東京本社
朝日新聞社の各種デジタルサービスを支える基幹システムのインフラエンジニアを募集します。
朝日新聞社では新聞紙面だけでなく、「朝日新聞デジタル」「朝日日刊スポーツ」「WEBRONZA」など様々なデジタルサービスを展開しています。これらの既存システムの信頼性を高めて安定的に運行させ、サービス要件に合わせて最適なシステムに進化させる役割を担っていただきます。
例えば「朝日新聞デジタル」に掲載するニュース記事、写真素材を管理する社内基幹システム(CMS)の運用保守、同システムのカスタマイズや周辺システムとの連携機能の構築、webサービス展開の基礎的な提案などをする、バックエンド側のSRE業務を想定しています。
<開発環境>
・zabbix / Mackerelなどを使用したサーバ管理・監視運用
・NW機器(L7SW / FireWall)のメンテナンス
・基本的なwebサイト運用の知識
・phpなどの一般的なプログラム言語による1,000行程度の簡易なプログラム構築
・プログラマに開発要件を伝え、納品物に対するテストの項目の設定、リリースの段取りをするマネジメント
大手IT企業から新聞社にあえて転職。10年後を見据えたエンジニアの合理的な生存戦略とは?
https://www.wantedly.com/companies/asahi2/post_articles/321910
採用情報 | |
---|---|
必須スキル・経験 | ・システム開発の要件定義、基本設計から構築、運用保守の経験(3年程度) ・webサイトを開発するフロントエンジニアと連携したマネジメントの経験 ・チームや組織を動かすチャレンジを継続する行動力 ・AWSでのインフラ環境構築経験 ・Linux / NGINX / Apache / Mysql / php / Perlなどのオープン系言語での開発経験 |
歓迎スキル・経験 | ・ネットワーク環境の実装など、OSSのミドルウェア、データベースを使用したwebサイト、もしくはアプリケーションの構築経験 ・Webサイト開発と継続的な運用保守の経験 ・Asteria / javaなどを使用したシステムの運用保守の経験 |
求める人物像 | ・リーダーシップを取り、チームや関連する部門のメンバーの先頭に立ってチャレンジがができる方 ・バックエンドシステム側の知識とノウハウを元に、既存のwebサービス展開の枠を超えた提案ができる方 |
勤務時間 | 10:00-18:00(昼休憩1時間) |
休日・休暇 | 完全週休2日制、年次有給休暇(入社初年度から27日) 特別休暇(結婚、服喪、転任、妻の出産、介護等) 出産(産前産後19~25週)、育児休業 リフレッシュ休暇(勤続満5年から勤続満30年まで5年ごとに13日ずつ付与) |
勤務地 |
東京都 |
募集拠点 |
東京本社 東京都中央区築地5-3-2 |
待遇 | 当社規定による |
諸手当・補助制度 | 賞与 毎年4回(6月、9月、12月、3月)支給 通勤交通費(70kmまで全額会社負担) 家賃補助制度、住宅ローン制度、在宅勤務手当 厚生年金保険・健康保険・雇用保険・労災保険 |
制度 | 在宅勤務制度 副業可 週4日(週休3日)勤務、短時間勤務制度 語学・ビジネス留学制度(原則1年)、私費留学休職制度(最長2年) 自己充実休暇(自己啓発、社会貢献、配偶者の海外赴任同行 、不妊治療など) |
その他 | 診療所併設(東京・大阪本社)、年2回の定期健康診断 社内カフェテリア 社内大浴場(無料)、トレーニングジム(無料) 書籍購入、研修費、外部イベント参加費支給(条件あり) 保養所 熱海、嵐山 |
応募・選考に関して | 書類、面接、コーディングテストによる選考となります。 ※希望される場合、カジュアル面談を実施することも可能です。 |