

【事業内容】
弊社では顧客企業様の人事担当様に向けたサービスを提供しており、福利厚生サービス以外にも、社員研修、健康経営、タレントマネジメントを提供しています。
時代に先駆け、サービス導入当初よりサブスクリプション型収益モデルを採用し、安定した収益源からより良いものをより安く会員様にご利用いただいています。

■『ベネフィット・ステーション』とは?
業界トップクラスのシェアを誇る、法人向け福利厚生サービス『ベネフィット・ステーション』など10以上のサービスを展開しています。サービス全体の利用企業は17,000社、利用者は約1,600万名を超えます。
今後も更にサービスの質を向上させる為、社内での開発体制を整えていく方針です。

■『ベネワン・プラットフォーム』とは?
『ベネフィット・ステーション』の実績を基にした、人事部のDXを実現する為のデータ活用プラットフォームです。
人事部が抱える従業員の人事・健康データを可視化し、従業員と組織のマネジメントをサポートします。
将来的には、従業員一人ひとりの健康状態やパフォーマンスなどに合わせ、最適なサービスメニューがプラットフォーム上で自動的に紹介される仕組を提供していく予定です。
※「日本の人事部HRアワード2020」最優秀賞 受賞」


【業務内容】
■組織(チーム)の役割
・社内インフラ業務に関わる全ての業務の運用を担っています。
・PC管理からサーバ、ネットワーク、クラウドサービス、電話まで関わる業務は多岐にわたります。
※その中でもオンプレミス環境における社内サーバを中心に設計・構築・運用業務に従事していただきます。
※地方出張:年に数回程度、1~2日

■具体的には?
・社内サーバ設計・構築・運用
・クラウドサービス設計・構築・運用(AWS、Azure、office365)
・障害対応(原因調査・復旧作業)

■ツール/環境
・OS:Windows/Linux
・仮想:VMware vSphere/Hyper-v
・クラウド:AWS/Azure
・監視:Opmanager

【募集背景】
2024年6月に第一生命グループに参加した事で、今後グループ連携による大規模なインフラ更改が計画されており、業務拡大に伴い人員拡大を行います。
今回募集を行う組織は社内インフラの企画・運用を行うチームとなります。
チーム構成は現在6名となり、グループ長1名、チーム長1名、メンバー4名+外部委託数名の構成です。
※具体的にはオンプレミス環境からクラウドへの移行が課題となっております。
更なる体制強化の為、サーバエンジニアを募集します。

【働く魅力】
・ベネフィット・ワン全従業員が使用するインフラを一手に担っており、
SIerやSESでは難しいベンダーコントロールから、プレイヤーとしてオンプレミス・クラウド問わず各種設計・構築・運用全行程に携わる事が可能です。
・自らの仕事により「全社内のIT環境を変える事が出来る」とても大きな仕事です。
・通常運用だけでは無く、新ソリューションや効率化を提案したり、どう既存環境に融合させていくかを考え、社内インフラを自ら構築するという醍醐味を味わう事が出来ます。
・将来的にインフラスペシャリスト、マネジメント業務へのキャリアアップが可能です。

【仕事を通して得られるもの】
・エンドユーザーが近い為、緊張感と共にやりがい・充実感を得やすい環境です。
・システムの内製化を進めており、今後の事業の広がり・成長性が見込めます。
・大規模システムに関わることが出来、エンジニアとしても貴重な経験を積む事が可能です。

拠点 本社(情報システム)

  • 中途
  • 正社員

【法務・コンプライアンス】正社員

◇業務内容
当社の法務・コンプライアンス部門にて、以下の業務をお任せします。

★各種契約書の作成・審査・管理
★法務相談対応(営業部門や事業部門からの相談対応)
★社内規程の整備・見直し
★コンプライアンス体制の整備・運用
★社内コンプライアンス研修の企画・実施
★その他企業法務全般

◇社内環境
第一生命グループとして安定した経営基盤がありつつも、事業拡大・組織改革を積極的に推進しています。
成長意欲のある社員が多く、部署を超えたコミュニケーションも活発です。

◇配属先
法務・コンプライアンス統括室への配属を予定しています。

少数精鋭のチームで、1人ひとりが裁量を持って活躍しています。
経験やスキルに応じて、将来的にはマネジメントやグループ会社支援などへのステップアップも可能です。

◇現場・社員の雰囲気
真面目で誠実なメンバーが多く、落ち着いた環境でじっくり業務に向き合える職場です。
組織風土としては、上司・同僚ともに相談しやすく、風通しの良さがあります。

◇必要スキル・経験
以下すべてを満たす方を想定しています。
★企業法務またはコンプライアンス関連の実務経験(3年以上)
★契約書の作成・レビューの経験
★社内外との調整・折衝経験
★法律に関する基礎知識(民法、労働法など)
★論理的思考力と高いコミュニケーション力

◇歓迎スキル・経験
★上場企業における法務・コンプライアンス・リスクマネジメント経験
★企業における訴訟・紛争対応の経験(弁護士との連携を含む)
★個人情報保護や内部統制に関する知見
★英文契約の読解・作成経験

◇求める人物像
組織のルールや法令を守りながら、柔軟に対応できる方
部門を超えて協働し、円滑なコミュニケーションが取れる方
責任感を持ち、自ら課題を発見・解決できる方
成長意欲があり、将来的にコアメンバーとして活躍したい方

【魅力について】
当社は2024年5月まで東証プライム上場企業(現時点においては第一生命ホールディングス株式会社の100%子会社)であり、安定した経営基盤がある一方で、ベンチャー気質もあり、個人個人が裁量をもって業務を行うことができます。


【企業について】
当社は健康経営・働きがい獲得を目的とした、企業向け福利厚生、ヘルスケアサービスの業界No1企業として、更なる成長を目指している会社です。事業規模も継続的に拡大しています。
※2022年度健康経営銘柄に選ばれました※

企業に「ベネフィット・ステーション」という福利厚生サービスを提供することで、社員満足度の向上や企業の健康経営に貢献しております。

【ベネフィット・ステーションとは?】
従業員満足度と生産性の向上を実現する、業界最大級の福利厚生サービス。
オフタイムを楽しく過ごすためのレジャー・旅行・グルメ・ショッピングはもちろん、日々の生活に役立つ育児・健康・介護・自己啓発まで幅広いカテゴリで、140万件以上の便利かつ快適なサービスを、会員様が自由に利用できます。

≫≫導入企業数:1万6,218法人・団体(2024年3月時点)
≫≫総会員数:約1,162万人(2024年3月時点)

拠点 東京本社(総務)

  • 中途
  • 正社員

【サービス開発/DX推進(管理職)】正社員

福利厚生事業の「ベネフィット・ステーション」では働く人を支えるためのラインナップとして、映画・レジャー・旅行・飲食など幅広いサービス取り扱っており、今後よりユーザー様向けの利便性向上を追求していくため、WEBサイト・システム改善を事業運営サイドの担当者として推進していく役割を担っていただきます。

▼業務内容
・新機能・新サービスにおける運用設計、システム要求整理(要求書・業務フロー作成)
・既存システムの課題整理とシステム要求整理、改善実行に向けたプランニング
・開発エンジニア(情報システム部)と開発仕様の協議・調整
・開発完了後のユーザーテスト
・開発リリース後の運用サポート(事業部運用メンバーへの教育・周知)

▼取扱いサービス(一例)
・国内宿泊予約システム
・飲食店予約システム
・映画館、リラクサロン等のデジタルチケット・デジタルクーポン発行システム
・コンビニエンスストアでのチケット発券システム
・給与天引き決済システム
・ベネフィット・ステーションアプリ
・サービス提供企業様向け管理システム(予約・受注管理、プラン販売システム等)

▼募集ポジション
・サービスサイト運営部署のシステム開発・業務設計担当セクション内のチームリーダー
・メンバー2~3名のマネジメント
※マネジメント特化ではなく実務もご担当いただきます。

▼リーダーとしての活躍を!
メンバーを率いてリーダーとして改善ミッションの取り組みに期待しています。同じ目標・目的をメンバーと共有しプロジェクトの推進を一緒にしていきましょう!

▼チャレンジできる領域は幅広い!
幅広いサービスを取り扱っているため、システム開発・サイト改善としても幅広い分野・業種にチャレンジが可能。サービス運営に直結するシステムを担当しますので、自社サービスへの貢献を実感できます。

拠点 本社(サービス開発事業部/業務設計G/計数管理G)

  • 中途
  • 正社員

【業務推進事業部/計数管理】正社員

業務推進事業部の一員として、
カスタマーセンター・社内データベースの情報処理/集計を行い、
業務効率化を事業責任者と共に推進していただきます。

<具体的には>
◆社内で複数のデータベースに分散している情報を統合整理
◆整理した情報を用いて事業部の業務効率を定量的に可視化
◆時系列で業務効率を集計管理、定量的に品質評価、原因分析
◆事業部責任者と一緒になって業務改善目標設定、PDCA運用

<入社後の流れ>
各部署から上がってくるデータを収集し分析をお願いします。

その情報を基に
どのようにすればもっと業務効率を向上させられるか
戦略を上長と一緒に立て推進していただきます。

中途入社の社員も多く、不明点は周囲に聞きやすい環境のため
安心して業務してください!

<計数管理/分析を通じて、会社の成長戦略を加速させる>
当社中期経営計画の達成に向け売上成長と両輪で
業務効率化は重要な戦略テーマ。

特に業績の軸となる福利厚生事業とヘルスケア事業において
業務の見える化/データに基づく継続的な
業務改善の推進を更に強化します。

現状を正しく把握し、将来を適切に予測し実行する中で
組織の成長を加速させていきましょう!

拠点 本社(業務推進事業部/本社)

job-image
  • 中途
  • 正社員

営業職/福利厚生・ヘルスケア・インセンティブ(ビジネス職)

【自社サービスの事業拡大に向けた様々なテーマに挑戦】ベネフィット・ステーションのサービス拡充/顧客獲得フォロー等★早期のキャリアアップが可能

スキルや適性に応じて、以下いずれかの業務をお任せします

# 福利厚生:新規営業
新規顧客の開拓~各種ソリューションの企画提案~導入
# 福利厚生:カスタマーサクセス
ベネフィット・ステーションを
導入いただいている顧客に対して
課題点等のヒアリング~提案・継続利用を
いただくためのサポート

# インセンティブポイント
代理店/顧客を対象に
現在実施している報奨制度をヒアリング。
代替案として当社サービスの
企画提案~解決策の構築までをPR・サポート

# ヘルスケア
ヘルスケアサービスを導入している
顧客との商談を通じて
顧客満足度向上に向けた
カスタマーサクセス/アップセル

拠点 本社(営業・サービス)

  • 中途
  • 正社員

データ分析基盤構築エンジニア

ベネフィット・ワンが保有する各サービスプロダクトにおける従業員情報およびベネフィット・ステーションの実績情報について、データ基盤を共通化し、レコメンドエンジンを構築できるIT人材を募集します
■大規模なデータの分析に最適なプラットフォームの構想・設計(構築・運用)と実装計画の立案
■SQLなどのデータ操作言語を用いたデータ抽出・加工、データベースの管理やテーブル設計
■データマートの作成
■データ関連組織のプロジェクトマネジメント
■セキュリティ監視のアーキテクチャ設計、運用設計
■インシデント発生時のトリアージや初動対応

配属予定部署:情報システム事業部

拠点 本社(情報システム)

  • 中途
  • 正社員

ネットワークエンジニア

【事業内容】
弊社では顧客企業様の人事担当様に向けたサービスを提供しており、福利厚生サービス以外にも、社員研修、健康経営、タレントマネジメントを提供しています。
時代に先駆け、サービス導入当初よりサブスクリプション型収益モデルを採用し、安定した収益源からより良いものをより安く会員様にご利用いただいています。

■『ベネフィット・ステーション』とは?
業界トップクラスのシェアを誇る、法人向け福利厚生サービス『ベネフィット・ステーション』など10以上のサービスを展開しています。サービス全体の利用企業は17,000社、利用者は約1,600万名を超えます。
今後も更にサービスの質を向上させる為、社内での開発体制を整えていく方針です。

■『ベネワン・プラットフォーム』とは?
『ベネフィット・ステーション』の実績を基にした、人事部のDXを実現する為のデータ活用プラットフォームです。
人事部が抱える従業員の人事・健康データを可視化し、従業員と組織のマネジメントをサポートします。
将来的には、従業員一人ひとりの健康状態やパフォーマンスなどに合わせ、最適なサービスメニューがプラットフォーム上で自動的に紹介される仕組を提供していく予定です。
※「日本の人事部HRアワード2020」最優秀賞 受賞」

【業務内容】
■組織(チーム)の役割
・社内インフラ業務に関わる全ての業務の運用を担っています。
・PC管理からサーバ、ネットワーク、クラウドサービス、電話まで関わる業務は多岐に渡ります。
※その中でもオンプレミス環境におけるネットワークを中心に設計・構築・運用業務に従事していただきます。
※地方出張:年に数回程度、1~2日

■具体的には?
・ネットワーク設計・構築・運用
・クラウドサービス設計・構築・運用(AWS、Azure)
・障害対応(原因調査・復旧作業)

■ツール/開発環境など
・NW:Cisco/Paloalto/Fortigate/Juniper/F5
・監視:Opmanager

【募集背景】
2024年6月に第一生命グループに参加した事で、今後グループ連携による大規模なインフラ更改が計画されており、業務拡大に伴い人員拡大を行います。
今回募集を行う組織は社内インフラの企画・運用を行うチームとなります。
チーム構成は現在6名となり、グループ長1名、チーム長1名、メンバー4名+外部委託数名の構成です。
※具体的にはSD-WAN等仮想化ネットワークへの移行が課題となっております。
更なる体制強化の為、ネットワークエンジニアを募集します。

【働く魅力】
・ベネフィット・ワン全従業員が使用するインフラを一手に担っており、
SIerやSESでは難しいベンダーコントロールから、プレイヤーとしてオンプレミス・クラウド問わず各種設計・構築・運用全行程に携わる事が可能です。
・自らの仕事により「全社内のIT環境を変える事が出来る」とても大きな仕事です。
・通常運用だけでは無く、新ソリューションや効率化を提案したり、どう既存環境に融合させていくかを考え、社内インフラを自ら構築するという醍醐味を味わう事が出来ます。
・将来的にインフラスペシャリスト、マネジメント業務へのキャリアアップが可能です。

【仕事を通して得られるもの】
・エンドユーザーが近い為、緊張感と共にやりがい・充実感を得やすい環境です。
・システムの内製化を進めており、今後の事業の広がり・成長性が見込めます。
・大規模システムに関わることが出来、エンジニアとしても貴重な経験を積む事が可能です。

拠点 本社(情報システム)

  • 中途
  • 正社員

若手 インフラエンジニア

【事業内容】
弊社では顧客企業様の人事担当様に向けたサービスを提供しており、福利厚生サービス以外にも、社員研修、健康経営、タレントマネジメントを提供しています。
時代に先駆け、サービス導入当初よりサブスクリプション型収益モデルを採用し、安定した収益源からより良いものをより安く会員様にご利用いただいています。

■『ベネフィット・ステーション』とは?
業界トップクラスのシェアを誇る、法人向け福利厚生サービス『ベネフィット・ステーション』など10以上のサービスを展開しています。サービス全体の利用企業は17,000社、利用者は約1,600万名を超えます。
今後も更にサービスの質を向上させる為、社内での開発体制を整えていく方針です。

■『ベネワン・プラットフォーム』とは?
『ベネフィット・ステーション』の実績を基にした、人事部のDXを実現する為のデータ活用プラットフォームです。
人事部が抱える従業員の人事・健康データを可視化し、従業員と組織のマネジメントをサポートします。
将来的には、従業員一人ひとりの健康状態やパフォーマンスなどに合わせ、最適なサービスメニューがプラットフォーム上で自動的に紹介される仕組を提供していく予定です。
※「日本の人事部HRアワード2020」最優秀賞 受賞」


【業務内容】
■組織(チーム)の役割
・社内インフラ業務に関わる全ての業務の運用を担っています。
・PC管理からサーバ、ネットワーク、クラウドサービス、電話まで関わる業務は多岐に渡ります。

■具体的には?
・社内サーバ構築・運用
・ネットワーク構築・運用
・office365設計・構築・運用
・クラウドサービス構築・運用(AWS、Azure)
・音声運用(クラウドPBX)
・障害対応(原因調査・復旧作業)
・PCキッティング
・社内ヘルプデスク業務(PC管理、問い合わせ対応等)
※全てを求めている訳ではありません。出来る事から少しずつ始め、業務に慣れながら徐々にキャッチアップしていただくイメージです。
※経験の浅い方でも安心な作業マニュアルが整備されており、一人称で作業可能なレベルまで育成した実績もあります。
※地方出張:年に数回程度、1~2日

■ツール/環境
・OS:Windows/Linux
・仮想:VMware vSphere/Hyper-v
・NW:Cisco/Paloalto/Fortigate/Juniper/F5
・クラウド:AWS/Azure
・監視:Opmanager

【募集背景】
2024年6月に第一生命グループに参加した事で、今後グループ連携による大規模なインフラ更改が計画されており、業務拡大に伴い人員拡大を行います。
今回募集を行う組織は社内インフラの構築・運用を行うチームとなります。
チーム構成は現在6名となり、グループ長1名、チーム長1名、メンバー4名+外部委託数名の構成です。

【働く魅力】
・ベネフィット・ワン全従業員が使用するオンプレミス環境のサーバ・ネットワークを中心に構築・運用の工程を担当出来ます。
・特定の業務領域に偏る事無く、一気通貫した経験を積む事が可能です。

【将来のキャリアプラン】
PC管理からサーバ、ネットワーク、クラウドサービス、電話に至るまで設計・構築・運用しているため、インフラのジェネラリストとしてキャリアを形成することが可能です。
更なるキャリアアップとしては、上記を深く掘り下げ、特定分野のスペシャリスト、またはチーム運営やベンダーコントロールを通じて、マネージャーを目指していくなどキャリアパスを広く持つことができることも魅力です。

【仕事を通して得られるもの】
・エンドユーザーが近い為、緊張感と共にやりがい・充実感を得やすい環境です。
・システムの内製化を進めており、直接構築・運用することでエンジニアとして成長性が見込めます。
・大規模システムに関わることができ、エンジニアとしても貴重な経験を積む事が可能です。

拠点 本社(情報システム)

募集期限:2027年03月31日まで

  • 中途
  • 正社員

【財務経理/決算関連業務、業務改善・効率化】正社員

【本ポジションについて】
当社では、決算早期化、業務改善等の課題を抱えており、組織強化として採用を行っております。
今回ご入社いただく方には、まずは決算業務を中心とした経理業務をご担当いただく想定ですが、適性を見て業務を割り当てていく予定です。

《想定される業務内容》
下記業務をお任せします。
・決算業務(連結・単体)
・会計監査対応
・業務改善・効率化
・部内の全般的なサポート
※スキル・経験に応じて職務内容を決定いたします。

【組織構成】
財務経理部 15名
-財務経理部長、管理職相当 4名
-メンバー 11名
※派遣、嘱託社員含む ※平均年齢45歳

【募集背景】
組織強化による増員募集

【必須要件】
・経理・決算関連業務の経験(2年以上)

【歓迎要件】
・会計・税務関連の各種資格の保有者(日商簿記2級以上)
・PCスキル(Excel(関数)・Word・PowerPoint等)
・新しい会計システム等の導入経験
・35歳までの方 ※財務経理部の年齢構成を考慮し、長期キャリア形成を図るため

【求める人物像】
・コミュニケーション力を発揮できる方
・柔軟性がある方
・向上心&成長意欲が高い方

【魅力について】
・当社は2024年5月まで東証プライム上場企業(現時点においては第一生命ホールディングス株式会社の100%子会社)であり、安定した経営基盤がある一方で、ベンチャー気質もあり、個人個人が裁量をもって業務を行うことができます。
・当社の財務経理部では外部への業務委託も活用しながらの少数精鋭で業務を行っているため、本人の意欲があれば早い段階から難易度の高い業務や経営に近い業務などに取り組むことが可能な成長できる環境にあります。
・公認会計士資格保有者も在籍しており、専門性の高い知識を学ぶことが可能です。


【企業について】
当社は健康経営・働きがい獲得を目的とした、企業向け福利厚生、ヘルスケアサービスの業界No1企業として、更なる成長を目指している会社です。事業規模も継続的に拡大しています。
※2022年度健康経営銘柄に選ばれました※

企業に「ベネフィット・ステーション」という福利厚生サービスを提供することで、社員満足度の向上や企業の健康経営に貢献しております。

【ベネフィット・ステーションとは?】
従業員満足度と生産性の向上を実現する、業界最大級の福利厚生サービス。
オフタイムを楽しく過ごすためのレジャー・旅行・グルメ・ショッピングはもちろん、日々の生活に役立つ育児・健康・介護・自己啓発まで幅広いカテゴリで、140万件以上の便利かつ快適なサービスを、会員様が自由に利用できます。

≫≫導入企業数:1万8,100法人・団体(2025年4月時点)
≫≫総会員数:約1,220万人(2025年4月時点)

拠点 本社(財務経理)

  • 中途
  • 正社員

制作チームのマネージャーとWebデザイナー

企業に福利厚生サービスを提供することで、社員満足度の向上や企業の健康経営に貢献する当社。
主軸事業である福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」のサイトとアプリの制作に携わっていただきます。

【ベネフィット・ステーションとは?】
従業員満足度と生産性の向上を実現する、業界最大級の福利厚生サービス。
オフタイムを楽しく過ごすためのレジャー・旅行・グルメ・ショッピングはもちろん、日々の生活に役立つ育児・健康・介護・自己啓発まで幅広いカテゴリで、140万件以上の便利かつ快適なサービスを、会員様が自由に利用できます。
≫≫導入企業数:16,218法人・団体(2024年4月時点)
≫≫総会員数:約1,162万人(2024年4月時点)

今以上に使いやすく身近で、サービスを探す楽しさも提供できるようなサイトを創っていくために、「ベネフィット・ステーション」制作チームのマネージャーとWebデザイナーの仲間を募集します。
自社サービスサイトのコンテンツ企画、デザイン、制作管理、分析・改善などの幅広い業務をお任せいたします。

【業務内容:マネージャー】
まずは…
業務内容を理解するために、メンバーの業務サポートやディレクションから開始。

慣れてきたら…
業務管理、チームビルディング、メンバー育成をお任せします。

ゆくゆくは…
チーム戦術や目標策定などの上流業務をお任せします。


【業務内容:Webデザイナー】
まずは…
サイト全体を理解するため、毎月行うページ更新やLPデザインなどからお任せ。
サイトの運用方法や仕事の流れなどは、優しい先輩がOJTでしっかり教えます。

慣れてきたら…
デザインやコーディング全般の監修を担っていただきつつ、業務委託者と連携した業務もお任せします。

ゆくゆくは…
サイトの利便性向上、利用促進を目的とした、UI/UXの監修に関わっていただきます。

◎アクセス解析・課題分析・ライティング・キャッチコピー力などのスキルも身につきます!
◎Web・アプリの両方に関われるため、幅広い経験が積めるチャンスがあります!


【環境】
\社内セミナーも活発!/
定期的に開催される社内セミナーは無料で受講可能!
実践的なスキルはOJTで頼れる先輩から学びつつ
基礎的な知識はセミナーで身につけられます。

働きながら段階的に成長できる環境が整っています!

拠点 本社(営業・サービス)

28 件中 1-10 件を表示
〈 前のページへ 1/3