本社
この度、事業拡大によりデザインチーム強化を目的とした増員募集いたします。
あなたには海事産業を支える大規模なプラットフォーム「Aisea(アイシア)」のUI/UXデザインをお任せします。
今後、拡大するデジタル化のビジネスニーズに対して、チームを増やすことでより多くの案件を安定して受けられる体制を整えたいと考えています。
そのため、リーダーとしてUX視点での課題抽出、課題解決のためのプロジェクト立案、デザイン設計を俯瞰して行動できる方を求めています。
また、感覚的な表現だけではなくサービスデザインやプロダクトデザインなど、体験や価値提供の設計の重要性をご理解いただける方からのご応募をお待ちしています。
【業務内容】
海事産業を支える大規模なプラットフォーム「Aisea(アイシア)」のUI/UXデザイン。
【業務詳細】
■一般向けAisea(アイシア)アプリ(iOS/iPad OS/Android用)のUI/UXデザイン
■法人向けAisea PRO(アイシアプロ)アプリ(iOS/iPad OS/Android用)のUI/UXデザイン
■営業/技術チームとともに顧客へのヒアリング〜新機能の要件定義の実施
■要件定義された新機能のUI/UX考案
■デザインモックアップ、UIプロトタイプ作成
■ユーザからのフィードバックを集約してUI/UXを更新
■営業用プレゼン資料に使われるデザイン素材の作成
【使用ツール】
■Figma
■Adobe creative cloud
【働く環境の魅力】
米国でデザイン理論を学んだ経験豊富なリードデザイナーと共創できる環境です。
海事産業はこれまでのレガシーな業務のやり方からデジタル化への転換期を今まさに迎えています。
UXやデータビジュアライゼーションを駆使して、海事産業の新しいデファクトスタンダートとなるサービスデザインをリーダーとして目指していく、やりがいある仕事です!
【チームメンバーはこんなこともやっています】
■海上のあらゆるデータを集約するプラットフォーム開発
Aisea(アイシア)プラットフォームでは、データのリアルタイム処理/分析/蓄積などの経験を積むことができます。
■自社開発ハードウェア(AgentUnit)を活用したIoT開発
船舶へ訪船しエンジン/計器関連とのデジタル連携・大規模データとの連携/分析/活用の経験を積むことができます。
■お客様と直接交渉
自社サービス/プライム案件が主軸のため、港/船/造船所など一般的なIT業界では経験ができない環境で開発経験を積むことができます。
■UI/UXへの追求
Aisea(アイシア)ではIT慣れをしていない方々にも使ってもらう機会が多いため、現場の方々と直接対話をしてサービス開発を行っています。
実際に乗船して現場の方々のご意見を聞きながら開発に携われます。
【職場・チームの雰囲気】
開発チームは、サーバー、フロントエンド、アプリ(iOS,Flutter)、デザイナー、インフラ、IoT、QAチームで構成されています。外部委託せず、社内で一貫してサービス開発が行えるよう環境を整えました。
<活躍中の社員>
現在、3名のデザイナーが活躍中。
IA、情報設計、UI/UX設計にフォーカスしたデザインコンサル会社やBtoB企業のインハウスデザイナー出身者など、リードデザイナー1名、ジュニアデザイナー1名、派遣スタッフ1名で構成しています。
今後、デザインチームの体制を強化していくために、あなたにはチームを引っ張っていく存在になってもらいたいと考えています。
他、一緒に働くエンジニアは、
・ソーシャルサービス出身者
・IoT開発から転身したエヴァンジェリスト(CTO)
・SIer出身者
など約15名のエンジニアが活躍中です。
明るくフランクな人柄のメンバーが多く、コミュニケーションは取りやすい雰囲気です。
とはいえガヤガヤとした雰囲気はなく、静かに集中して業務に取り組める環境が整っています。
<業界未経験の社員が活躍中>
ほとんどのメンバーが海や船に関する知識はゼロからのスタート。
今はあまり知識がなく不安……という方でも、入社後に業界知識豊富なメンバーからのアドバイスや勉強会など学習する環境がありますのでご安心ください。
現在、約半数のメンバーが入社後に会社の支援を利用して小型船舶免許を取得しています。
開発メンバー自身が船舶/港で実証実験することで、ユーザーファーストなサービスを実現しています。
日常生活を送るうえで欠かせない食料や日用品の数々……。
その一つひとつが、どのように手元に運ばれてきているかご存じでしょうか?
空輸や陸送など、さまざまな運び方があるなかで、海運は国内輸送では約4割、海外輸送ではなんと9割以上を占めています。
海運が機能していなければ、明日の生活に支障をきたす……ということもあるかもしれません。
海事業界は、私たちの経済活動や暮らしを支える重要なインフラなのです。
しかし、海事産業は保守的な歴史的背景からレガシーな業界で、あまりデジタル化が進んでおらず、電話やFAXでのやりとりも多く残っています。
アナログな業務体系は、現場を圧迫することもしばしば……。
陸上の当たり前は海上では通用しません。海事産業のデジタル化は急務です!
当社では、そんな海事産業のDXを推進するために、
大規模なプラットフォーム「Aisea(アイシア)」を開発・提供しています。
「Aisea(アイシア)」は、海運や造船、港湾事業などからなる海事産業向けに開発・提供している「IoT×AI×Cloud」のDXプラットフォームです。
イメージしやすいのが、安全航行のサポート機能。
船舶には、レーダーや各種計器などの法定装備品が搭載されていますが、使いこなすには長年の「勘」や「経験」によるところが大きく、安全に運航するための障壁となっていました。
「Aisea(アイシア)」では、船舶向けの位置情報サービスで周辺状況の確認ができたり、衝突防止機能により狭い海域などでの衝突リスクを抑止できたりと、安全運船のサポートとなるシステムを提供しています。
さらにバーチャル無線などによる航行中の状況把握やコミュニケーションに役立つ機能を提供することで、経験や勘にとらわれない安全運航を実現しています。
他にも、海運業の方向けに運航管理サービスや船員の労務管理サービスなどを提供していたりと、海事産業のありとあらゆる業態に向けたサービスを開発・提供しています。
プロダクト詳細はこちら→https://aisea.net
「Aisea(アイシア)」が活躍するシチュエーションは、主に海上や陸上の現場です。
特に海上では、操船中はレーダーや航海計器などによって、周囲の情報を詳細に確認しなければなりません。
特に海が荒れた際には、船が揺れたりイレギュラーな出来事が起きたりと、いつも以上に慎重に操船する必要があります。
そんな過酷な状況下でも安全を確保するには、「見た瞬間にわかるUI・使いやすいUX」が必要不可欠です。
また、「Aisea(アイシア)」は特定の顧客ニーズに特注された製品ではなく、海事産業に関わる多くのステークホルダーのニーズによって生まれた、汎用的に拡張・インテグレーションできるプラットフォームです。
いかに汎用的に拡張ができて、カスタマイズ可能な構造、使いやすいUIを設計できるかが重要となっていきます。
最新のテクノロジーをWebサービスやアプリに慣れていない人でも、直感的に使えるようにすることも重要なミッションです。
他の業界にはない、やりがいを見出すことができますよ!
私たちはいま、海事産業のプラットフォームとしてデファクトスタンダードとなるデザインを目指して日々奮闘中です!
少しでも興味をお持ちいただいた方は、ぜひ一緒に目指してみませんか?
採用情報 | |
---|---|
定員 | 2 名 |
勤務時間 | ■フレックスタイム制 (コアタイム11:00-15:00/フレキシブルタイム8:00-22:00) ■リモートワーク可 フレキシブルに出社日を調整可能です。 ※入社後、慣れるまでは出社していただきます。 |
想定給与 | 450万円〜700万円 ■給与体系:年俸制 ■給与改定:年1回 ■賞与:なし ■試用期間:6ヶ月(条件などは変わりません) ※前給実績、経験、能力等を考慮の上、当社規定に基づいて優遇 |
休日・休暇 | ■年間休日120日以上 ■完全週休2日制(土日祝) ■有給休暇(初年度10日) ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後・育児休暇 ■介護休暇 ■子の看護休暇(5日):通常の有給プラスで支給 |
必須スキル・経験 | ■スマートフォン向け App (iOS/Android)のUI/UXデザインの実務経験(3年以上) ■チームリード経験またはメンバーの教育経験(3年以上) ■上流工程でのUX設計、デザイン設計の推進経験(3年以上) ■Webサービス※のUI/UXデザインの実務経験(3年以上) ※ただし、静的コンテンツを表示する一般的なWebサイトではなく、複数の機能があり、複数のUIコンポーネントを表示し、ユーザを適切にナビゲートするような複雑系サービスでの経験であること。 |
歓迎スキル・経験 | ■外注パートナーのプロジェクト管理、ディレクション経験 ■HTML5,CSS3,JavaScript等のコーディングスキル ■Figmaや XD,sketch等のデザインツールを使⽤した制作経験 ■WordpressなどのCMSを使ったサイト構築及びカスタマイズ 経験 ■サービスデザイン、プロダクトデザイン、エディトリアルデザイン、インタラクティブデザイン、インフォメーショングラフィックスなどの実績 ■モビリティ領域におけるUI/UXの実績 |
求める人物像 | ■UI/UXデザインに興味を持ち続け、最新トレンドを収集し、デザインの引き出しをアップデートできる方 ■プロダクトが達成しようとしている世界観・価値の理解を重視できる方 ■その上であるべきUXの定義、UIの体現のために積極的に⾏動できる方 ■提供するUXを定性・定量で評価し、プロダクト成⻑のための課題を⾔語化できる方 ■理想のUXをメンバーと共有・議論することで成長し、共創できる方 ■問題解決に向けて、⽅法論に拘らずに柔軟なアプローチができる方 ■海やモビリティが好きな方、興味がある方 |
待遇 | ■各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ■交通費全額支給 ■定期健康診断 ■ドリンク・コーヒー・菓子無料 ■屋外に喫煙場所あり |
勤務地 |
東京都 顧客ヒアリングのため全国出張の可能性あり(出張費別途支給/1~2泊程度) |
募集拠点 |
本社 東京都東京都渋谷区千駄ヶ谷3-14-5 第16スカイビル 8F |