本社
お客様の採用課題に対して真摯に向き合うことを最優先にしているため、
従来の「締め切り」や「追い込み」等に捉われず、
求人広告営業本来の『お客様の採用課題解決』という
仕事の楽しさを味わうことができます。
■仕事内容■
各種求人広告媒体に加え、SNSやGoogle広告、採用HP等を利用した採用コンサルを行う弊社ですが、メインの商材は「Indeed」と「かいごたす」という自社媒体となります。
まずは、この二つの商材をメインに新規・既存共にご担当いただきます。
■自社媒体「かいごたす」について■
介護業界専門の採用課金型の媒体です。
今年7月にオープンしたばかりの媒体ですが、
既に120社ほどのお客様から
約2,600件の求人案件のご掲載をいただいております。
まずは、この媒体を更に大きく成長していくため、
介護のお客様を中心に営業活動をお願いいたします。
■Indeedの営業体制について■
現在、弊社はIndeed認定パートナー制度のシルバーパートナーとして
Indeed広告営業・運用を行っております。
営業3名という少数の営業体制で
シルバーパートナーに昇格できた大きな要因として
しっかりとした提案・運用・レポート検証のPDCA実践を徹底していることで
お客様から継続のご指名や、ご紹介を数多く頂いており、
『お客様の採用課題に対して真摯に向き合う』ことを
地道に積み上げてきたからだと感じております。
なのでIndeedの営業や運用を行っていた方はもちろん歓迎ですし、
マイナビ転職やdoda、リクナビネクストやタウンワークといった
求人広告の知識があり、お客様へ「良い提案をして課題解決をしたい」
という想いがあれば、
ご案内方法や、運用のノウハウなど比較的すぐに身に付けられるかと思います。
困った時は先輩が直々に、しっかりと教えますので、ご安心ください!
■弊社の『週休3日制』について■
よく「完全週休3日制は本当ですか?」とご質問をいただきますが、本当です(笑)
残業に関しても、繁忙期で月間20時間を超えていません。
週に32時間の勤務時間の中で集中し、
効率化を図って勤務するスキルが身に付きます。
■社内の雰囲気について■
効率化や合理性を追求して、勤務中は殺伐とした、
毎日が締め切りのような勤務スタイルを想像される方もいるかもしれませんが、実際は雑談や笑い声が絶えない職場です・笑
メインの二つの商材は締め切り等が無く、行動量重視の営業や無茶な追い込みなどは絶対にさせていないので、お客様にとって本当に良いと思う商品を、良いと思ったタイミングで提案することができます。
個々の営業が自分の業務に責任を持ち、
自分の成長=会社の成長と考えているからこそ実現できる勤務スタイルとなります。
※営業は3名ですがアシスタント・制作スタッフが8名いるので、営業以外の業務はしっかりフォローしてもらえます!
求人広告営業や人材業界での経験があり、やる気さえあれば必ず成長できる環境です。
安心してご応募ください!
<参考>具体的な商材例
・自社介護業界専門採用メディア「かいごたす」
・運用型商品(indeed、求人ボックス、スタンバイ、Google広告、SNS広告など)
・採⽤ホームページ、採用管理システム(ATS)全般
・求人広告媒体全般
(リクルート商品、マイナビ転職、マイナビバイト、バイトル、doda等、主要求人メディア全般)
・コンサルティング企画
当社の面白さは、幅広い商材から自由度の高い提案ができること。
大切なのは、本当にお客様のためになっているかということです。
業務の上で〇〇という商品を売らなければいけない、〇〇以外の営業はダメ。ということは全くなく、お客様のためになること、会社のためになることであれば、アイデアや行動を幅広く認めてもらえる自由度の高さも、魅力の一つです。
今までのスキルを活かしながら、もっとお客様に寄り添った仕事がしたい、本質的な改善提案をしたい、採⽤⽀援事業に本気で取り組みたいという⽅をお待ちしています。
代表含め、社員同士の距離が近いのが当社の特徴。風通しがよく、常コミュニケーションを大切にしています。
今回募集する職種は、新規開拓だけでなく企画書やレポート作成、経理と連携した請求書の確認など、その業務は多岐に渡ります。でも、困った時は必ず誰かが助けてくれます。そして成長したあなたが、次に困った誰かを助けてあげて下さいね。
6年前に大手求人広告会社から独立した代表が立ち上げた当社。社長の幅広い人脈を活かした大手企業様との取引や、幅広い媒体と丁寧な採用コンサルティングにより取引先は増加、安定した経営を続けています。しかし、ベンチャー企業としてまだまだ無名の当社。顧客開拓は簡単ではありません。
電話・メールでのアポイント獲得のための新規アプローチは必要不可欠です。成果をあげるための工夫や継続も大切となってきます。その一方で、まさに発展中の当社だからこそ採用支援に関することはどんどんチャレンジできる柔軟性もあります。自分のアイデアで事業をつくっていける楽しさも感じられるはずです。
採用情報 | |
---|---|
アクセス | JR恵比寿駅 西口~改札を出て徒歩1分!通勤は快適です 日比谷線恵比寿駅 2番出口~徒歩3分 ※直行・直帰OK、 ※在宅、リモートワークOK (研修期間中は基本的に出社です) ※商談先から最寄りのカフェでそのまま仕事して そのまま直帰、というのも全く問題ありません。 ※会社で23区内で8箇所あるサテライトオフィスと契約しています。 新宿、渋谷、品川、大手町といった主要駅からすぐなので そちらに入ってZOOMして、そのままそこで終日勤務もOKです。 結果が出やすい環境、 効率的に働いて成果が出せることが重要、と考えてます。 業務に集中できる働き方が可能です。 |
勤務時間 | 10:00〜19:00(実働8時間) ※残業は基本的にありませんが、 繁忙期になりますと1日1時間程度、⽉20時間ほどです |
想定給与 | ⽉給300,000円~350,000円以上+達成インセンティブ賞与反映 ※研修期間1~3か月は、⽉給25万円 ※毎⽉末に習得状況を⾯談し、研修期間を修了するか確認します ※前職の年収考慮致します。面接時にご相談ください。 <年収例> 入社1年目:年収434万円 月収32万円×12ヶ月+賞与年2回・50万円以上 |
休日・休暇 | 年間休⽇160⽇以上/2020年度 完全週休3⽇制(⽉12〜15⽇/毎週⼟曜・⽇曜・水曜) ※水曜以外の平日が祝日場合は、水曜出社になります ・祝⽇ ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 |
勤務地 |
東京都 渋谷区恵比寿1-8-5 東洋ビル7階 |
必須スキル・経験 | 人材ビジネス(求人広告営業、求人サイト営業、人材紹介)での業界経験 ※中でも求人広告やIndeedの営業経験のある方大歓迎です |
歓迎スキル・経験 | ・商品を単に売るだけでなく、顧客のニーズを探り、企画提案型の営業経験 ・WEBマーケティングの知識、経験のある方 ★求人広告の営業経験は少ないけど、Google、Yahooのリスティング広告やIndeed、求人ボックスといった、WEB広告の運用や分析レポートの経験がある方も歓迎です。 もちろん「WEB広告は全くわからない」という方でも大丈夫です。 採用手法として興味があれば、是非ご応募ください。 |
求める人物像 | ・前向きかつ顧客志向が高い方 ・自己管理能力のある方 ・コミュニケーション能力のある方 ・チャレンジ精神のある方 ★成果をあげながら、完全週休3日を実現するには、業務効率や生産性を意識した行動は必要不可欠です。 単純に、休みが多い仕事を探しているという方は不向きなポジションとなります。 |
待遇 | 昇給年1回 ※社内規定あり 賞与年2回 ※社内規定あり 交通費全額⽀給 社会保険完備(雇⽤・労災・健康・厚⽣年⾦) 社員⽀援制度(参考書籍の購⼊が毎⽉5000円まで可能) オフィスカジュアル オフィス内禁煙 副業OK ★冷蔵庫には常にチョコ類とアイスを常備しています。いつでも⾷べてリフレッシュしてください。 |
その他要件 | <主な取引先について> 自社で介護業界専門の採用サイトを立ち上げており、 介護業界のお客様が多いです。 あとはお客様からのご紹介が続いて物流関連の企業様が多く、 次いで保育・サービス・製造・教育・美容業界などとなっています。 どのお客様も共通しているのは、採用費用に関わらず「人の採用」に関して非常に苦労させていることです。ほとんどのお客様から、求人広告をだしても応募がこないというご相談をいただきます。 通常の求人広告でダメだった、というところからスタートするので 過去の掲載情報から要因を分析し、提案・掲載し、PDCAで検証します。 採用難易度の高い案件が多いので 採用が成功した際のお客様からの評価、感謝の声が嬉しい仕事です。 |
募集拠点 |
本社 東京都渋谷区恵比寿1-8-5 東洋ビル 7階 |
定員 | 2 名 |
応募・面接について | エントリー ↓ 書類選考 (履歴書、職務経歴書をPDFでお送りください) ↓ ⾯接2回+適性テスト ※応募者様への新型コロナウィルス感染予防のため、WEB面接を行います。詳しくは応募後にご案内致します。 ↓ 内定 |
企業情報 | |
---|---|
会社名 | 株式会社 idea 1tasu (イデア イチタス) |
設立 | 2014年4月 |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿1-8-5東洋ビル7階 |
代表者 | 代表取締役 塚田 一 |
事業内容 | ・Indeed支援事業 ・採用コンサルタント事業 ・リスティング採用事業 ・BPO、営業販促支援事業 ・女性活用事業 ・物件撮影事業 |