東京本社
「朝日新聞デジタル」を支える<フロントエンド開発のテックリード>を募集しています。開発体制としては、1週間単位のスプリントによるスクラム開発を採用。KPIを見ながら継続的に改善していき、高速で心地よいユーザー体験と開発者体験の実現を目指します。
【仕事の魅力】
・全社でモダン化プロジェクトが進み始めたタイミングのため、まっさらな状態からキーパーソンとして参画できる
・ポジションや雇用形態を問わず活発に議論する社風で、担当する組織やサービスを主体的に成長させていくことができる
・働き方の自由度が高く、福利厚生が厚い(条件付きで副業可、育休充実)
【具体的な業務内容】
・当社デジタルサービスのWEBフロントエンドの設計および開発
・企画職、デザイナーとともにWEBフロントのUIUX改善、機能改善を行いユーザー価値を向上
・勉強会登壇やブログなどでの技術情報発信(希望する場合)
【社内で使われている技術スタック】
開発言語: Go、Python、JavaScript、TypeScript、PHP、Java、Swift、Kotlinなど
フレームワーク: React、Spring Boot、Laravelなど
データベース: MySQL、DynamoDB、 DocumentDB など
その他: AWS、Docker、gRPCなど
ツール:Terraform、GitHub、Confluence、Jira、Slackなど
大手IT企業から新聞社にあえて転職。10年後を見据えたエンジニアの合理的な生存戦略とは?
https://www.wantedly.com/companies/asahi2/post_articles/321910
採用情報 | |
---|---|
必須スキル・経験 | ・3年以上のフロントエンドエンジニアとしての開発経験 ・チーム開発の経験 ・JavaScript(TypeScript)の知識と実務経験 ・React/Vue.jsなどフロントエンドフレームワークの利用経験 ・画面のレンダリング速度などパフォーマンスチューニングの知識と経験 ・HTML、CSS の知識と利用経験 |
歓迎スキル・経験 | ・開発チームのリード、マネジメント経験 ・テックリードとして、コードレビュールールやガイドラインの策定経験 ・toCの事業会社での開発経験 |
求める人物像 | ・インターネットやネットメディアが好きな方 ・新しい技術へのチャレンジに興味がある方 ・担当するサービスの成長に意欲的にコミットできる方 |
勤務時間 | 10:00-18:00(昼休憩1時間) |
休日・休暇 | 完全週休2日制、年次有給休暇(入社初年度から27日) 特別休暇(結婚、服喪、転任、妻の出産、介護等) 出産(産前産後19~25週)、育児休業 リフレッシュ休暇(勤続満5年から勤続満30年まで5年ごとに13日ずつ付与) |
勤務地 |
東京都 |
募集拠点 |
東京本社 東京都中央区築地5-3-2 |
待遇 | 当社規定による |
諸手当・補助制度 | 賞与 毎年4回(6月、9月、12月、3月)支給 通勤交通費(70kmまで全額会社負担) 家賃補助制度、住宅ローン制度、在宅勤務手当 厚生年金保険・健康保険・雇用保険・労災保険 |
制度 | 在宅勤務制度 副業可 週4日(週休3日)勤務、短時間勤務制度 語学・ビジネス留学制度(原則1年)、私費留学休職制度(最長2年) 自己充実休暇(自己啓発、社会貢献、配偶者の海外赴任同行 、不妊治療など) |
その他 | 診療所併設(東京・大阪本社)、年2回の定期健康診断 社内カフェテリア 社内大浴場(無料)、トレーニングジム(無料) 書籍購入、研修費、外部イベント参加費支給(条件あり) 保養所 熱海、嵐山 |