中途 求人一覧(3ページ目)

中途 求人一覧(3ページ目)

27 件中 21-27 件を表示
job-image
  • 中途
  • 正社員
  • 契約社員

サーバーサイドプログラマー

【業務内容】
アソビモ株式会社では、自社開発・運営によるスマートフォン向けMMORPG
『アヴァベルオンライン』『トーラムオンライン』『アルケミアストーリー』『ETERNAL(エターナル)』などの既存タイトル、
および新規開発中のスマートフォンゲームにおけるサーバーサイド開発をご担当いただきます。

さらに、バンダイナムコグループと連携した
・『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』
・『ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター』
などの有名IPタイトルの協業開発に加え、
現在は新たな大型IPを用いた新規タイトルの開発プロジェクトも進行中です。
サーバーやインフラの根本設計から運用体制の構築まで、技術者として大きな裁量と責任を持って携わることができます。

【具体的な業務内容】
・スマートフォン向けオンラインゲームのバックエンドシステム構築
・インフラやDevOpsの設計・構築・レビュー
・負荷軽減・高速化に向けたサーバー処理の最適化
・パフォーマンスチューニング、スケーラビリティやコスト最適化の設計

【入社後の流れ】
まずはスキルや経験に応じて、既存タイトルまたは新規開発プロジェクトのいずれかに参加していただきます。
実際の業務を通じて、当社の開発フローやインフラ構成を理解しながら、段階的に業務の幅を広げていただきます。

【開発体制】
1タイトルあたり20〜60名体制で開発を行っており、サーバー/クライアントの両チームが密に連携しながら、
スピード感を持って開発を進めています。フラットで意見を出しやすい環境が特徴です。

【仕事の魅力】
・有名IP × 自社開発によるハイブリッドな開発現場
・新たな大型IPタイトルの立ち上げ段階から参加可能
・サーバー/インフラを含む全体アーキテクチャに深く関与できる
・ユーザーの反応が開発チームにすぐに届く環境で、手応えのある開発が可能

拠点 本社(プログラマー)

job-image
  • 中途
  • 正社員
  • 契約社員

【自社開発MMORPG】3D背景デザイナー募集|ファンタジー世界の空間を形にする

【業務内容】
手がけていただくのは、自社で開発・運営を行っている『アヴァベルオンライン』『トーラムオンライン』『アルケミアストーリー』『ETERNAL』『イルーナ戦記』などの既存タイトル、
または現在開発中の新規スマートフォン向けMMORPG、さらには『ガンダムUCエンゲージ』『ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター』といった協業タイトルにおける背景マップ制作です。

ファンタジーの世界観を支える空間づくりを担い、ユーザーの没入感を高めるビジュアル表現に携わっていただきます。

【主な業務内容】
・Mayaを使った背景モデルの作成、3Dオペレーション
・Photoshopによるテクスチャの制作
・ZBrushやSubstance Painterを使ったハイエンド背景モデルの作成
・Unityを使用したゲーム内リソースの設計、開発、運用

【入社後の流れ】
まずは、これまでの経験を活かせる業務からスタートし、当社の開発環境やワークフローに慣れていただきます。
その後は、新規タイトルの企画・開発や、既存タイトルの背景アップデートなど、
ご本人の希望や適性に応じて業務をお任せします。
スキルや経験次第では、入社直後から新規プロジェクトに参画いただく可能性もあります。

【開発体制・環境】
プロジェクトリーダーを中心に、プログラマー、CGデザイナー、プランナーなど10〜20名規模のチームで開発を行っています。
キャラクター担当・背景担当に分かれており、スキルや希望に応じて担当の変更も可能です。
互いに意見を出し合える開かれた雰囲気の中で、のびのびと制作に取り組める環境です。

【仕事の魅力】
・ユーザーの声がダイレクトに開発チームへ届くため、やりがいを感じやすい
・既存の技術だけでなく、新しいエンジンを使った3D開発にもチャレンジできる
・主体性を持って動ける方には、新たな取り組みや提案のチャンスが多くあります

拠点 本社(3D)

job-image
  • 中途
  • 正社員
  • 契約社員

【ゲーム開発】3Dデザイナー募集|キャラクター

【業務内容】
手がけていただくのは、自社開発・運営による『アヴァベルオンライン』『トーラムオンライン』『アルケミアストーリー』『ETERNAL』『イルーナ戦記』などの既存タイトル、
または『ガンダムUCエンゲージ』『ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター』といった協業タイトル、
さらに現在進行中の新規スマートフォン向けMMORPGにおける3Dキャラクターモデリング業務です。

【主な業務内容】
・Mayaを使った3Dキャラクターモデリングおよびセットアップ作業
・Photoshopを使用したテクスチャー作成
・ZBrushやSubstance Painterを使用したハイエンドモデルの作成
・Unityを使用したゲーム内デザインリソースの設計・開発・運用

【入社後の流れ】
これまでのご経験を活かせる業務からスタートし、当社の開発環境やワークフローに慣れていただきます。
その後は、新規タイトルの企画・開発や既存タイトルの更新・改善など、希望や適性に応じた業務をお任せします。
スキルやご経験によっては、入社直後から新規プロジェクトに参加していただくことも可能です。

【開発環境】
プロジェクトリーダーを中心に、プログラマー、CGデザイナー、プランナーなど10~20名規模のチームで開発を進めています。
キャラクター担当・背景担当に分かれており、スキルや希望に応じて担当の変更も可能です。
開放的なオフィス環境で、のびのびと業務に取り組んでいただけます。

【仕事の魅力】
・ユーザーの声がチームに直接届くため、やりがいを実感しやすい環境です
・既存の技術だけでなく、新しいエンジンや表現技法を用いた開発にも挑戦できます
・主体的に動ける方には、新しい領域へのチャレンジや提案の機会も豊富にあります

拠点 本社(3D)

job-image
  • 中途
  • 正社員
  • 契約社員

【ゲーム開発】3Dデザイナー募集|キャラクター・背景制作・モーションなど(総合)

アソビモ株式会社では、自社で開発・運営している
『アヴァベルオンライン』『トーラムオンライン』『アルケミアストーリー』『ETERNAL』『イルーナ戦記』などの既存タイトル、
またはMMORPGを中心とした新規スマートフォンアプリ、さらに『ガンダムUCエンゲージ』『ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター』などの協業タイトルにおける、3Dデザイン業務を担当していただきます。

キャラクターや背景のモデリングに加え、デザインコンセプトの企画、セットアップ、マップ制作、そしてモーション制作まで、
幅広い工程を通じて、より魅力的なゲームを一緒に作り上げていきましょう。

【主な業務内容】
・Maya等を使用した3Dグラフィックの作成
・Photoshopを使用した2Dテクスチャの作成
・ZBrushやSubstance Painterを使用したハイエンドモデルの作成
・Unityを使用したゲーム内リソースの設計、開発、運用
・キャラクターの動きや演出に関わるモーションの制作、実装

【入社後の流れ】
まずはこれまでのご経験を活かせる業務からスタートし、当社の開発環境やワークフローに慣れていただきます。
その後は、新規タイトルの企画・開発や既存タイトルのアップデートなど、
ご本人の希望や適性に応じて業務をお任せします。
スキルや経験によっては、入社直後から新規プロジェクトに参加していただくことも可能です。

【開発体制・環境】
プロデューサー、ディレクター、プランナー、シナリオライター、デザイナー、プログラマーなど、
20名~60名規模のチームでゲーム開発を行っています。
キャラクター担当・背景担当に分かれており、スキルや希望に応じて担当変更も可能です。
モーションや演出に関しても、専任担当と連携しながら進めていきます。
キャラクターと背景の両方に対応できる方は、幅広く活躍いただけます。
意見交換も活発で、自由に提案しながら、より良いゲーム制作を目指せる環境です。

【仕事の魅力】
・運営担当を通じてユーザーの声が届きやすく、やりがいを実感しやすい
・既存の技術だけでなく、新しい開発手法やエンジンにもチャレンジできる
・主体性を持って取り組めば、新しい挑戦の機会も豊富にあります

拠点 本社(3D)

job-image
  • 中途
  • 正社員
  • 契約社員

【自社開発ゲーム/チーフクラス】3Dデザイナー募集|Maya・Unity使用

【業務内容】
アソビモ株式会社では、以下のタイトルにおける3Dデザイン全般をお任せします。
『アヴァベルオンライン』『トーラムオンライン』『アルケミアストーリー』『ETERNAL』『イルーナ戦記』などの自社開発・運営タイトル、
『ガンダムUCエンゲージ』『ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター』などの協業タイトル、
さらに現在進行中の新規スマートフォン向けMMORPGも対象です。

チーフデザイナーとして、キャラクターモデリングや背景制作などの実務に加え、
ビジュアルコンセプトの立案、アートディレクション、クオリティ管理、チーム育成、制作フロー構築など、
プロジェクト全体のクリエイティブ面をリードしていただきます。

【具体的な業務例】
・3Dビジュアル全体のディレクションおよび品質管理
・ゲーム全体の世界観に基づいたアートスタイルの設計と監修
・キャラクター、背景、モーション、エフェクト各セクションとの連携・調整
・デザインコンセプトの立案と、ビジュアル面からの提案
・若手デザイナーや外部パートナーへのフィードバック、技術サポート
・Maya、Unity等を使用した技術検証や実装ガイド(必要に応じて)
・初期フェーズからのアート仕様策定、制作フロー構築

【開発環境】
・アートディレクターとして裁量を持ってプロジェクトを進行可能
・職種を越えた連携や意見交換がしやすい、風通しの良いチーム構成
・個性や得意分野を活かし、柔軟な開発体制で取り組めます

【この仕事の魅力】
・大型MMORPGや有名IPタイトルなど、注目度の高い案件に関われます
・新しい開発環境や技術への挑戦も歓迎される社風です
・自ら提案・改善していける立場で、制作現場とチームの成長を支えられます
・チーフクラスとしての実績がキャリアアップにも直結します

拠点 本社(3D)

job-image
  • 中途
  • 正社員
  • 契約社員

【ゲーム開発】3Dデザイナー募集|エフェクトデザイナー

アソビモ株式会社では、自社で開発・運営している
『アヴァベルオンライン』『トーラムオンライン』『アルケミアストーリー』『ETERNAL』『イルーナ戦記』などの既存MMORPGタイトル、
または現在開発中の新規スマートフォン向けMMORPG、
さらに『ガンダムUCエンゲージ』『ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター』といった大型IPタイトルの共同開発プロジェクトにおける、エフェクトデザイン業務をお任せします。

スキルやご経験に応じて、バトルやスキル演出を中心としたエフェクトの制作・実装、コンセプトの企画提案など、
表現力豊かな演出面を担っていただきます。ゲーム体験の没入感を高める演出づくりを、チームとともに目指していきましょう。

【主な業務内容】
・MayaやUnityを使用したエフェクト制作
・After EffectsやPhotoshop等を用いた演出素材の作成
・Particle SystemやShader Graphを活用したリアルタイムエフェクトの実装
・演出コンセプトの企画・設計、品質管理
・プランナーやエンジニアとの連携による演出仕様の調整

【入社後の流れ】
まずはこれまでのご経験を活かせる範囲から業務をお任せし、
当社の制作フローや開発環境に慣れていただきます。
その後は新規タイトルの演出設計、既存タイトルの改善・強化など、
ご本人の希望と適性に応じて担当領域を広げていくことが可能です。

【開発体制・環境】
プロデューサー、ディレクター、プランナー、シナリオライター、デザイナー、プログラマーなど、
20名~60名規模のチームでプロジェクトを進行しています。
演出・エフェクトに関しては専任のデザイナーやエンジニアと連携しながら進めていきます。
自由に提案・意見交換ができる環境で、よりよい表現の実現を目指せる職場です。

【仕事の魅力】
・ユーザーの反応をダイレクトに受け取れる環境で、手ごたえを感じながら制作に取り組めます
・ゲームの世界観や没入感に直結するエフェクト表現を自らの手で作り出すやりがいがあります
・既存エンジンだけでなく、新しい技術・表現にも積極的にチャレンジできます
・意欲と行動力のある方には、新しい企画や挑戦の機会も用意されています

拠点 本社(3D)

job-image
  • 中途
  • 派遣
  • 業務委託

【自社開発ゲーム/チーフクラス】3Dデザイナー募集|Maya・Unity使用

【業務内容】
自社開発&運営による新規スマートフォンアプリの3Dデザインを担当していただきます。
デザインコンセプトの企画、キャラクターモデリング、セットアップ、マップ制作などを通じて、より魅力的なゲームを作り上げてください。

【具体的な業務例】
・Maya、Unity3Dを使用した3Dグラフィックの制作
・キャラクターモデリング
・リグなどのセットアップ作業
・マップや背景のデザイン、制作
・デザインコンセプトの立案、提案

【開発環境】
・アートディレクターとして大きな裁量を持って進行できます
・スピード感のあるプロジェクト推進が可能です
・個性豊かなメンバーと、お互いの得意分野を活かしながら開発に取り組めます

【この仕事の魅力】
・スケールの大きなプロジェクトに携われるやりがいがあります
・既存の技術だけでなく、新しいエンジンを活用した3D開発にもチャレンジできます
・主体的に動ける方には、新しい領域への挑戦の機会もあります

拠点 本社(3D)

27 件中 21-27 件を表示
3/3 次のページへ 〉