logo
logo

【未経験OK・電話応対メイン】LPガス会社の緊急センタースタッフ

拠点 関東カンパニー

job-image

今回募集する職種は、当社のLPガスをご利用頂いているお客様のお問合せに対応する緊急センターのスタッフ。
電話だけで完結することがほとんどですが、内容次第では緊急車両で現場に行くこともあります。

当社は、LPガス業界大手「アストモスエネルギー」100%出資の販売会社です。
LPガスの供給から、給湯器やガスコンロなどガス機器の販売・点検も行っています。

経験や資格は問いません。
専門知識は、すべて入社後に先輩が指導します。
会社負担で「液化石油ガス整備士」の資格を取得することも可能です。
資格の保有者は時給がアップします。

人の相談に乗るのが得意という方や、
なにか手に職をつけたいという方も歓迎です。

とはいえ、ガス会社の緊急センターと言われても
よくわからない…という方も多いはず。

そこで、この仕事に対する「よくある疑問」を通して
緊急センタースタッフについて、知っていただきたいと思います。

「なんとなくガス会社って安定してそうだけど、どうなの?」

そう感じている方は、多いでしょう。

 

もちろん、全てのガス会社が安定しているというわけではありませんが、

「ガス会社が安定している」と思われていることにも理由があります。

 

一つは、「需要」が安定していること。

ガスは生活に欠かせないインフラの一つです。

 

特に、当社が取り扱っているLPガスには

ガス管が通っていないところでも使用できるというメリットがあり、

家庭用の他に産業用・自動車用など用途も様々で、まだまだ需要は尽きません。

さらに、発電時のCO2を削減できる、災害時の復旧が早いなどの特徴から

近年ますます注目を集めています。

 

もう一つの理由は、「資格」が必要であること。

たとえば、LPガス設備を点検するには

「液化石油ガス設備士 」といった資格が必要になります。

 

簡単に取得できるものではありませんが

その分、この資格を持っている人は重宝されるため、キャリアも安定するはずです。

当社でも、資格保有者の時給をアップする制度が設けられています。

 

これらの理由に加えて、当社は「経営」も安定しています。

親会社のアストモスエネルギーは、世界トップクラスのLPガス取扱量を誇る企業。

その100%子会社である当社も、業界大手の強固な販売網と経営基盤をもとにして、安定経営を図っています。

「ガスを扱う仕事って、専門知識が要るんじゃないの?」

もちろん、お客様のお問合せに対応するためには、さまざまな専門知識を身に付ける必要があります。

先述したように、点検作業に従事するためには資格も求められます。

 

ですが、これは全て入社後の話。

入社前の経験や知識は、一切求めません。

 

最初はわからないことだらけだと思いますので、

先輩に聞いて、少しずつ覚えていきましょう。

 

慣れてきたら、「液化石油ガス整備士」の資格取得を目指します。

もちろん、勉強時間は業務中にも確保しますし、受験費用は全て会社負担です。

 

また、この資格の保有者は時給が960円から1100円になるので

より稼ぎたい方は、ぜひチャレンジして欲しいと思います。

 

職場には、全く別の業界から未経験で入社してきた先輩が、たくさん活躍しています。

最初に覚えることは多いかもしれませんが、知識さえ身に付けば難しい仕事ではありません。

「緊急センターのスタッフって、実際なにをしてるの?」

業務のほとんどは、お客様からのお問い合わせに対する電話対応です。

 

よくあるお問い合わせは

「引越してきたので、ガスを引きたい」「引っ越すのでガスを止めたい」

「ガス料金の支払期限を過ぎてしまった」「振り込み用紙をなくしてしまった」など。

これらの対応はマニュアル通りに実践すればいいので、あまり難しくありません。

 

他にも

「ガス機器が動かない」「ガス機器の使い方を教えてほしい」のようなお問合せに対しても、

「この手順は試しましたか?」「ここを見てみてください」と電話越しに指示をして対応します。

 

万が一、「ガス臭いんだけど、大丈夫?」のような、

現地に行かなければ判断できないお問合せがあった場合には、緊急車両でお客様のもとに向かいます。

緊急車両で向かうのは基本的に25km圏内なので、あまり長距離を運転することはありません。

 

お問合せの量は、日によってバラつきがありますが

夏は比較的に余裕があり、冬は少し忙しくなります。

 

宿直の就業時間は17時半~翌朝9時ですが、

23時~翌朝6時のあいだは仮眠所で仮眠をとることができます。

 

仮眠中の時給も、しっかり支給しますので、ゆっくり休んでください。

最初は宿直業務のリズムに慣れないかもしれませんが、それさえ慣れれば大変な業務はありません。

 

なにか手に職をつけたい、という人にはピッタリの仕事です。

採用情報
定員 3 名
勤務時間 宿直:17:30~翌朝9:00(月12回程度)
日直:9:00~17:30(月2回程度)

※途中仮眠(23:00~翌朝06:00)可
※労働基準監督署より、断続的労働に従事する者に対する適用除外許可取得済み
想定給与 基本時給1100円(資格保有者は1170円)
夜間時給1375円(資格保有者は1463円)

給与例)
月額22万5000円~25万5000円(深夜割増含、宿直12回/月、日直2回/月の例)

※液化石油ガス設備士資格の保有者は時給アップ
 入社後に全額会社負担で取得可能
※仮眠時間中の時給も支給
待遇 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)。
資格取得支援制度
通勤手当は、実費支給となります。
マイカー通勤の方は、所定のガソリン代を支給します.
退職金制度はありません。
必須スキル・経験 経験不問 ※未経験入社者、多数在籍!
勤務地

東京都

募集拠点

関東カンパニー

東京都町田市鶴間7-31-1

連絡先 042-795-2086
従業員数 126名(2023年5月現在)
企業情報
商号 アストモスリテイリング株式会社 関東カンパニー
設立 2016年1月1日
代表者 數 口 寿 彦
所在地 東京都町田市鶴間7-31-1
連絡先 042-795-2086
業務内容 エネルギー事業、LPガス販売事業
資本金 3億円
従業員数 131名

関連求人