logo
logo

07.看護管理者 求人一覧

07.看護管理者 求人一覧

21 件中 1-10 件を表示
job-image
  • 07.看護管理者
  • 正社員

管理職未経験OK◎/月給58.6万~・年収780万円~/医療施設型ホスピス/看護管理者/医心館大井町

■ 医心館はこんな施設
✓退院後の行き先にお困りの方々の受け皿となる施設です
∟病院からの退院調整が難航してしまう方、医療依存度が高くなり施設を出る必要がある方などをお受け入れする施設です

✓最期まで『その方らしく、ひとりにはしない』過ごせるように
 ご本人とご家族の想いを最優先する看護を提供しています
∟治療だけではなく、アドバンス・ケア・プランニングを大切にした看護を提供しています

✓東証プライム市場上場、安心して働ける場を提供
∟全国に展開しており、産休育休の取得率も高く、ライフプランに合わせた働き方が可能です

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ 医心館と病院の違い
〇。病院
医師の指示を守り、安全に過ごすというのが前提=病気を治すのが最優先

〇。医心館
ご本人とご家族の意向が最優先=治療を続ける方もいらっしゃいますが、治療ではなく本人のやりたいことを最優先

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ 管理者の業務内容は?

~1日の業務の流れ~
8時30分 :朝礼
9時00分:入居者様の状態把握、職員への教育、現場での業務
10時00分:新規の方のお受け入れ
12時00分:休憩
13時00分:訪問診療の医師等への対応
15時00分:勤怠管理・請求業務の管理
16時30分:夜勤者への申し送り
17時30分:業務終了

<業務内容>
✓ 利用者様の状況把握
✓ 看護師・介護士のサポート育成
✓ 外部機関やご家族との連携
✓ 請求(レセプト)業務の管理
✓ 職員の勤怠管理 など

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ こんな方が活躍中!
◎管理職経験・施設経験がなくても活躍されています!
スタッフも『ひとりにはしない』フォローアップシステムが整っています

【万全のバックアップ体制】
(1)既存拠点の管理者のもとでOJT研修
(2)配属拠点で独り立ち後も、何か困ったことがあった際には、本社運営部所属の看護師が応援に駆け付けます!

◎スポーツで例えるならキャプテン!
ベンチで指示を出す監督というよりも、現場で一緒にプレーしながらチームを中心で引っ張るキャプテンが、医心館の看護管理者です

拠点 医心館大井町

job-image
  • 07.看護管理者
  • 正社員

看護管理者/看護師/月給49.5万円以上・年収670万円以上/夜勤・オンコールなし/医療施設型ホスピス/医心館成増

❚ 『医心館』とは?
終末期のがんや神経変性疾患を患う方や、人工呼吸器を使用中の方など医療依存度が高い方をお受けする “医療施設型ホスピス” です。

慢性期・終末期の看護・介護ケアに特化した施設で、ご利用者様のお部屋は完全個室であり、療養型の病院に近い療養環境です。

看護の提供方法は、施設内の訪問看護となります。訪問看護が初めての方も、本社看護介護部のメンバーがサポートするので病院のみの経験の方でも安心です。

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

❚ 医心館で管理者として働くとは?
訪問看護・訪問介護ステーションの管理者としてチームをまとめます。率先して現場にも入り、入居者様の状態を適宜把握し、必要に応じ看護師・介護士にケア方法などのアドバイスを行います。

看護師・介護士が協働する現場を見回り、入居者対応に困り事が生じていないか、わからないことがないかを確認し、ケア方法など自ら手本を示して指導、教育を行います。

スポーツで例えるなら監督というよりもチームのキャプテンで、ベンチに居て指示を飛ばすのでなく、現場でチームを率いる中心人物、それが医心館の管理者です。

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

❚ 管理者の業務内容は?
▪利用者様の状況把握
▪看護師・介護士のサポート育成
▪外部機関やご家族との連携
▪請求(レセプト)業務の管理
▪職員の勤怠管理 など

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

▶ こんな方が活躍中!
◎病院での師長経験がある方が活躍
看護管理者の前職は、ほとんどの方が病院での師長経験をされた方です。

◎多くの方が「施設」で働くのが初めて
「施設で働くイメージが持てない・・・」という方でも、医心館は通常の介護施設より「病院に近い」ので抵抗なく業務に入って頂けます。病院と異なるのは、訪問看護および訪問介護の制度を用いて運営しているところです。業務を通じて、制度やレセプト業務を理解して頂きます。

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

▶ こんな方をお待ちしております
✓がん終末期看護や緩和ケアの経験を活かしたい。
✓在宅医療・看護に興味がある。
✓地域医療に貢献したい。
✓看護師が裁量を持って働ける環境を作りたい。
✓退院支援や退院後の医療の在り方に疑問を感じている。
✓がん終末期や神経難病の方々の「生きる」を支えたい。
✓その方らしい最期を迎えられる終末期看護がしたい。


※業務変更範囲:会社の定める業務内容

拠点 医心館成増

job-image
  • 07.看護管理者
  • 正社員

【管理職未経験の方、大歓迎!】病院で培った経験を活かせる医療施設型ホスピス/月給52.1万円~・年収701万円~/看護管理者/医心館千葉駅前

■ 医心館とは?
【病院からの転職者が活躍する、医療施設型ホスピス】

医心館は、医療依存度の高い患者様が「病院ではなく安心して過ごせる場」 を提供する医療施設型ホスピスです。
特に、退院調整が難航している患者様や在宅療養が難しい方を積極的に受け入れ、最期の時間を病院の制約から解放された「ご自宅に近い環境」で過ごせるようサポートしています。

◇こんな方のための施設です
✅ 「病院から自宅へ帰るのは難しい…」と悩むご家族の選択肢に
✅ 「終末期医療の受け入れ先が見つからない」患者様に安心の場を提供
✅ 「病院では叶えられない希望」をできる限り実現する

【「ひとりにはしない」看護を実践】

医心館の看護は、病院のような一律の医療提供ではなく、
「本当にその方に必要な看護とは何か?」を考えながら提供するケア です。
患者様やご家族の「やりたい」を実現するために、看護×介護×医師が連携し、最期まで寄り添う体制を整えています。

◇ 病院ではできなかったケアを実現!
✅ 「病棟では時間が足りず、患者様とゆっくり向き合えなかった…」
✅ 「最期まで本人の希望を尊重した看護をしたい!」
✅ 「医療だけでなく、生活を支える視点を持ちたい」
そんな思いを実現できる環境です。

【安定した環境でキャリアアップ】

医心館は、2016年の設立以来、急成長を遂げ、全国に拠点を拡大中。
現在、北海道から九州まで100施設以上を展開し、2025年9月までに130施設超を開設予定です。
東証プライム市場に上場しており、安定した経営基盤のもとで長く働ける環境を提供しています。

◇看護管理者としてのキャリアを築く!
✅ 管理職未経験でも研修・サポート体制が充実
✅ 病院で培ったマネジメント経験を活かせる
✅ 「夜勤なし」「オンコールなし」でワークライフバランス◎

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ 病院と医心館の違い

《病院|病気を治すための医療が最優先》

病院では、「病気を治すこと」が最優先されるため、
医師の指示のもと、安全管理を徹底しながら医療処置を行うことが基本 になります。

✅ 医師の指示に従い、決められた医療を提供
✅ 「病気を治す」ことが最優先のため、制約が多い
✅ 退院基準に沿って、限られた期間で治療を進める

「目の前の患者様にもっと寄り添いたい…」
「本人やご家族の希望をもっと大切にしたい…」
病棟でそう思ったことがある方に、新しい選択肢があります。

《医心館|「本人と家族の意向が最優先」》

医心館では、「病気の治療」ではなく「その方らしく過ごすこと」が最優先 です。
病院のような医療体制を整えながらも、ご本人・ご家族の希望を叶える看護を提供します。

✅ 「この時間をどう過ごしたいか」を最優先に考える
✅ 医療・看護の制約が少なく、本人の希望に寄り添える
✅ 終末期ケア・緩和ケアの知識を活かせる環境

◇ 例えば…
• 「最期までタバコを吸いたい」→ スタッフが調整し、実現できる環境を整える
• 「大好きなペットと過ごしたい」→ 施設のルールを調整し、面会できるように
• 「病院ではできなかった外出がしたい」→ 可能な範囲で、家族と一緒に外出
「病棟では時間がなくて、もっと関わりたかった…」
そんな経験のある看護師が、ここで「理想の看護」を実現しています。

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ 未経験でも安心!手厚い研修とサポート体制

医心館では、管理職未経験・施設経験ゼロの方でも安心してスタートできる研修体制を整えています!
「管理者になれるか不安…」「施設運営の経験がない…」という方も、万全のフォローアップシステムでしっかりサポートします。

■ 3ステップでしっかり学べる「管理者育成プログラム」

(1) 既存拠点でのOJT研修(1~2ヶ月)
・現役の管理者と一緒に業務を学び、実際の現場を経験!
・管理者の役割や業務の流れを実践的に学べる
・スタッフとの関わり方や、多職種連携のコツも学習

(2) 本社での管理者研修(2日間)
・カリキュラムに沿った体系的な研修で基礎を習得
・施設運営・管理の基本、訪問看護・終末期ケアの質管理を学ぶ
・グループワークを通じて、実践的な知識を身につける

(3) 独り立ち後も徹底フォロー!
・「困ったことがあれば本社運営部の看護師がすぐに駆けつける!」
・先輩管理者や周囲の拠点と連携し、安心して業務を進められる
・「ひとりにはしない」チームで支える環境!

■ 管理者研修カリキュラム(本社研修)

管理職の経験がない方でも、医心館の管理職として必要な知識を2日間に分けて習得できる実践的なカリキュラムを実施!

◇ 学べる内容
・医心館の理念・構造(施設の仕組みを理解)
・管理者業務の基礎(役割・業務の流れを習得)
・制度・施設運営の理解(病院との違いを明確に)
・訪問看護の運営知識(地域医療との連携を学ぶ)
・終末期看護の質管理(「その人らしい最期」を支えるために)
・感染管理・情報システム(施設管理者としての重要な役割)
・グループワーク・発表(実践的に学べるワークショップ形式)

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

拠点 医心館千葉駅前

job-image
  • 07.看護管理者
  • 正社員

管理職未経験OK◎/月給58.6万~・年収780万円~/医療施設型ホスピス/看護管理者/医心館大森

■ 医心館はこんな施設
✓退院後の行き先にお困りの方々の受け皿となる施設です
∟病院からの退院調整が難航してしまう方、医療依存度が高くなり施設を出る必要がある方などをお受け入れする施設です

✓最期まで『その方らしく、ひとりにはしない』過ごせるように
 ご本人とご家族の想いを最優先する看護を提供しています
∟治療だけではなく、アドバンス・ケア・プランニングを大切にした看護を提供しています

✓東証プライム市場上場、安心して働ける場を提供
∟全国に展開しており、産休育休の取得率も高く、ライフプランに合わせた働き方が可能です

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ 医心館と病院の違い
〇。病院
医師の指示を守り、安全に過ごすというのが前提=病気を治すのが最優先

〇。医心館
ご本人とご家族の意向が最優先=治療を続ける方もいらっしゃいますが、治療ではなく本人のやりたいことを最優先

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ 管理者の業務内容は?

~1日の業務の流れ~
8時30分 :朝礼
9時00分:入居者様の状態把握、職員への教育、現場での業務
10時00分:新規の方のお受け入れ
12時00分:休憩
13時00分:訪問診療の医師等への対応
15時00分:勤怠管理・請求業務の管理
16時30分:夜勤者への申し送り
17時30分:業務終了

<業務内容>
✓ 利用者様の状況把握
✓ 看護師・介護士のサポート育成
✓ 外部機関やご家族との連携
✓ 請求(レセプト)業務の管理
✓ 職員の勤怠管理 など

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ こんな方が活躍中!
◎管理職経験・施設経験がなくても活躍されています!
スタッフも『ひとりにはしない』フォローアップシステムが整っています

【万全のバックアップ体制】
(1)既存拠点の管理者のもとでOJT研修
(2)配属拠点で独り立ち後も、何か困ったことがあった際には、本社運営部所属の看護師が応援に駆け付けます!

◎スポーツで例えるならキャプテン!
ベンチで指示を出す監督というよりも、現場で一緒にプレーしながらチームを中心で引っ張るキャプテンが、医心館の看護管理者です

拠点 医心館大森

job-image
  • 07.看護管理者
  • 正社員

2025年11月オープン予定/看護管理者/看護師/月給52.1万円以上・年収701万円以上/夜勤・オンコールなし/医療施設型ホスピス/医心館相模大野

【2025年11月オープン予定】

■ 医心館はこんな施設
<退院後の行き先にお困りの方々をお受入れする施設です>
医療依存度が高く病院からの退院調整が難航してしまう方を積極的にお受入れしております
最期の時間を制約の多い病院ではなく、ご自宅に近い環境で安心してお過ごしいただけます

<さいごまで『ひとりにはしない』>
病院と同じような看護を提供するのではなく、一人一人に「本当に必要な看護は何なのか」を常に考えております
ご本人とご家族の「やりたい」を実現するために看護×介護×医師で連携します
ご本人・ご家族はもちろん日々いのちと向き合うスタッフの心も『ひとりにはしない』を合言葉にしています

<東証プライム市場上場、安心して働ける場を提供>
2016年の設立以降、北海道から九州まで全国に展開しております
東証プライム市場に上場しており、ライフプランに合わせて安定した就業が可能です

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ 医心館と病院の違い
〇。病院
医師の指示を守り、安全に過ごすというのが前提
=病気を治すのが最優先なのでどうしても制約が多くなってしまう

〇。医心館
ご本人とご家族の意向が最優先
=治療だけではなく本人のやりたいことを最優先にし、「どうやったら実現できるか」を考えます

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ 管理者の業務内容は?

~1日の業務の流れ~
8時30分 :朝礼
9時00分:入居者様の状態把握、職員への教育、現場での業務
10時00分:新規の方のお受け入れ
12時00分:休憩
13時00分:訪問診療の医師等への対応
15時00分:勤怠管理・請求業務の管理
16時30分:夜勤者への申し送り
17時30分:業務終了

<業務内容>
✓ 利用者様の状況把握
✓ 看護師・介護士のサポート育成
✓ 外部機関やご家族との連携
✓ 請求(レセプト)業務の管理
✓ 職員の勤怠管理 など

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ こんな方が活躍中!
◎管理職経験・施設経験がなくても活躍されています!
スタッフも『ひとりにはしない』フォローアップシステムが整っています

【万全のバックアップ体制】
(1)既存拠点の管理者のもとでOJT研修
(2)配属拠点で独り立ち後も、何か困ったことがあった際には、本社運営部所属の看護師が応援に駆け付けます!

■管理者研修 カリキュラム一覧
管理職の経験がない方でも、医心館の管理職として日々の運営に対応できるように2日間に分けてより実践的なカリキュラムを実施しております!

・会社概要
・医心館の構造
・管理者業務概要
・制度の理解
・施設の理解
・管理者の役割 
・訪問看護の運営に必要な知識
・終末期看護の質管理について
・管理者の感染管理における役割
・情報システム関連
・グループワーク、発表

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

◎スポーツで例えるならキャプテン!
ベンチで指示を出す監督というよりも、現場で一緒にプレーしながらチームを中心で引っ張るキャプテンが、医心館の看護管理者です

拠点 医心館相模大野

job-image
  • 07.看護管理者
  • 正社員

2025年11月オープン予定/月給52.1万円~・年収701万円~/看護管理者/管理者未経験も大歓迎/医療施設型ホスピス/医心館加須

★☆★ 2025年11月新規開設予定 ★☆★

■ 医心館はこんな施設
<退院後の行き先にお困りの方々をお受入れする施設です>
医療依存度が高く病院からの退院調整が難航してしまう方を積極的にお受入れしております
最期の時間を制約の多い病院ではなく、ご自宅に近い環境で安心してお過ごしいただけます

<さいごまで『ひとりにはしない』>
病院と同じような看護を提供するのではなく、一人一人に「本当に必要な看護は何なのか」を常に考えております
ご本人とご家族の「やりたい」を実現するために看護×介護×医師で連携します
ご本人・ご家族はもちろん日々いのちと向き合うスタッフの心も『ひとりにはしない』を合言葉にしています

<東証プライム市場上場、安心して働ける場を提供>
2016年の設立以降、北海道から九州まで全国に展開しております
東証プライム市場に上場しており、ライフプランに合わせて安定した就業が可能です

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ 医心館と病院の違い
〇。病院
医師の指示を守り、安全に過ごすというのが前提
=病気を治すのが最優先なのでどうしても制約が多くなってしまう

〇。医心館
ご本人とご家族の意向が最優先
=治療だけではなく本人のやりたいことを最優先にし、「どうやったら実現できるか」を考えます
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ 管理者の業務内容は?

~1日の業務の流れ~
8時30分 :朝礼
9時00分:入居者様の状態把握、職員への教育、現場での業務
10時00分:新規の方のお受け入れ
12時00分:休憩
13時00分:訪問診療の医師等への対応
15時00分:勤怠管理・請求業務の管理
16時30分:夜勤者への申し送り
17時30分:業務終了

<業務内容>
✓ 利用者様の状況把握
✓ 看護師・介護士のサポート育成
✓ 外部機関やご家族との連携
✓ 請求(レセプト)業務の管理
✓ 職員の勤怠管理 など

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ こんな方が活躍中!
◎管理職経験・施設経験がなくても活躍されています!
スタッフも『ひとりにはしない』フォローアップシステムが整っています

【万全のバックアップ体制】
(1)既存拠点の管理者のもとでOJT研修
(2)配属拠点で独り立ち後も、何か困ったことがあった際には、本社運営部所属の看護師が応援に駆け付けます!

■管理者研修 カリキュラム一覧
管理職の経験がない方でも、医心館の管理職として日々の運営に対応できるように2日間に分けてより実践的なカリキュラムを実施しております!

・会社概要
・医心館の構造
・管理者業務概要
・制度の理解
・施設の理解
・管理者の役割 
・訪問看護の運営に必要な知識
・終末期看護の質管理について
・管理者の感染管理における役割
・情報システム関連
・グループワーク、発表

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

◎スポーツで例えるならキャプテン!
ベンチで指示を出す監督というよりも、現場で一緒にプレーしながらチームを中心で引っ張るキャプテンが、医心館の看護管理者です

拠点 医心館加須

job-image
  • 07.看護管理者
  • 正社員

2025年10月オープン/本社サポートあり!管理職未経験OK◎/月給52.1万円~・年収701万円~/医療施設型ホスピス/看護管理者/医心館成田

★☆★ 2025年10月オープン予定 ★☆★

■ 医心館はこんな施設
✓退院後の行き先にお困りの方々の受け皿となる施設です
∟病院からの退院調整が難航してしまう方、医療依存度が高くなり施設を出る必要がある方などをお受け入れする施設です

✓最期まで『その方らしく、ひとりにはしない』過ごせるように
 ご本人とご家族の想いを最優先する看護を提供しています
∟治療だけではなく、アドバンス・ケア・プランニングを大切にした看護を提供しています

✓東証プライム市場上場、安心して働ける場を提供
∟全国に展開しており、産休育休の取得率も高く、ライフプランに合わせた働き方が可能です

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ 医心館と病院の違い
〇。病院
医師の指示を守り、安全に過ごすというのが前提=病気を治すのが最優先

〇。医心館
ご本人とご家族の意向が最優先=治療を続ける方もいらっしゃいますが、治療ではなく本人のやりたいことを最優先

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ 管理者の業務内容は?

~1日の業務の流れ~
8時30分 :朝礼
9時00分:入居者様の状態把握、職員への教育、現場での業務
10時00分:新規の方のお受け入れ
12時00分:休憩
13時00分:訪問診療の医師等への対応
15時00分:勤怠管理・請求業務の管理
16時30分:夜勤者への申し送り
17時30分:業務終了

<業務内容>
✓ 利用者様の状況把握
✓ 看護師・介護士のサポート育成
✓ 外部機関やご家族との連携
✓ 請求(レセプト)業務の管理
✓ 職員の勤怠管理 など

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ こんな方が活躍中!
◎管理職経験・施設経験がなくても活躍されています!
スタッフも『ひとりにはしない』フォローアップシステムが整っています

【万全のバックアップ体制】
(1)既存拠点の管理者のもとでOJT研修
(2)配属拠点で独り立ち後も、何か困ったことがあった際には、本社運営部所属の看護師が応援に駆け付けます!

■管理者研修 カリキュラム一覧
管理職の経験がない方でも、医心館の管理職として日々の運営に対応できるように2日間に分けてより実践的なカリキュラムを実施しております!

・会社概要
・医心館の構造
・管理者業務概要
・制度の理解
・施設の理解
・管理者の役割 
・訪問看護の運営に必要な知識
・終末期看護の質管理について
・管理者の感染管理における役割
・情報システム関連
・グループワーク、発表

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

◎スポーツで例えるならキャプテン!
ベンチで指示を出す監督というよりも、現場で一緒にプレーしながらチームを中心で引っ張るキャプテンが、医心館の看護管理者です

拠点 医心館成田

job-image
  • 07.看護管理者
  • 正社員

2025年10月オープン【管理職未経験の方、大歓迎!】病院で培った経験を活かせる医療施設型ホスピス/月給45.4万円以上/年収620万円以上/看護管理者/医心館鈴鹿

★☆★ 2025年10月新規開設予定 ★☆★

■ 医心館とは?
【病院からの転職者が活躍する、医療施設型ホスピス】

医心館は、医療依存度の高い患者様が「病院ではなく安心して過ごせる場」 を提供する医療施設型ホスピスです。
特に、退院調整が難航している患者様や在宅療養が難しい方を積極的に受け入れ、最期の時間を病院の制約から解放された「ご自宅に近い環境」で過ごせるようサポートしています。

■ こんな方のための施設です
「病院から自宅へ帰るのは難しい…」と悩むご家族の選択肢に
「終末期医療の受け入れ先が見つからない」患者様に安心の場を提供
「病院では叶えられない希望」をできる限り実現する

【「ひとりにはしない」看護を実践】

医心館の看護は、病院のような一律の医療提供ではなく、
「本当にその方に必要な看護とは何か?」を考えながら提供するケア です。
患者様やご家族の「やりたい」を実現するために、看護×介護×医師が連携し、最期まで寄り添う体制を整えています。

■ 病院ではできなかったケアを実現!
「病棟では時間が足りず、患者様とゆっくり向き合えなかった…」
「最期まで本人の希望を尊重した看護をしたい!」
「医療だけでなく、生活を支える視点を持ちたい」
そんな思いを実現できる環境です。

【安定した環境でキャリアアップ】

医心館は、2016年の設立以来、急成長を遂げ、全国に拠点を拡大中。
現在、北海道から九州まで100施設以上を展開し、2025年9月までに130施設超を開設予定です。
東証プライム市場に上場しており、安定した経営基盤のもとで長く働ける環境を提供しています。

■ 看護管理者としてのキャリアを築く!
管理職未経験でも研修・サポート体制が充実
病院で培ったマネジメント経験を活かせる
「夜勤なし」「オンコールなし」でワークライフバランス◎

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ 病院と医心館の違い

◇ 病院|病気を治すための医療が最優先

病院では、「病気を治すこと」が最優先されるため、
医師の指示のもと、安全管理を徹底しながら医療処置を行うことが基本 になります。

・ 医師の指示に従い、決められた医療を提供
・「病気を治す」ことが最優先のため、制約が多い
・ 退院基準に沿って、限られた期間で治療を進める

「目の前の患者様にもっと寄り添いたい…」
「本人やご家族の希望をもっと大切にしたい…」
病棟でそう思ったことがある方に、新しい選択肢があります。

◇ 医心館|「本人と家族の意向が最優先」

医心館では、「病気の治療」ではなく「その方らしく過ごすこと」が最優先 です。
病院のような医療体制を整えながらも、ご本人・ご家族の希望を叶える看護を提供します。

・「この時間をどう過ごしたいか」を最優先に考える
・ 医療・看護の制約が少なく、本人の希望に寄り添える
・ 終末期ケア・緩和ケアの知識を活かせる環境

■ 例えば…
・「最期までタバコを吸いたい」→ スタッフが調整し、実現できる環境を整える
・「大好きなペットと過ごしたい」→ 施設のルールを調整し、面会できるように
・「病院ではできなかった外出がしたい」→ 可能な範囲で、家族と一緒に外出
「病棟では時間がなくて、もっと関わりたかった…」
そんな経験のある看護師が、ここで「理想の看護」を実現しています。

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

【マネジメント経験がなくても大丈夫】
医心館では、コミュニケーション能力や柔軟な姿勢を重視しています。
「医心館の看護管理者は、マネジメント(師長や主任)の経験がないと難しいと思っている方が多いようですが、実はマネジメントの経験はなくても、スタッフやご入居者、ご家族様とより良い関係を築けるコミュニケーションと柔軟な姿勢さえあれば、管理者として活躍して頂けます!」(管理者インタビュー抜粋)

【チームで入居者様を支える】
看護管理者として、チームをまとめ、入居者様の問題解決に貢献できます。
「医心館の管理者は、チームの外から指示するというわけではなく、中に入っていくことが重要なので、“チームのキャプテン”が役割だと考えています。問題解決に向かってまずは私が動くようにしています。スタッフと一緒にやっていくことをひとつひとつ積み重ねていくと、スタッフ間でも考えるようになって、私一人で抱え込まなくて済むなというところに繋がり、今のスタッフ達と働けてよかったなと思っています」(管理者インタビュー抜粋)

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ 看護管理者の業務とは?

医心館の看護管理者は、「入居者様のケア」と「施設運営のマネジメント」を両立しながら、病院では実現できなかった「その人らしい看護」を実践するポジションです。

■ 管理職未経験でも大丈夫!
・ 「病院での看護経験を活かしつつ、新たなキャリアに挑戦したい方」を歓迎!
・充実した研修制度&サポート体制で、安心してスタートできます。

■ 1日の業務スケジュール

8:30|朝礼・情報共有
夜勤者からの申し送りを受け、スタッフと一緒にその日の動きを確認
チームワークを大切にしながら、円滑な運営をサポート

9:00|入居者様の状態確認・スタッフのサポート
ご入居者様の健康状態を把握し、必要なケアを判断
看護師・介護士がスムーズに業務を行えるように支援

10:00|新規入居者の受け入れ対応
ご家族や医療機関と連携し、スムーズな入居を実施

12:00|休憩
スタッフとのコミュニケーションを取りながらリフレッシュ

13:00|訪問診療の医師対応
訪問診療の医師との情報共有、診療サポート
必要に応じて、ご家族へフィードバック

15:00|施設運営・マネジメント業務
「働きやすい職場づくり」をリード!
勤怠管理やシフト調整、請求業務(レセプト)を担当
必要に応じて、スタッフの育成や相談対応

16:30|夜勤者への申し送り
夜勤スタッフに必要な情報を伝え、スムーズに業務を引き継ぐ

17:30|業務終了
「今日はこんなことができた!」と実感できる日々。

■ 看護管理者の主な業務

〇 ご入居者様の状態把握・ケアのサポート
・ご入居者様の健康状態を把握し、必要な看護ケアを提供
・ 病院とは違い、「その人らしい生活」を支えるケアが実現可能

〇 看護師・介護士のサポート・育成
・スタッフが自信を持ってケアできるように指導・サポート
・「教える」だけでなく、「一緒に成長する」環境をつくる

■ 新規入居者の受け入れ調整
・ 病院・ご家族・主治医との連携をとり、スムーズな受け入れを実施
・ 退院調整が難航するケースでも、柔軟に対応

■ 外部機関・医師・ご家族との連携
・ 訪問診療の医師やケアマネージャー、ご家族と密に情報共有
・ 病院では実現しづらかった「多職種連携の看護」を実践!

■ 施設運営・マネジメント
・ スタッフの勤怠管理・シフト調整を行い、働きやすい環境を整備
・ 施設運営に必要な請求業務(レセプト)を担当し、安定した運営をサポート

拠点 医心館鈴鹿

job-image
  • 07.看護管理者
  • 正社員

2025年10月オープン/管理職未経験OK◎/月給50.4万円~・年収680万円以上~/医療施設型ホスピス/看護管理者/医心館大阪梅田

☆★2025年10月オープン予定☆★

■ 医心館はこんな施設
✓退院後の行き先にお困りの方々の受け皿となる施設です
∟病院からの退院調整が難航してしまう方、医療依存度が高くなり施設を出る必要がある方などをお受け入れする施設です

✓最期まで『その方らしく、ひとりにはしない』過ごせるように
 ご本人とご家族の想いを最優先する看護を提供しています
∟治療だけではなく、アドバンス・ケア・プランニングを大切にした看護を提供しています

✓東証プライム市場上場、安心して働ける場を提供
∟全国に展開しており、産休育休の取得率も高く、ライフプランに合わせた働き方が可能です

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ 医心館と病院の違い
〇。病院
医師の指示を守り、安全に過ごすというのが前提=病気を治すのが最優先

〇。医心館
ご本人とご家族の意向が最優先=治療を続ける方もいらっしゃいますが、治療ではなく本人のやりたいことを最優先

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ 管理者の業務内容は?

~1日の業務の流れ~
8時30分 :朝礼
9時00分:入居者様の状態把握、職員への教育、現場での業務
10時00分:新規の方のお受け入れ
12時00分:休憩
13時00分:訪問診療の医師等への対応
15時00分:勤怠管理・請求業務の管理
16時30分:夜勤者への申し送り
17時30分:業務終了

<業務内容>
✓ 利用者様の状況把握
✓ 看護師・介護士のサポート育成
✓ 外部機関やご家族との連携
✓ 請求(レセプト)業務の管理
✓ 職員の勤怠管理 など

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ こんな方が活躍中!
◎管理職経験・施設経験がなくても活躍されています!
スタッフも『ひとりにはしない』フォローアップシステムが整っています

【万全のバックアップ体制】
(1)既存拠点の管理者のもとでOJT研修
(2)配属拠点で独り立ち後も、何か困ったことがあった際には、本社運営部所属の看護師が応援に駆け付けます!

◎スポーツで例えるならキャプテン!
ベンチで指示を出す監督というよりも、現場で一緒にプレーしながらチームを中心で引っ張るキャプテンが、医心館の看護管理者です

拠点 医心館大阪梅田

job-image
  • 07.看護管理者
  • 正社員

【管理職未経験の方、大歓迎!】病院で培った経験を活かせる医療施設型ホスピス/月給53.6万~・年収720万円~/看護管理者/医心館大垣

■ 医心館とは?
【病院からの転職者が活躍する、医療施設型ホスピス】

医心館は、医療依存度の高い患者様が「病院ではなく安心して過ごせる場」 を提供する医療施設型ホスピスです。
特に、退院調整が難航している患者様や在宅療養が難しい方を積極的に受け入れ、最期の時間を病院の制約から解放された「ご自宅に近い環境」で過ごせるようサポートしています。

◇こんな方のための施設です
✅ 「病院から自宅へ帰るのは難しい…」と悩むご家族の選択肢に
✅ 「終末期医療の受け入れ先が見つからない」患者様に安心の場を提供
✅ 「病院では叶えられない希望」をできる限り実現する

【「ひとりにはしない」看護を実践】

医心館の看護は、病院のような一律の医療提供ではなく、
「本当にその方に必要な看護とは何か?」を考えながら提供するケア です。
患者様やご家族の「やりたい」を実現するために、看護×介護×医師が連携し、最期まで寄り添う体制を整えています。

◇ 病院ではできなかったケアを実現!
✅ 「病棟では時間が足りず、患者様とゆっくり向き合えなかった…」
✅ 「最期まで本人の希望を尊重した看護をしたい!」
✅ 「医療だけでなく、生活を支える視点を持ちたい」
そんな思いを実現できる環境です。

【安定した環境でキャリアアップ】

医心館は、2016年の設立以来、急成長を遂げ、全国に拠点を拡大中。
現在、北海道から九州まで100施設以上を展開し、2025年9月までに130施設超を開設予定です。
東証プライム市場に上場しており、安定した経営基盤のもとで長く働ける環境を提供しています。

◇看護管理者としてのキャリアを築く!
✅ 管理職未経験でも研修・サポート体制が充実
✅ 病院で培ったマネジメント経験を活かせる
✅ 「夜勤なし」「オンコールなし」でワークライフバランス◎

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ 病院と医心館の違い

《病院|病気を治すための医療が最優先》

病院では、「病気を治すこと」が最優先されるため、
医師の指示のもと、安全管理を徹底しながら医療処置を行うことが基本 になります。

✅ 医師の指示に従い、決められた医療を提供
✅ 「病気を治す」ことが最優先のため、制約が多い
✅ 退院基準に沿って、限られた期間で治療を進める

「目の前の患者様にもっと寄り添いたい…」
「本人やご家族の希望をもっと大切にしたい…」
病棟でそう思ったことがある方に、新しい選択肢があります。

《医心館|「本人と家族の意向が最優先」》

医心館では、「病気の治療」ではなく「その方らしく過ごすこと」が最優先 です。
病院のような医療体制を整えながらも、ご本人・ご家族の希望を叶える看護を提供します。

✅ 「この時間をどう過ごしたいか」を最優先に考える
✅ 医療・看護の制約が少なく、本人の希望に寄り添える
✅ 終末期ケア・緩和ケアの知識を活かせる環境

◇ 例えば…
• 「最期までタバコを吸いたい」→ スタッフが調整し、実現できる環境を整える
• 「大好きなペットと過ごしたい」→ 施設のルールを調整し、面会できるように
• 「病院ではできなかった外出がしたい」→ 可能な範囲で、家族と一緒に外出
「病棟では時間がなくて、もっと関わりたかった…」
そんな経験のある看護師が、ここで「理想の看護」を実現しています。

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

■ 未経験でも安心!手厚い研修とサポート体制

医心館では、管理職未経験・施設経験ゼロの方でも安心してスタートできる研修体制を整えています!
「管理者になれるか不安…」「施設運営の経験がない…」という方も、万全のフォローアップシステムでしっかりサポートします。

■ 3ステップでしっかり学べる「管理者育成プログラム」

(1) 既存拠点でのOJT研修(1~2ヶ月)
・現役の管理者と一緒に業務を学び、実際の現場を経験!
・管理者の役割や業務の流れを実践的に学べる
・スタッフとの関わり方や、多職種連携のコツも学習

(2) 本社での管理者研修(2日間)
・カリキュラムに沿った体系的な研修で基礎を習得
・施設運営・管理の基本、訪問看護・終末期ケアの質管理を学ぶ
・グループワークを通じて、実践的な知識を身につける

(3) 独り立ち後も徹底フォロー!
・「困ったことがあれば本社運営部の看護師がすぐに駆けつける!」
・先輩管理者や周囲の拠点と連携し、安心して業務を進められる
・「ひとりにはしない」チームで支える環境!

■ 管理者研修カリキュラム(本社研修)

管理職の経験がない方でも、医心館の管理職として必要な知識を2日間に分けて習得できる実践的なカリキュラムを実施!

◇ 学べる内容
・医心館の理念・構造(施設の仕組みを理解)
・管理者業務の基礎(役割・業務の流れを習得)
・制度・施設運営の理解(病院との違いを明確に)
・訪問看護の運営知識(地域医療との連携を学ぶ)
・終末期看護の質管理(「その人らしい最期」を支えるために)
・感染管理・情報システム(施設管理者としての重要な役割)
・グループワーク・発表(実践的に学べるワークショップ形式)

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

拠点 医心館大垣

21 件中 1-10 件を表示
〈 前のページへ 1/3