本社
【業務内容】
●BigDataを活用したWebアプリケーションの開発・保守
●RPA、データ連携システムの開発・保守
※各事業部門へニーズのヒアリング→要件定義→設計、開発→リリース、
リリース後の効果検証と改善まで、全てに携わることが出来ます。
●BIプラットフォーム(Re:dash)によるダッシュボードの設計・運用
●必要に応じて、データの統合活用に寄与するクラウドサービスの導入検証
【具体的にどんな開発を行うのか?】
<現在開発中のプロジェクトの一例>※大小様々な自社のシステム開発を担当頂きます。
◆基幹システムの開発・保守
⇒営業活動やマーケティング活動から集まる膨大なデータをリアルタイムで一括管理し、
全社員がデータ活用をするための大規模基幹システムプロジェクトです。
◆紙運用業務の電子化
⇒現在紙で運用しているものを電子化し、様々なチャネルでの展開を可能にして、業務の効率化をはかります。
◆シングルサインオンプロジェクト
⇒セキュリティ強化、一元管理による利便性の向上をはかります。
【こんな方にオススメ】※全て当てはまる必要はありません。
●受託開発ではなく、「自社システムの開発」に挑戦したい
●自社開発をしているけど、もっと裁量やスピード感のある環境で働きたい
●とはいえ、ワークライフバランスも大切にしたい
●落ち着いた社員と一緒に、チームワークを大切にしながら長期的に働きたい
●好きなこと(ダイエットや筋トレ)に関わる仕事がしたい
【こんな方には向いてない】
●なによりも大切なことは、個人のスキルを伸ばすことだ
●チームプレーより、個人プレーでモクモクと仕事をすることが好きだ
●フルリモートでしか働きたくない
<配属部署について>
情報システム室 システム開発課
【情報システム室の組織構成】※情報システム室内の平均年齢は35.8歳
●システム開発課
管理職(40代)1名、正社員エンジニア2名、業務委託エンジニア2名
→自社システム開発に特化したチーム
●AI開発課
管理職1名(50代)、正社員エンジニア2名、アルバイト1名
→AIに特化したチーム。(LINEやGoogleHomeのアプリケーション開発等)
●IT管理課
管理職1名(30代)、正社員3名、アルバイト1名)
→社内ネットワーク・インフラ部門、ヘルプデスク等担当を担当しているチーム
【当ポジションの魅力】
●自社システムの開発が出来る
→長期的に自身が開発したシステムを育てていくことが出来ます。
●裁量が大きい
→各開発の上流から下流まで全てを担当できます。
●社内の仲間に感謝される
→ユーザーが目の前にいるので、リアクションがすぐに見えます。
●無理な納期がない
→内製開発なので、ある程度の調整が可能です。
●ワークライフバランスを整えることが出来る
→平均残業時間は20時間程度です。(1日1時間程度のイメージ)
→リモートワークも積極的に推奨中で、フリーアドレスでの勤務が可能です。
採用情報 | |
---|---|
勤務時間 | 10:00~19:00(休憩時間1時間) |
想定給与 | 年収 500万円 〜 800万円 ※賞与含む ・前職の年収・経験に応じて決定します。 月給340,000円~550,000円 ※定額残業手当込み うち、定額残業手当(60,000円~100,000円) 試用期間あり(3か月)※雇用条件変動なし |
休日・休暇 | ★今期年間休日休暇 : 122日(下記①+②) ※今期 : 2020.12~2021.11 ①年間休日119日 : 土日、その他会社が指定する祝日 ②特別休暇3日: 年末年始等 ※毎年年間カレンダーを設けておよそ120日以上の休日休暇を設定しています |
必須スキル・経験 | 【必須スキル】 ※SIer出身者歓迎! ■システムエンジニアまたは、プログラマーとしての実務経験3年以上 ■下流工程を経験したうえで、上流工程を経験したことのある方 |
歓迎スキル・経験 | 【歓迎スキル】※下記の開発経験あれば尚良い ■開発言語:Node.js, Node-RED、Java、Python ■データベース:MySQL、Microsoft SQL Server ■環境:Linux ■クラウド(AWS、Azure、GCP) ■Webマーケテイングの知識 |
求める人物像 | ◆目的指向、ビジネス視点を持って高い視座でのシステム企画開発ができる方 ◆必要な知識やスキルを自ら学んで獲得していく意欲が高い方 ◆ニューノーマル時代に負けない、打ち勝つ会社づくり、攻めのDX推進への当社の理念に共感してくださる方 |
待遇 | 年収 500万円 〜 800万円 |
勤務地 |
東京都 |
募集拠点 |
本社 東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー36.37F |
ただいま応募を受け付けておりません